忍者ブログ
娘の妊娠が発覚してからの記録
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生後6ヶ月・離乳食を完食した
離乳食30日目
○おかゆ7さじ
○タマネギ2さじ
○ニンジン2さじ
○豆腐1さじ
○かぶ1さじ
○ホウレン草1さじ(初めて)

今朝は用意した分を初めて完食しました。児童館で、「14さじ食べたよ!」と言ったら「離乳食スプーンで?」と聞き返されましたが、小さじで14杯と言うとみんな驚いていました。まあ、私もたまげたよ。ちなみにぴんとこない方に説明しますと、離乳食スプーン(食べる用のスプーン)は小さじ1/3くらいで小さいのです。離乳食スプーンでひとさじあげるのも一苦労な時もあるから、そりゃびっくりするのです。
で、今朝は初めて「お父さんと朝食」をしました。旦那さんは普通の食事、
私は娘の補助で、ハイテーブルで食べて、かなり楽しかった様子で飽きずに食べきりました。生後半年なんて何にもわからないようでいて「なんか嬉しい」の感情がちゃんとあるんだなあって思ったから、しばらく旦那さんと一緒のタイミングで離乳食しようかな。

今日タラを買ったので明日は初めての動物性たんぱく質にトライしてみます。そして6ヶ月になって離乳食もそろそろひと月経つので、明日から二回食にしようかと思います。

今日はお祝いチックにまた因縁のアサリこちらの記事参照でスパゲティかな。(←ハマグリ買えよって?笑)
生後182日・母乳が吹き出す
離乳食29日目
○おかゆ4
○タマネギ1
○ニンジン2
○トマト1
○豆腐1
○かぶ(初めて)のだし煮1

離乳食を初めてもうすぐ1ヶ月。そこそこ離乳食の食べが良いみたいで、しかも水も飲めるようになって乳を飲む絶対量が減ったからか、飲まれない分が貯まって胸がパンパンになります。その貯まった乳を吸われると、勢いよくぴー!!と吹き出てきます。段々おっぱいも必要量を覚えていくから、そのうち張らなくなるよと友達に言われました。離乳食が順調な証拠ですかねえ。張ると痛いからこっちは「お願いだから飲んでくれー!」って感じなんですが。

離乳食、うちは今10分くらいかけて小さじ10あげる感じです。今はひざに座らせて大人のハイテーブルで食べさせています。私の朝食も用意して、食べるのを娘が拒否した時に自分の朝食を食べる感じにしたら、「一緒に食べてる感」が良いのかよく食べてくれます。同時に自分の食事もとれて一石二鳥。でも半分くらいで飽きて「おしゃぶりガード」「目を合わさない」「口を開けない」などするので、そうなったらバンボに乗せて環境を変えて食べさせます。ぐずったら終了。ここまでで10分から15分くらいかな。
多分食べてる方だと思います。特別欲したり喜んだりはしてませんが。
その後に水を10ml飲んで、おっぱいを好きなだけ飲んで、顔と歯を拭いてお遊びの歯みがきして終わり。

ちなみに一昨日のメニューはこんな感じ↓

メニューというか、全部単品なんだよね。素材の味を感じさせるためにこうしてるんだけど二回食にしたら料理っぽく組み合わせようかなあ。
生後180日・初ほふく前進
離乳食27日目
○おかゆ3
○ジャガイモ0.5
○ニンジン0.5
○豆腐1
○トマト1
○タマネギ(初めて)1

豆腐を復活させて三日になりますが特に肌の具合は悪くないです。もう少しで離乳食始めて1ヶ月ですが、そしたら一日2回の「二回食」にステップアップします。正直、もう?早くない?大丈夫か?面倒が増える!!と焦りぎみ。二回食になると、外出とかの計算が必要になってきます。今までは、朝に離乳食をあげた後は気にしなくてすんだけど。
で、最近思うに、その日に作ったものはよく食べる!冷凍して4日目くらいのやつ(おかゆ以外)は全然進まない!ってこと。やっぱり赤ちゃんもできたてが好き。
そして、全然飲まなかった水を今朝は飲んでくれました。あと最近、うんちにトマトが混ざっている。


今日は念願叶って小学校の同級生二人と一歳の息子さんが家に来てくれました。
一歳児は手とかすごく大きく感じました。そして、お母さん大変そうでした。生後半年で娘の成長が止まれば良いのにくらい思いました。(笑)
でも、だんだんその「目が離せない」状態すら慣れてくるんだろうなって思いました。母親にとっては成長が嬉しいような大変なような、これが子どもが手を離れるまでひたすら続くのかあとつくづく思いました。

私は赤ちゃんを生んで今まで知らなかった喜びを知ったわけですが、苦労を天秤の片側に乗せてもやっぱダントツですごく幸せなんですよ。なんかどんなことより幸せなんですよ。こんな良い時期を知ってしまったんですよ…
そんで、こんな良い日々を娘が大人になったら覚えていないってことが、すごく切ないです。初めて寝返りした時のことを娘は微塵も覚えていないんです。
話はそれたけど、成長の喜びと苦しさはおんなじものだと思ったのでした。

そしてメインの話題、ほふく前進。
右に一歩、左に一歩、と初めてターンじゃなくて前に進みました。まだ、渾身の力で二歩。手の届きそうで届かない位置にお気に入りのおもちゃを置いて、練習しました。 マスターしたとは言い難いですがそのうち何歩でも出来るようになるんだなあ。ちなみにおすわりはまだまだな娘です。

あ、娘がイライラしているので、また。

メインの話題が中途半端(-_-;)
生後177日・BBQ
離乳食24日目
○おかゆ8さじ
○じゃがいも・ニンジン4さじ
○トマト1さじ

ニンジンの離乳食って、つくるの難しくないですか?じゃがいもやカボチャと違って、ポタージュにならなくないですか?
茹でてミキサーで粉砕してもとろとろにならないんです。裏ごしもうまくいかないし。私が下手なのか?
だから、なるたけ素材単体の味を与えようと思ってたけど、じゃがいもと混ぜて粉砕しちゃった。そしたらうまくできたし娘も食べやすそうでした。とろみをつけると食べやすそうな感じ。ママ友は片栗粉でとろみをつけてるって言っていたし。片栗粉は馬鈴薯デンプンでできてるし、馬鈴薯=ジャガイモなわけだから、片栗粉もジャガイモも似たようなものだよね。と解釈。勝手に。
トマトは微妙な顔しながらも食べてくれました。家に空豆があるから明日は空豆あげてみようかな。
今食べたことのあるものは、
おかゆ
さつまいも
カボチャ
ニンジン
大根
ジャガイモ
豆腐
トマト
です。果物と葉っぱ系はまだあげてないや。忘れてた。そろそろ豆腐を復活させて、白身魚とかも試せる時期みたい。

今日はママ友&ベビー5組11人でバーベキューしてきました。手ぶらでバーベキューができる場所が近所にあるのです。暑かったから水分補給したりベビーカーに保冷剤入れたりして、対策していきました。楽しかった~。近くにこんな施設があるなんて、ラッキー。だって、昼間バーベキューしたって、家が近いと夕方にはスーパーに行けちゃうんだよ。
ああ楽しかった。
生後176日・数秒お座り
離乳食23日目
○じゃがいも2さじ
○トマト1さじ
○おかゆ5さじ

だんだん何さじあげたかがいい加減になってきました。初めてのものはちゃんと1さじから始めてるけど…。
トマトをチンして皮を剥いて潰してあげたら嫌な顔されました。すっぱいものって、人間の本能では「腐っているもの」として扱うからはじめは嫌がる…と栄養士さんが言っていたから、この事か…と思いました。娘のすっぱいものデビューはトマトでしたとさ。

今日ママ友の家で遊ばせてたんだけど、6~7ヶ月健診でおすわりが出来ずに後日再健診になったママが居て、おすわりの練習をさせるように指導されたらしいです。うちは5ヶ月だけど、怖くて(早くから無理をさせると腰に負担がかかると言われて)あまり練習させてなかったから、今日ママ友の家で支えてやってみたら、長くは出来ないけど少しできてました。まわりには「できてるじゃん!」と驚かれました。こちらがセッティングしなきゃ出来ないレベルですが。
あと、健診では顔にハンカチを乗せてそれを自分で取ることが出来るかもチェックするそうで、うちの娘はまだできてませんでした。それも練習すると出来るようになるとか。でも、そもそも練習させてまで出来なきゃいけないの?時がくればおすわりも自然に出来るようになるんじゃないの?と疑問もありつつ。
あと1ヶ月くらい健診まで時間あるから、今日の感じだとその頃にはおそらく出来てると思います。
生後175日・初めての動物園/ほふくターンとわしづかみ
離乳食22日目
○じゃがいも2さじ
○カボチャ3さじ
○おかゆ5さじ
今日はよく食べました。うんちも3回もしました。またかよってビックリしました。
最近は新しい食べ物は試してないので、明日あたり、トマト行ってみようかと思います。お義母さんに美味しいトマトをいただいたので。

昨日は車でお義母さんに会いに行き、ついでにみんなで近所の無料の動物公園に行きました。はっきり言って娘には理解不能で、興味もへったくれもない感じでした。
でも孫とおばあちゃんと動物園というのは親孝行できたな~と思います。

近頃、気付けばかなり動けるようになり、ほふく前進ならぬ、ほふくターンを使いこなし明確な意思を持っておもちゃをわしづかみして口に持っていくようになりました。寝返りも自由自在だから、なんかちまちまいろんなとこに移動しております。パズルマットを爪でカリカリするのと、めくって分解するのがお好き。あと、床にものや足をカンカン叩きつけたり(下に響くから阻止するけど)してます。
そして、いよいよハイハイしそうな体勢になっていてこちらはハラハラしてます。
生後172日・豆腐はお休み
離乳食19日目
○おかゆ3さじ
○じゃがいも1さじ

こないだ豆腐を試した後に首回りがかぶれたので、ちょっと豆腐はお休み。そして食べる量を減らしました。
最近暑くて汗もかいていたから、かぶれたのはそれが原因かもで、豆腐に反応したかは定かではないのだけど一応止めてみました。離乳食初期は肌トラブルが多くなるみたいだし。お風呂入るといっそう痒そうだったのでしばらくシャワーかな~と思います。

今朝は市場で野菜を買って、昼過ぎに近所の有料ガーデンを初散歩。蚤の市みたいなイベントをやってたので混み合っていました。ハンドメイドの服、石鹸、家具、布、野菜、花などを売ってました。私は天然素材染めのスカートを買いました。
それから駅のほうで古着を買って、スーパーでオムツと食材を買って帰ってきました。
娘がお昼寝したところで、私も15分くらい休みます。最近、毎日5時起きなので…(*_*)

おやすみなさ~い。
生後171日・結婚式へ行ってきた
おじいちゃん(実父)に送り迎えをしてもらい、友人のパーティに参加しました。
レストランウェディングっていうのかな?

隅々まで新郎新婦の好きな世界観で、m&m's、スマイルマーク、星条旗、ハンバーガー、ステーキ、などなどアメリカのイメージが散りばめられていました。
心配していた「オムツ替えスペース」は無事、お手洗いにありました。ギリギリまでおっぱいを車でくわえさせていたので授乳は大丈夫でした。
テーブルも十分にあって立食といっても立ちっぱなしではなく休めたし。
というか、誰かしらが抱っこしていてくれました。

久しぶりな友達にも会えたし、高校時代に憧れた男の子もいて(たしかフラれたんだよ私!懐かしい)、久々に対面して私は内心「先に結婚したぜ!!子供もいるぜ!!」と勝った気になりました(笑)なんなんだろうね、あの気持ち。相手が今何をして生きてるかとか本当に微塵も興味なくて、これが時間が経ったと言うことかと思ったりしました。

で、話は戻って、二人の幸せそうな顔を見てうれしいのと同時に「夫婦にはいろいろあると思うけど頑張れ!」と静かにエールを送りました。本当さ、いろいろあるよね…。付き合って数年と言っても、これから先はあと50年くらい一緒に過ごすわけだから。新郎のお姉さまが素敵なスピーチをしてくださり、心に残ったのは「ノーレイン、ノーレインボー」という言葉。雨降らずして虹は出ない。結婚生活って本当にその通り。

素敵な式に参加できて嬉しかったです。明日からまた頑張ろう。
生後170日・明日5ヶ月半の赤ちゃん連れで結婚式に参列
離乳食17日目
○ニンジン1さじ
○大根1さじ
○豆腐1さじ
○おかゆ3さじ

昨日は機嫌が悪くてほとんど食べなかったけど、今日はよく口を開いてくれました。初めての豆腐は好きみたい。多分、味とかじゃなくて形状が食べやすいみたいです。
抱っこ抱っこで落ち着かなかったので今日はバンボ(赤ちゃんの椅子)に乗せないで横に抱いて食べさせてあげました。プラスチックの前掛けも気にくわないようだったので取りました。離乳食をあげるにはかなり無防備な格好だったけど機嫌は良かったです。まわりは離乳食が飛び散って悲惨な状況でしたが。

先日、役所から手紙が届き、子ども手当がなくなって今度から児童手当を支給するとのこと。ついては登録書に記入して保険証のコピーを貼って送り返してくださいと。ぶっちゃけ手当の名前が変わっただけなんだけど。中身はさほど変わらない。所得制限が付いたけど(お金持ちにはあげないとのこと)。
中身は早くから決まっていたのに、名前を決めるのに時間をさいてアホかと思いますが、まあ決める側にもいろいろあるのでしょうね。

さて明日は結婚パーティに娘と二人で参加します。他にも0歳児連れがいらっしゃるとのことで、パーティも庭園での立食で万一うるさくしても目立たないよとのことで、出席を決めました。だけど心配事は絶えず、「トイレに授乳やオムツ替えスペースあるかな…ベビーカーで行って平気かな…段差はあるかな…ダメだったとき用に抱っこひもも持参しよう…抱っこひもの時はハイヒールじゃないやつも持っていかなきゃ…シンとなるお式のときは退席しなきゃ。もし当日娘が熱を出してドタキャンなんてことになったらご祝儀は郵送して電報を打とう」など。会場のことは直接聞けばいいんだけどなんとなくできません。聞けないのはベビー連れで猛烈な引っ込み思案になっているから。
しかも私以外の赤ちゃん連れ参列は新婦のお姉さん夫婦で、「親戚の赤ちゃんが泣くのと、親戚じゃない赤ちゃんが泣くのとじゃ、マナー的に厳しいよな~」なんて思ったりもして。
大人の場に赤ちゃん連れなんて何考えてるの?と思う人も世の中にはいるし。
「赤ちゃん連れにきつい会場なら赤ちゃん連れておいでなんか言わないだろうから大丈夫と思うよ。」とママ友にアドバイスを頂き、少し安心しつつ、明日のことをイメトレして若干緊張感が走ります。
でも純粋に御祝いしたい気持ちであればきっとうまくいくよね。粗相しないように頑張ろうと思います。
生後167日・ワクチン接種4/ 不活化ポリオ9.1より公費化&個別接種へ
離乳食14日目
○ニンジン2さじ
○大根1さじ
○おかゆ1さじ

緑葉色野菜&いも類以外の野菜もあげてよい段階に入りましたので、大根をあげました。すりおろしを煮たものです。あまり反応は良くなかったです。ちょっとつぶが残っていたからかな?と後で気づきました。あんばいが難しい…

さて本日のお話。
ポリオワクチンについての話をこの前しました。こちらの記事→不活化ポリオワクチン今年9月から公費化

国でポリオ不活化ワクチンの公費化が認められても、自分の住む街にお金がなければ公費化できない(または施行が遅れる)らしいです。
で、マメにうちの市のホームページをチェックしてました。そしたら、9月のいっぴより公費化され、保健センターでの集団接種から、病院に予約して行く個別接種に変わるとのこと。集団接種だと日取りが決まっているけど個別接種だと都合のよい日を選べます。混雑も避けられます。
とりあえず、ポリオは9月まで待つつもりです。次児童館に行くとき皆に教えてあげようと思います。

今日はヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、三種混合ワクチンの3つの同時接種をしに行きます。とりあえずこれらのワクチンは三回目が終わります。一年後に追加接種して完了です。
三本の注射をいちどきに打つのは痛々しいけれど、毎週注射通いするのも大変だしそれもかわいそうなので毎回三本いっぺんに打っていました。だからまわりが「ワクチン通いで忙しい」と言うような忙しさはありませでした。

先月はBCGを打ちましたので、ちょうど今はだんだん打ったところがぷくっと膨らんでくる時期です。
生後166日・じいじの気持ち
離乳食13日目
○カボチャ2さじ
○ニンジン1さじ
○おかゆ3さじ

今のところ、まだまだうんちは臭くありません。便秘も下痢もなく、順調です。
初めてのニンジンはカボチャやさつまいもより好きみたい。

昨日は両親がやってきました。すこぶる可愛がって帰っていきました。
実父がiPhoneに機種変したそうで、自慢してました。写真のフォルダに「今日の孫」シリーズで分けていることが発覚しましたwてゆうか、じいさんに使えるものなの?iPhoneて。
実母には時々写メールを送るのですが、この前「これからは、こちらにも送ってください。お願いします」と父からメールがきました。なるほど、そういうことか。iPhoneを買ったのがきっかけだったのか。
母が「じいじはああ見えて○○ちゃん(うちの娘)がすごく可愛いんだよ。ナオもだよ。○○ちゃんが可愛いのはナオのことが可愛いからなんだよ」とかねてから言っていて、それは全世界のじいさんたち皆の思考回路だろうな~と思ったりして。私たち夫婦が娘をすごく大事に大事にしてるように、私の小さい頃は多分両親もすごく私を大事にしてくれてたはずで、その娘の面影あるアカンボを26年ぶりに見たらそりゃたまんないよね。今日の孫フォルダくらい作っておかしくないよね。
しかも来月、今度は高校の部活の友達が結婚パーティをするので、娘と出席するのですが、おじいさん、送り迎えのために有給休暇とってくれました。感謝です。

しかし聞いてもいないのに「この携帯電話、○○の機能がついてるんだよ、見たい?見たい?」と披露しようと操作するくせに違うボタン押してホーム画面に戻ってまたやり直しとかで、「いつ見れんの!」って感じでした。
生後164日・離乳食を始める時期について
離乳食日11目
○おかゆ3さじ
○さつまいも2さじ
○かぼちゃ1さじ

初めてカボチャをあげました。あげる量が合計小さじ6になりました。最初はたったの1さじだったのに。同時に、徐々に食べさせるのに時間がかかるようになり、ちらかるようになり、つくるのがめんどくさい度も急上昇。なんてったてそれぞれの食材でおのおのをポタージュスープにしなきゃいけません。味付けはしないけど、潰したりミキサー使ったり、最後は裏ごしまでして。しかもすべてをほんのちょっとだけ作る。冷凍保存は一週間というし(水分が多い分雑菌が増えやすいらしい)。それにしたってほんのわずかしか作らない。

で、私は離乳食始めるの、もっと遅らせれば良かった~と後悔もしています。離乳が完了した人は、始めるのが遅ければ終わるのだって遅いんだから、結局いつ始めても一緒だよって言ってたけど。(かくゆう私もはやくビールを飲みたい一心でスタートしたんだけど)
離乳食を始めるのは遅ければ遅いほど良いって説もあり悩んではいたのですが、講習会で「7ヶ月突入してから始めてもいいんですか?」って聞いたら、は?何アウトローなこといってんの。って顔されたし…。世間では5~6ヶ月中に始めるのが一般的なのです。
アレルギーも早くに食べると出やすいとか言うけど本当なのか。「その可能性はゼロじゃないけど、なる子はなるし、ならない子はならないよ。」って言われました。答えはなさそう。全部母親の好みで子どもって育て上げられる。信じてる理想的な育児があるなら誰も文句言えないし。改めて自分の責任の重さに気づきました。

さてさて、本日は高校の友人の結婚式です。素敵なお手紙にてお招きいただいたものの、参加できませんで非常に残念無念。遠くでせっせとカボチャをとろとろにしながら、二人の幸せな結婚生活をお祈り申し上げます。結婚おめでとう!
生後163日・物が増えた/おかゆを少しだけつくる/母乳の味
今日初めて娘が仰向けで自分の足先を手で持ってました。同じ月齢の子がやっているのを見て体やらかいな~と感心してたのですが我が子も出来るようになりました。


食事用のハイチェアと、サークル(おり?)を買いました。どちらもあと1ヶ月くらいで必要になるであろうと思います。ハイチェアは腰が据わってから離乳食のとき使おうとしてます。足の裏が地面についていた方が噛む力がつき、食事中に落ち着かないということを防げるそうで、足置きの高さを調節出来て長く使えるものを選びました。それまではバンボを使ってます。サークルは、ハイハイし出すと後追いが始まると聞いたので、料理するときに危なくないようにと買いました。
何て言いますか…サークル、チェア、ベビーカーによってかなり家がごちゃごちゃしてきました。いらないものは買っていないから仕方ないけど、とにかく物が多くなりました。
そこで、結婚した時に実母から押し付けられた桐だんすandそこに詰まった着物は着物を処分して桐だんすを有効に使えばかなり省スペースになるのになあと思いつつ、捨てたらいろいろ言われそうだなあと思って捨てられません。
アルバム類も実家に保管してもらえず、かといって捨てるなと言われ(なんて勝手な…)持ってきたけど、せめて選別して捨てたい思いです。

話は変わりますが、湯呑みに米とお水を入れて、炊飯器で普通に炊くのと一緒に湯呑みをまん中に置いて炊いたら見事に湯呑みの中にだけおかゆが出来てました!!(意味わかるかな?)特別なカップが無くても湯呑みで出来ちゃうんだ~と思ってこれからはこうやって作ろうと思います。

あと、最近初めて、自分の母乳を指でペロッとなめてみました。甘くて意外といけました。薄い砂糖水って感じで牛乳の生臭さや濃さはありませんね。なんだろう…ヤクルトをメチャクチャ水で薄くした感じかなあ。母乳ってベトベトするから糖分入ってるだろうな~と思っていたけどやっぱり甘かったです。てかおいしかったです。
生後161日・離乳食さつまいも
離乳食7日目
○ペースト状のおかゆ3さじ
○ペースト状のさつまいも1さじ

今日は初めておかゆ以外の物をあげました。食べてました。うれしー。
でも美味しくて笑ってるのかは不明。状況を楽しんでるみたい。
いよいよふきんと雑巾が必須になってきました。

人によっていろんな離乳食の作り方があるけど、私の今の作り方を紹介すると、
◎おかゆ
1*炊飯器のおかゆコースでおかゆを作る
2*おかゆをミキサーにかける
3*おかゆをこす(こし器は100均の粉ふるいで代用)
4*ここで使わない分は100均の製氷器に流し込んで冷凍保存(1週間)
5*使う分を湯冷ましで伸ばして好みのやらかさにする
6*体温くらいの温度にする
…炊飯器でおかゆを作ると大量に出来ちゃうから、レンジとか上手く使ってやりたいなと思います。が、なにせまだ私も離乳食職人7日目なので段取りが悪いです・゜・(つД`)・゜・
◎さつまいも
1*さつまいもを使う分だけ切ってラップをしてレンジの根菜コースでチン
2*根菜コースだと加熱しすぎてパサパサになる傾向があるので様子を見ながら。うちのレンジは30秒前に取り出すとちょうど良いです。
3*ごますりでさつまいもを潰しつつ湯冷ましを加えて固さを調節する
4*さつまいもをこす→人肌温度にして完成
5*製氷器で冷凍保存(1週間)
多分赤ちゃん本舗とかでもっと便利な物があると思うけど時期物だから結局あまり買ってないです。
生後160日・弱音…
非常に疲れて死にそうに辛い。

もし娘がこの世に生まれてこなかったらそれはそれで私は自由な人生だったのかなって考えるときがある。
でも、もうそうじゃないから、そうじゃないってわかって生んだんだから、頑張んなきゃ(。´Д⊂)

休暇が欲しい…。てか一人になりたいよー疲れちゃったよー

うう(;o;)
生後156日・通り雨に降られる
離乳食3日目
○さらさらのおかゆ2さじ

つぶれた顔をして食べてましたが、スプーンを口元に寄せるととても喜んでいます。ただ、手をバタバタさせるから、食べさせづらいです。
そのあと、湯冷まし(水道水を沸騰させてぬるくしたやつ)をほんの少し飲ませました。で、おっぱいをたんまり飲みました。本当は最後に湯冷ましを飲ませたいんですが(歯の衛生のために)、おっぱいを飲んだあとだと、「こんな味のないもの飲めるかーー!」と飲んでくれません。
歯みがきするまでには至らないので濡れた布で顔をふく流れで小さな歯もフキフキ。←ママ友がやってたのを真似しました。

さて、午前中は保湿クリームをもらいに小児科へ行きました。先生には、少しかぶれてるけどかぶれている中ではきれいな方と言われました。で、薬はナシで保湿クリームだけもらいました。いつもと違う薬局で処方してもらったら、「クリームの容器代」をとられたので損した気分です。いつもの薬局だと代金かからないのに。

帰りにザー!っとスコールのように降りましたね。車で行って良かったとあんなにも思ったことはありません。良かった…。
しかし、家のそばの駐車場に着いて、雨が最高潮になりました。家から少し歩いた月極めを借りているので、駐車場から家まで雨に降られたくないから、雨がやむまで車内で待とうと思いました。
が!
洗濯物を干してきてしまったのですよ。
一刻も早く取り込みたかったのですよ。
家までダッシュで、母子ずぶ濡れ。私は右目のコンタクトが雨でずれて左目だけ使って、娘はバケツをひっくり返したみたいに顔が濡れて目も開かないから、洗濯物のために冷たい雨に当ててごめんと後悔しつつ、もう引き返すより家まで行った方がいいって距離で、結局息を切らせて無事フィニッシュ。娘をみたらすっごいご機嫌できゃっきゃ言ってました。雨に当たって楽しかったのか、私の焦りようが楽しかったのか。
家で着替えたり洗濯物取り込んだら雨があがってなんだかとても疲れました。
生後155日・ママ友のおうち
離乳食2日目
○さらさらのおかゆを1さじ

午前は児童館でした。午後は近所のママ友のおうちに行って来ました。三組の母子でお昼食べたり話したりしました。これから暑くなるから、こちらが行くばかりだと申し訳ないからうちにも呼びたいな~と思いました。でもうち狭いんだよね(*_*)ま、そのうち呼びたいです。
お邪魔したおうちが新築三階建て、駐車場付、おもちゃもいっぱい、お洒落なインテリア、アクアクララ的お水の機械…。で、旦那さんに話したらめちゃくちゃへこんでしまいました(>_<)そんなつもりじゃなかったんだけど、言わなきゃ良かったかも。
もう一人のママ友がねんね期のおもちゃを貸してくれました。

日が落ちはじめてから車で買い物に行きました。
生後154日・離乳食を始める
火曜日は地域の子育て講座を二ヶ所はしごしました。
午前は「赤ちゃんの泣きについて」、午後は「離乳食について」。

成長著しい時期(首座り直前や寝返り直前など)に泣きが激しくなるデータがあるらしいです。なるほどというよりは「やっぱりね~」といったかんじでした。
離乳食は、始めていい時期に突入したのだけどビビっていたので、いろいろ聞けて良かったです。

今日、10倍粥をひとさじあげてみました。
やっぱりめんどくさいので、のんびりやっていこうと思います。
離乳食(初期)のために買ったものは、
○すり鉢(つぶす用)
○製氷皿(小分けの冷凍保存用)
くらいです。
あとは家にあるもので大丈夫そう。
要はダルダルの飲み物状になればよいみたいです。

もうそろそろ、「泣いたらおっぱい」は卒業して、食事のリズムを掴みましょうね~と言われました。
あと、「遅くて午前8時くらいまでには起こして、10時~12時は外出して、夜は9時くらいに寝れると良い」そうです。うちは、まあまあ大丈夫そうです。
しかし子育ては順調でもひたすらすっごく眠いです。暇さえあれば寝たいのに昼間は娘の世話、夜は旦那さんの世話…。ああ眠い。
少し体重が減りました。
| top |
|








プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。

妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。

娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。

nawo
nawoの子ども
リンク
最新コメント
[03/08 nawo]
[03/07 ゆみか]
[02/29 おさる]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]
PR