忍者ブログ
娘の妊娠が発覚してからの記録
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生後7ヶ月・テープおむつLからパンツおむつMへ / アレルギー検査
本日で7回目の月誕生日を迎えました。
全体的には健やかに順調に育っています。

さて、最近は全くじっとしてくれず、しかも仰向け大嫌い!うつ伏せがいいの!!とおむつ換えのたびにくねくねする娘との格闘でヘトヘトです。

で、先日パンツおむつデビューしました。
しかしパンツおむつ、オシッコの時は楽チンこの上ないんですが、うんちの時はテープおむつの方がラクです。でも、次の排泄がうんちかオシッコかなんて予想できないので、オシッコの時のラクさをとってパンツおむつを付けています。
というか、パンツおむつって、「はかせる手間」は確かにラクだけど、処理の手間はテープおむつと変わらないってゆう…。ユルユルうんちだとパンツおむつのサイドをやぶるのがまた大変です。うちは、うんちがまだ固まっていないので、固くなったらもっとラクになるのかなあ。

ただ、盲点だったのが、テープおむつのLよりパンツおむつのMのほうが同じ値段で枚数が多いんですよ。しかも、テープおむつでLだったのをパンツおむつのMにサイズダウンしてうんち漏れが抜群に少ないんです。さすが動く赤ちゃんのためのおむつだなあと思いました。(パンパースの場合です)


で、話は変わりますが、娘は肌が弱いと、このblogでも申し上げていました。
娘は離乳食をあげるとき口より手が出たり
、グチャグチャにしてその手で顔や首を掻きます。それで離乳食を食べ終わる頃には顔がかぶれて腫れてしまいます。で、どう対策しても(都度拭いてあげても)、うまくいかず、痒がって掻き壊したりしてかわいそうで、小児科に再三相談しておりました。
で、昨日小児科で「食物アレルギーなら身体全体に反応するから、食物アレルギーの可能性は薄いけど念のため」と言って、アレルギー検査をする運びとなりました。
採血して、一週間ほどで結果が出るようです。ただ、月齢が低いと数値も正確に出づらくてあまりあてにはできないとのこと。
小麦、大豆、卵、ハウスダストのアレルギーを調べるそうです。

それとは別に、ジキリオンシロップ0.02%という、鼻水、かゆみ、アレルギーを抑える薬を処方されました。これで、少しかゆみが取れると良いと思います。
アトピーも疑ったのですが、先生いわく「アトピーにしては肌はきれいすぎる」とのことで、食べるのが上手になればだんだん食べ物が肌に触れなくなり、かぶれなくなり、かゆみも取れる…というようなことをおっしゃっていました。
確かに、娘は、食べ物を口に取り入れるのが苦手なようで、同じくらいの赤ちゃんの食事を見て「なんてキレイに食べるんだろう!」と感心することもしばしばなのです…。
生後210日・二回食へ
離乳食57日目
(朝)ほとんど食べず
(夕)パンがゆ・カボチャとブロッコリーのトロトロ・バナナ

旅行も済んだので今日から二回食にしました。夕方5:30頃、私の夕飯もテーブルに用意の上、一緒に食べている雰囲気をかもしつつ、食べさせました。私は片手で食べられるよう、パンにミートソースを付けて食べる感じにしました。私が自分のパンを食べてから、娘にパンがゆをやるようにしました。バナナは二人で一本をわけあって食べました。

というのも、旅行中数回、離乳食のタイミングじゃない大人の食事時に、娘にサンドイッチのパンをちぎって水に浸して口に入れてみたり、オレンジのかけらを口に入れてみたりといろいろ試したのですが、「みんなで食べると機嫌良くよく食べる」という法則を発見したのです。偶然かもしれないけど、ものは試しと思い、出来るだけ私も同時に食事を取ろうとこころみました。今日はうまくいきました。

「なんかイヤだ。」と「なんか楽しい。」という娘の感情が大人のそれに近づいてきたような気がしてなりません。大人だって、一人で食べるよりみんなで食べた方が楽しいし。
朝はテンヤワンヤでみんな一緒に食べるのは厳しいけれど、私の努力しだいなのかなあ?正直、娘に離乳食をやりながら自分の食事もするのって食べた気がしないし、熱いスープは飲めないしで、嫌なんだけど…。

先日の旅行の写真


大涌谷の階段を子ども持ってのぼって疲れて機嫌の悪い私(笑)
なんかの修行ですか?って思いました。疲れた…(-_-;)結構急な階段もあって、ドキドキしました。

この旅行、孫が可愛いとはいえ、ジジババもかなり疲れたようです。
でも、なんかすごくすごく親孝行してるなって思いました。目が垂れて、嬉しそうで、だっこしたがって、ベビーカーはほとんど使いませんでした。
生後209日・初めての温泉旅行
日曜から二泊で伊豆山と箱根に行ってきました。ジジババ私娘で、車で行きました。貸し切り風呂で娘は温泉デビューしました。
娘のために持っていったのは、
着替え、おむつ、おしりふき、いつものボディソープ、市販のベビーフード(お湯で溶くもの、チンするもの)、スプーン、擦り棒、哺乳瓶、水筒、ガーゼ数枚、保湿ローション、日焼け止め、帽子、ベビーカー。

宿は畳の部屋があって良かったです。というか、畳がなかったらきつかったかもしれません。二泊目はレストランにバンボを用意してくれて、ありがたかったです。朝のお粥をつぶして食べさせました。初めてのベビーフードはほとんど食べませんでした。

ジジババのおかげでゆっくり温泉を楽しめました。
生後205日・無料お試しDVD取り寄せと評価
先日、ワールドワイドキッズ(ベネッセ)とディズニー英会話の無料お試しDVDを頼みました。
どちらも、「これをやると子どもが英語出来るようになりますよ~」と言う英語の通信教材です。

お試しを見ての評価は、ワールドワイドキッズもディズニー英会話も、星2つ(5段階で)ってところです。
最大のマイナス面は抜群に映像が古いこと。何年前に作ったやつ?って感じです。画の質も悪けりゃ、登場人物の服装も一昔前です。ビデオテープ時代のものをまんまDVDに焼いたような感じで、外側が立派な分、ガッカリ。お試しだから古いのかもしれません。でもだとしたらなおさらひどくない?で、ほんとの教材も決して安くない。ワールドワイドキッズの方はまだオモチャが可愛かったけど。
天下のディズニーがこんなのに名前貸しちゃうんだ~…(-_-;)とガッカリしました。ディズニーの母体が運営しているんではなく、許可を取った別の会社がやっているらしいです。
なんか不自然な気がしませんか?なんか絵が下手なんだよね…(-_-;)


それなりの金額取るならもっとクオリティ高いの用意してよって感じですね~。

そして資料請求して数日で、ワールドワイドキッズの番号から携帯に何度も着信があって無視してるけど多分電話勧誘だと思います。

まあ、ワールドワイドキッズもディズニー英会話もお試しで十分。NHKの英語であそぼを見せるのと大差無さそうです。
生後204日・後追い始まる / 寝かしつけ
後追いとは、私の後を追いかけてくることです。前は寝てるだけで、泣いて私を呼んでいましたが、動けるようになったから後追いが始まりました。どのみち泣くんだけどね。母親が別格であると態度で示せるようになって、私じゃなきゃ泣き止まない場面が増えました。そのくらいの優位性はもらえて当然くらいの奉仕はしてるから、母親が好きで当然よ。娘がお父さんの方が好きだったら私は凹むよ。


さて、最近、寝グズリからの寝かしつけを旦那さんに頼んだ際、一緒に横になってトントンして5分で「なんか、眠くないみたいよ」と煌々と明るいリビングにギャン泣きの娘を連れてきて、私は呆れました。
そんなトントンで寝るわけないだろう。私なんか毎日毎日、ダッコしながら立って1時間は揺れてるのに。トントンって!トントンなんか放置してるのと同じ!そんなに寝かしつけは甘くない!で、ひいひい泣いてる娘をゼロから私が寝かしつけをしました。
ママ友の旦那さんもみーんなそんな感じですぐ諦めるらしいから、得てして男性とはそんなもんなのかなと思ってしまいました。パソコンじゃないんだから、寝かしつけにショートカットなんかないんだよね。
生後203日・内覧 / 真夏の輪番訪問
昨日は家族でとなり街の戸建て新築の内覧に行き、結論から言うと、見ただけで終わりました。
私の実家の近くに住むという話もありましたが、お金がないのでやめました。つまり引越しはしないってことです。
そもそも二人目どうする?って話から、いつ作る?二学年差?妊娠前に引っ越さなきゃだよね?分譲マンションは懲り懲りだよね。戸建て?内覧?みたいな、急な展開だったもので、縁があれば買っただろうけど縁はありませんでした。楽しかったけどね。
そのあとは車でアカチャンホンポに行って、来週の2泊旅行のためにベビーフードをいくつか購入しました。旅行が終わったら二回食にしようかな。

今日は暑かったですね。児童館のあとにママ友が3組遊びに来てくれました。電気代も上がるから、輪番訪問(?)でエアコン代節約になるかな~なんて思います。いつもお邪魔しているお宅も、毎日毎日エアコン付けるのは大変と思うので。
生後199日目・二歳差を産むなら
離乳食46日目
○おかゆ
○ニンジンとささみ(初)のマッシュ
全部で7さじくらい

よく言う二学年差とかって、いつ子作りすると二学年差になるのかなあと調べたら、今年の8月に妊娠したらもう二学年差なのね。再来月だよ、早い…。早産や
超過を計算に入れると2012年8月~2013年6月に妊娠したなら2013年度の赤ちゃんが生まれる計算になりますね。

ひえー。二歳差は無理かも…(ToT)大変すぎ。
生後197日・うんちが臭くなってきた
離乳食44日目
○おかゆ30g
○鯛1さじ
○トマト2さじ

あと、お昼にバナナ1さじをなんとなく食べさせました。
おかゆとかを持ちたい(こねたい?触れたい?)みたいです。思うがままに触らせたら食べてくれるんで(手づかみ食べじゃなくてまだスプーン主導は私だけど。)ちらかるのを覚悟で触らせています。
離乳食なんてもうなんでもいいやー。くらいに思ってからの方がうまく進んでいる気がします。

ハイハイの四つん這いポーズをするようになりました。まだズリバイで移動しているけど、そのうちすぐハイハイになるなこりゃ。
いよいようんちが臭くなってきました。固さも若干固くなったような。色はまだ黄色です。食べたものそのまま混ざって出てきます。うなり方が分かりやすくなったので、うんちする瞬間を察知できるようになりました。

最近夜中に娘が起きるんだよね…。夜中の授乳が1コマ増えてキツいよ。汗かいて水分が欲しいのかしら。
生後195日・泣き止まずお手上げ
夕方スーパーの帰り道で突然ぐずりだし、おっぱい拒否、哺乳瓶拒否、オムツさらさら、熱なし、手足動く、外傷なし、で抱っこして立って揺れても火が付いたように泣いて、外の空気に出してもダメだし、結局泣き疲れて抱っこのまま寝てしまいました。軽く二時間は9キロ近い子を抱っこで起立状態、横揺れでございまして、あー、もう疲れた。

いつもと違うのは抱っこしても落ち着かずに泣き続けていたことで、腹痛などを疑って病院に行くべきか迷って、夜間小児科を調べたり、抱っこしたまま保険証を出してきたり、「このままあと30分泣いていたら電話しよう」と決めてました。そしたら、疲れ果てて寝てしまった次第。
すっかり夜になって、風呂に入れるタイミングも逸して、もし具合が悪いなら風呂はまずいと思い、生まれて初めてパスすることにして、起こさず寝かせました。 目覚めて同じ様子なら受診しようと思いましたが、今朝は機嫌が良かったのでほっとしました。

心身が著しく成長する時期(寝返りを打つ前やハイハイし出す前)に非常に不安定になり泣き止まない、と地域の子育て講座で言われたことを思い出し、娘がまたひとつ大きな変化を遂げるタイミングなのかもしれないと思うことにしました。確かにもう少しでお座りが完成するし、ハイハイの膝になりそうな気配もあります。

でもあの場では真っ先に娘の不調を疑い、私以外誰も娘を守るものがいない状況で、私は切羽詰まっておりました。誰も相談する相手がいない絶望感。娘の様子がいつもと違うとわかるのはこの世で私だけ。世界に二人ぼっちの気分。痛いの?どこが?できることなら変わってやりたい。

帰ってきた旦那さんに先ほどまでの状況を話してもどれほどに私が押し潰されそうだったかまでは伝えることは不可能で、育児の閉塞感を感じました。

とりあえず、何事もなく一安心ですが、とても怖かったです。
生後193日・離乳食のタイミングが難しい
離乳食40日目
○おかゆ3
○鯛のだし煮(初めて)1
○たまねぎ3
○カボチャ1

離乳食のタイミングって難しいです。うちは朝の9:00に父親と同時に食べさせる(食べさせるのは私だけど)のが理想です。
でも、離乳食を食べさせるためにはいくつかハードルをクリアせねばならず、なかなかうまくいきません。
●ハードル1
娘のお腹がすいている(前回の授乳から3時間後がベスト)
●ハードル2
娘の機嫌が良い(空腹すぎるor眠いと不機嫌になる)
●ハードル3
私の手があいている(旦那さんの朝食や朝の家事はやりはじめるとなかなか忙しい)
●ハードル4
すべてのハードルをクリアした時点でちょうど離乳食が用意できていること。(作って時間が開きすぎると離乳食が冷めたり悪くなる)

で、当たり前だけど娘が起きていなきゃ離乳食はあげられないわけで、たまに寝てしまったりします。
今日は、旦那さんの食べているときにずっとぐずってどうしようもなく、旦那さんを送り出したタイミングでお昼寝してしまい、結局お昼まで起きてくれず。途中で起こすとかなり不機嫌になるため、起こせず。で、結局12:00にあげました。毎日12:00ならいいけど、6:00にやったり8:30にやったり10:00にやったり12:00にやったり…あまり好ましくないよねえ?

おまけに、完食したものの、すっごく時間がかかりました。小一時間はかかったね。
別に拒否してはいなかったけど注意散漫で落ち着かない感じでした。全然順調じゃないうちの離乳食、いつ波に乗れるのかてんで見えてきません。
やだな~。離乳食。憂うつ。憂うつさを見せずに楽しげにアーンとか、あ~オイシイ!とかテンションあげて言わなきゃいけないのも苦痛って思い始めています。
生後190日・モグモグ期突入
離乳食を全く食べてくれなくなりました。睡眠時間を削って作る離乳食がほぼ機能せずにゴミ箱へ行く日々。悲しいし、焦りもあってへとへとになりました。離乳食あげるために、自分の食事の時間をもおろそかにしていて、元気も出ませんでした。私のあげ方が悪かった?私の作り方がダメなの?時間帯?お父さんに食べさせてほしいのかな?など、いろいろ考えていました。

そしたら先輩ママ何人かに、「ドロドロの離乳食からステップアップして、少しつぶを残して作ってみたら?」と言われました。「もうドロドロじゃつまらなくて、歯茎をつかいたいんじゃない?マンネリしてきたんじゃない?」と。
確かに次のステップはそれだけど、その段階って7~8ヶ月頃って言われたから、娘には早くないのかな?うちはまだ6ヶ月になったばかりだけど。と不安もあったけど、なんでも試してみようと思い、今朝は新しくつぶを残した10倍がゆをつくりました。豆腐も潰したり濾したりしないであげました。

そしたら食べたんです。同じメニューなのに、潰しをあまくしたら、ぱくぱく食べたんです。すごく嬉しかったし、本や講座で習う離乳食の進め方って、本当に目安でしかないんだなあ、って思いました。

離乳食37日目
○コーンがゆ3
○カボチャ豆腐2
↑おかゆと豆腐に野菜のペーストを乗せたもの。

このころの赤ちゃんの「好き嫌い」って、味の好き嫌いよりも食感の好き嫌いである場合が多いんですって栄養士さんが児童館に来ていておっしゃっていました。
生後187日・ベビーフード / 読み聞かせ
離乳食34日目
○おかゆ
○豆腐
○コーンスープ(ベビーフード)
あわせて5さじくらい

初めてベビーフード(粉末)を利用しました。そりゃもう、喜びました。味がかなり付いていて、大人でも美味しく感じました。だけどベビーフードに入っているナトリウムは良しとするのに、味付けはするな!と講座とかでは指導されるから、なんだか矛盾を感じます。
でもまあ、ベビーフードを足してレパートリー増やすのも悪くないなあと思いました。

今日はママ友のおうちにお邪魔しました。0歳児が7人いて絵本をそれとなく読んだらみんな泣き止んで真剣な眼差しで聞いていました。児童館や図書館と違って、絵本が近くて人数も少ないし、1~2歳の子に気圧されることがないから、ジーッと集中していました。
読み聞かせでこんなに夢中になるんだ~。とみんなびっくりしていました。

人のおうちにお邪魔すると、「泣いたらとりあえずおっぱい吸わせりゃ黙る」のムダ乳が減るので(安易におっぱいを出せなくなるから。)授乳のリズムが崩れないのでかなりありがたいです。

そして、今日ベネッセのちゃれんじベビーに入会しました。紹介制度を使ってプレゼントをゲット。届くのが楽しみです。
生後185日・立派なほふく前進になった
なんとか力を振り絞ってやっと…だったほふく前進も、結構な距離に置いた哺乳瓶(娘は哺乳瓶が大好き)を取りに進んで転がしてまた進むようになりました。
すごい、哺乳瓶への思い。
なのに、片乳を出して「おいで~」ってやっても見向きもしない。どういうこった。
たまにあハイハイをしたそうな雰囲気で片膝を立てよう…立てよう…た…無理だ~。みたいな感じで、まだそこまでの筋力はなし。

児童館で毎回やる手遊びや歌を歌ってやるとピタッと反応してこちらを向いて注目するようになりました。わかるのね。
絵本も、毎回家で読んでるやつの冒頭を読みはじめるとハッとこちらを見ます。ページをめくる仕草もあって、面白いです。

シェイプアップさせようと結構な時間娘に付き合って遊んでいたら今日はすぐ寝てくれました。私も眠い…。
生後184日・離乳食、焦ってたことに反省
離乳食31日目
○おかゆ3
○タラ1(初めて)
○ホウレン草1
○かぶ1
○タマネギ1
○ニンジン2
○トマト1

離乳食開始から1ヶ月を過ぎたら二回食にしましょうとで習ったから、今日から二回食にしようとしたのだけど…やっぱりやめました。離乳食の本を買って読んだら気が変わりました。
今までに自分がおざなりにしていたことがたくさんあったことがわかってとても反省したのです。
「離乳食は、食べるのが楽しいことを教えるように」ということと、「口を閉じたり咀嚼したりするために少しずつゆっくり口に運ぶこと」と、一番は「赤ちゃんのペース」という部分が、すごくいい加減にやっていたのです。
私が一番気にしていたのは、食べられるものの種類を増やすことと、食べる量を増やすことだけ。同じ月齢の子と比べてこんなにたくさん食べる、とかそういうので優越感じゃないけど嬉しい気分になっていました。スプーンでいっぱい口に入れたりとかしてました。時間がかかるとぐずるからポンポン口に入れるときもありました。
娘に申し訳なくて…ごめんね。
おっぱいをあげるのが大変で大変で、早くおっぱいを卒業したくて、早くお酒を好きなだけ飲みたくて、すっごく焦っていました。

というわけで、また明日からも一回食を続けて、食べさせ方も、丸飲みする癖をつけないように少しずつゆっくりあげようと思います。おそらく、食べる量は減るし残ってしまうけど。娘が自分から求めるのを待とうと心に決めたのでした。

私も新米6ヶ月なわけだからたまには軌道修正しなきゃだめだね。今日は勉強になった。
| top |
|








プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。

妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。

娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。

nawo
nawoの子ども
リンク
最新コメント
[03/08 nawo]
[03/07 ゆみか]
[02/29 おさる]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]
PR