娘の妊娠が発覚してからの記録
1歳364日・2歳前夜
2013.12.13 Friday
23:13
1歳11ヶ月~1歳12ヶ月
10日ぶりです。
旦那さんと娘の誕生日が近いのと、クリスマス関連のイベントなど、いい感じの忙しさでございました。
関東に台風のような雨が降った日は横浜アンパンマンミュージアムに行き、家族サービスしてもらいました。

アンパンマンショーでアンパンマンが出てきたとき、娘は壊れてしまうんじゃないかと思うほどの悲鳴で喜んでました。
寒いのにからたくさん子どもが外でショーを見ていました。アンパンマンはカリスマ。私もアンパンマンを好きになってる。アンパンマンの中の、さまざまなキャラクターの自己矛盾がくせになる。
ちなみにその日横浜ではヒョウが降りました。多分、車の屋根ボコボコだと思います。
その夜は家で、旦那さんと娘の合同誕生会をして、旦那さんには弁当箱(最近壊れたため)、娘には電子レンジのオモチャをプレゼント。
最近まわりからおめでとうと言われるので娘もなんとなく誕生日は良いものだと感づいてきている様子。
今日は子育て支援センターのクリスマス会で、サンタクロースやトナカイ、ウサギやクマがやってきて歌を歌ったりブラスバンド演奏を聞いたりしました。
最後にサンタクロースから、折り紙で作ったサンタクロースをプレゼントされるとのことで、列に並んでいたら長蛇となり、娘は結局サンタクロースには当たらずウサギさんから折り紙のクマをもらってました。クリスマスにウサギからクマをもらってもわけわからない気がしますがまあいっか(笑)
我が家は誕生月が二人いるし、クリスマスだし年末年始だし、さらに我が家ではこの師も走る12月にひとつ、ある博打を打つことになって、なんだか大騒ぎ。年賀状を書き終え、なんか疲れがどっときた…(笑)
明日も幼稚園主催のクリスマス会、明後日は友人の結婚式と、家族が風邪引かないことを祈るばかりです……。特に胃腸炎だけは勘弁してほしい。ノロとか……。

最近自分でみかんを剥くようになり、ラクになりました。

ミニピザ。トースターで10分(自分用メモ)
そう、今日庭で洗濯物を干していたら、車が迷いこんだらしくオジサンが顔を出し道を聞いてきたので、洗濯物を手にしたまま二件先くらいまで案内して家に戻ったら、手に持っていた洗濯物が私のブラジャーでした。ピンク……泣きたくなる出来事。

ふて寝。
ありゃー、明日か、明日誕生日か。2歳、早い。
子ども生んでよかったなー。
子ども生む前の自分は子どもだったなーって思うもんなー。
あとママ友が出来て良かった。ママ友っていっても、子ども同士が友達ってよりは、親が仲良いから自然と子ども同士も遊ぶようになるみたいなパターン。恵まれたな……。
近所で頼れる人がいるっていいよ。私が倒れて病院に行ったとき、娘を見てくれたのは旦那さんじゃなくてママ友だったし。
病院の口コミはママ友が一番太いし。
何より楽しく育児させてくれてありがとうだよ。いつかブログ見てもらおうかな。この記事だけ読んでもらいたいわ。
本当に感謝してるから。
このブログの読者の皆さんも、娘の成長をあたたかく見守ってくれてありがとうございます。
また引き続き、よろしくお願いします。
旦那さんと娘の誕生日が近いのと、クリスマス関連のイベントなど、いい感じの忙しさでございました。
関東に台風のような雨が降った日は横浜アンパンマンミュージアムに行き、家族サービスしてもらいました。
アンパンマンショーでアンパンマンが出てきたとき、娘は壊れてしまうんじゃないかと思うほどの悲鳴で喜んでました。
寒いのにからたくさん子どもが外でショーを見ていました。アンパンマンはカリスマ。私もアンパンマンを好きになってる。アンパンマンの中の、さまざまなキャラクターの自己矛盾がくせになる。
ちなみにその日横浜ではヒョウが降りました。多分、車の屋根ボコボコだと思います。
その夜は家で、旦那さんと娘の合同誕生会をして、旦那さんには弁当箱(最近壊れたため)、娘には電子レンジのオモチャをプレゼント。
最近まわりからおめでとうと言われるので娘もなんとなく誕生日は良いものだと感づいてきている様子。
今日は子育て支援センターのクリスマス会で、サンタクロースやトナカイ、ウサギやクマがやってきて歌を歌ったりブラスバンド演奏を聞いたりしました。
最後にサンタクロースから、折り紙で作ったサンタクロースをプレゼントされるとのことで、列に並んでいたら長蛇となり、娘は結局サンタクロースには当たらずウサギさんから折り紙のクマをもらってました。クリスマスにウサギからクマをもらってもわけわからない気がしますがまあいっか(笑)
我が家は誕生月が二人いるし、クリスマスだし年末年始だし、さらに我が家ではこの師も走る12月にひとつ、ある博打を打つことになって、なんだか大騒ぎ。年賀状を書き終え、なんか疲れがどっときた…(笑)
明日も幼稚園主催のクリスマス会、明後日は友人の結婚式と、家族が風邪引かないことを祈るばかりです……。特に胃腸炎だけは勘弁してほしい。ノロとか……。
最近自分でみかんを剥くようになり、ラクになりました。
ミニピザ。トースターで10分(自分用メモ)
そう、今日庭で洗濯物を干していたら、車が迷いこんだらしくオジサンが顔を出し道を聞いてきたので、洗濯物を手にしたまま二件先くらいまで案内して家に戻ったら、手に持っていた洗濯物が私のブラジャーでした。ピンク……泣きたくなる出来事。
ふて寝。
ありゃー、明日か、明日誕生日か。2歳、早い。
子ども生んでよかったなー。
子ども生む前の自分は子どもだったなーって思うもんなー。
あとママ友が出来て良かった。ママ友っていっても、子ども同士が友達ってよりは、親が仲良いから自然と子ども同士も遊ぶようになるみたいなパターン。恵まれたな……。
近所で頼れる人がいるっていいよ。私が倒れて病院に行ったとき、娘を見てくれたのは旦那さんじゃなくてママ友だったし。
病院の口コミはママ友が一番太いし。
何より楽しく育児させてくれてありがとうだよ。いつかブログ見てもらおうかな。この記事だけ読んでもらいたいわ。
本当に感謝してるから。
このブログの読者の皆さんも、娘の成長をあたたかく見守ってくれてありがとうございます。
また引き続き、よろしくお願いします。
1歳354日・誕生日プレゼント
2013.12.03 Tuesday
20:32
1歳11ヶ月~1歳12ヶ月
もう少しで誕生日の娘のためにお現金を下さったバアバ(旦那さんのお母さん)。
早速、トイザらスへ行き、オシャレブロック、オシャレ楽器、オシャレレジ、オシャレ積み木などを物色。(何も絵のついてないオモチャはオシャレシリーズとして我が家ではカテゴライズしている)
結局オシャレシリーズを娘に見せても( ´ゝ`)←こんな顔
アンパンマンゾーンでは( ☆∀☆)こんな顔。帰ろうとすると床に突っ伏して動かない。(T_T)こんな顔。
最後は泣いてわめいて大変だった。(`Д´≡`Д´)ギィィィヤー
あんなに泣かれると、買おうとしているオシャレブロックにも申し訳がたたない気がしてくる。オシャレブロックは娘にしてみれば赤毛のアン状態なのである。
そんな娘の姿を見て私たち夫婦はオシャレブロックの購入をやめた……。そもそも娘の誕生日なのであって、娘の欲しいものを買うのがバアバにとっての本望であろうと……。

娘が最後まで離さなかったアンパンマンの太鼓……を購入。
はあ、すぐ飽きそう。

帰って開けてみたら、電池は別売で、マイナスドライバーがないと開けられない電池ケースっていうトラブル。
太鼓のメロディが鳴らずにかんしゃく起こす娘。
近所のセリアへマイナスドライバーを求めに走る旦那さん。

娘は無事、幸せを勝ち取ったのであった……。
良かったね……。
早速、トイザらスへ行き、オシャレブロック、オシャレ楽器、オシャレレジ、オシャレ積み木などを物色。(何も絵のついてないオモチャはオシャレシリーズとして我が家ではカテゴライズしている)
結局オシャレシリーズを娘に見せても( ´ゝ`)←こんな顔
アンパンマンゾーンでは( ☆∀☆)こんな顔。帰ろうとすると床に突っ伏して動かない。(T_T)こんな顔。
最後は泣いてわめいて大変だった。(`Д´≡`Д´)ギィィィヤー
あんなに泣かれると、買おうとしているオシャレブロックにも申し訳がたたない気がしてくる。オシャレブロックは娘にしてみれば赤毛のアン状態なのである。
そんな娘の姿を見て私たち夫婦はオシャレブロックの購入をやめた……。そもそも娘の誕生日なのであって、娘の欲しいものを買うのがバアバにとっての本望であろうと……。
娘が最後まで離さなかったアンパンマンの太鼓……を購入。
はあ、すぐ飽きそう。
帰って開けてみたら、電池は別売で、マイナスドライバーがないと開けられない電池ケースっていうトラブル。
太鼓のメロディが鳴らずにかんしゃく起こす娘。
近所のセリアへマイナスドライバーを求めに走る旦那さん。
娘は無事、幸せを勝ち取ったのであった……。
良かったね……。
1歳352日・結婚式 / 一時保育
2013.12.01 Sunday
21:42
1歳11ヶ月~1歳12ヶ月
昨日は高校時代のバレー部仲間の結婚式でした。
友達同士の結婚だったので、一層胸が熱くなりました。新郎はみんなを引っ張ってくれるリーダー的な存在でした。
余興ではみんなで作った映像を流しました。
母校に集まり、顧問に協力してもらい撮影したり、少しずつ録りためていた旅行先でのビデオを編集したりしたものでした。
私は終盤に泣きました。私たちは女も男もみんな声を出して泣きました。
知らない人には笑えるムービーが、私たちには泣けるほどに良い思い出でした。
その人達は家族と同じで、紡いだ時間は私の青春でした。
青春をくれた仲間の結婚が、心から嬉しいです。
一方、娘は支援センターでお留守番してくれました。
朝から鼻水を出していたので一応呼び出しも覚悟していたけれど、熱もなく食欲旺盛、元気一杯だったらしく、安心しました。
おかげで久しぶりにゆっくり友達と再会することが出来ました。
その娘が、今日になって咳も出て鼻水は濃く、食欲も元気もなく、ダウンしてしまいました。
昨日の元気は娘の気遣いだったのかなとすら思いました。
可哀想なことをしました。
1歳348日・かくれんぼ
2013.11.27 Wednesday
17:43
1歳11ヶ月~1歳12ヶ月
1歳345日・新宿御苑ピクニック
2013.11.24 Sunday
22:27
1歳11ヶ月~1歳12ヶ月
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析