娘の妊娠が発覚してからの記録
定期検診4
2011.08.30 Tuesday
20:16
妊娠6ヶ月/20〜23週
23週3日。体調:良い。便秘。甘いものが食べたくなる。
BPD=59.7mm
頭が骨盤に収まってた(^.^)まだ変わるかもだけど逆子はとりあえず大丈夫そうです。
だから最近腹の張りが少ないらしいです。
私も命懸けで生むからおまえもとにかく生まれてこい。待ってるぞよ。
エコーで赤ちゃんの心臓と脳と頚椎のチェックをしてくれました。心臓の部屋が4つあるか、とか。
鼻が高い感じだったから…夫似?私鼻ぺちゃなので(笑)
先月受けた早産傾向のテストの結果も陰性で、要は、問題なく母子順調でした。
多分このお医者さんて私が積極的に聞かなきゃ性別は教えない主義っぽいので、生まれてからのお楽しみかなと思います。わくわく。
それとも、偶然わかっちゃうのかな?うふふ!
明日で七ヶ月突入。もうとにかく性別なんてどうでもいいから無事に生まれて欲しいです。
母に「生む側はとにかく健康に生まれてくれって願うだけよ~」
といつか話していたのですが、今それめちゃくちゃわかります。
「男の子と女の子、どっちがいい?」って問うのは妊婦に対して愚問だよね。選んで生むわけじゃないもんね。
BPD=59.7mm
頭が骨盤に収まってた(^.^)まだ変わるかもだけど逆子はとりあえず大丈夫そうです。
だから最近腹の張りが少ないらしいです。
私も命懸けで生むからおまえもとにかく生まれてこい。待ってるぞよ。
エコーで赤ちゃんの心臓と脳と頚椎のチェックをしてくれました。心臓の部屋が4つあるか、とか。
鼻が高い感じだったから…夫似?私鼻ぺちゃなので(笑)
先月受けた早産傾向のテストの結果も陰性で、要は、問題なく母子順調でした。
多分このお医者さんて私が積極的に聞かなきゃ性別は教えない主義っぽいので、生まれてからのお楽しみかなと思います。わくわく。
それとも、偶然わかっちゃうのかな?うふふ!
明日で七ヶ月突入。もうとにかく性別なんてどうでもいいから無事に生まれて欲しいです。
母に「生む側はとにかく健康に生まれてくれって願うだけよ~」
といつか話していたのですが、今それめちゃくちゃわかります。
「男の子と女の子、どっちがいい?」って問うのは妊婦に対して愚問だよね。選んで生むわけじゃないもんね。
足がつる
2011.08.29 Monday
20:09
妊娠6ヶ月/20〜23週
23週2日。妊娠中のあるあるトラブルのひとつ「足がつる」と言うものが最近出てきた。これはキツい。骨盤の広がる激痛(これも結構痛かった)が最近やっと収まったかと思えば今度はふくらはぎ…
次から次へと。「つわりはザコキャラ、中ボスをクリアしていき陣痛はラスボス、赤ちゃんは宝箱」と言った友人の言葉が超しっくり来る。足がつるのは中ボス…尾骨が痛いのも中ボス…。
運動と睡眠、ひざの裏のつぼ押しも足の痙攣予防になるそうです。
運動と睡眠、ひざの裏のつぼ押しも足の痙攣予防になるそうです。
気付けば早産期に入り、9月から妊婦学級が始まって10月は入籍して一年になる。
早い…
12月に赤ちゃんが生まれてすぐ正月で…去年の正月は赤ちゃんの影も形もなかったなあ。ゼロだったものが人の形になるなんてすごい。
このまま女のシリは丸から四角になり、肌の水も弾かなくなり、乳も靴下みたいになってしまうのだろう…。再春館製薬所にフリーダイアルするのもそう遠くない。
ところで、乳がてんでデカくならぬことが不満。全然ぺちゃんこだよこんなもんなのかな。
産んだらおっきくなるのかな。
母は多胎(ふたご)出産だったこともあり驚異の20キロ増(普通は臨月で胎児+羊水+乳など含め10キロあるかないかである)でペチャパイもパツパツに弾けそうになって乳だけじゃなくいろんなところがパンパンになったと言っていた。
昔は「妊婦は食べろ」が合い言葉だったらしく、激太り、むくみ、妊娠中毒症 が通例だったらしいです。
今は「体重管理」が一つの指導になっているね。
運動、かあ。
運動、かあ。
手づくりベビー用品2
2011.08.27 Saturday
20:03
妊娠6ヶ月/20〜23週
23週0日。編み物に飽きて、とうとうミシンを注文し、我が家に届いてからミシンに夢中です。安いものだけど、大切に使っています。赤ちゃんの用品をつくっています。
出来はそんなに良くないし、買った方が安いしきれいかもしれないですが、持て余し気味であまり心がうきうきしないような時間でも、まだ見ぬ赤ちゃんのものを作るとなると俄然やる気が出てきます。
長肌着、短肌着、コンビ、おくるみなどつくってみました。
ガーゼを使う肌着は手縫いの方が具合が良いです。縫い目も柔らか。


出来はそんなに良くないし、買った方が安いしきれいかもしれないですが、持て余し気味であまり心がうきうきしないような時間でも、まだ見ぬ赤ちゃんのものを作るとなると俄然やる気が出てきます。
長肌着、短肌着、コンビ、おくるみなどつくってみました。
ガーゼを使う肌着は手縫いの方が具合が良いです。縫い目も柔らか。
アカチャンホンポ
2011.08.17 Wednesday
19:53
妊娠6ヶ月/20〜23週
21週4日。夫とアカチャンホンポに行ってみたら、思っていたより安かった。(相場をしらないので何とも言えないが。)
しかしわかっていたことだが…何が本当に必要か知らない人間があそこにいったところでちんぷんかんぷんなのである。
見てくれだけは立派な妊婦とその夫なのだけど。
入院用の私のパジャマを買おうと思ったけど、別にパジャマなんて前開きならなんでもいいんじゃん&もうちょいあとになったときの体型と季節を見て買おうぜという結論に至り購入せず…。
またちゃんとリストを作って再度行くことになりそうです。
赤ちゃん用品は可愛い。ベッドに置かれた赤ちゃんのリアル人形の重さまでリアルで、抱いてみて「おお〜!」と感動してしまった二人でした。
妊娠中、あれば便利で超欲しいけど最悪なくてもいけるものが多いです。
その最たるアイテムが「マタニティジーンズ」である。
めちゃくちゃ欲しい!ズボンはきたい!でもこれ、産んだ後のことを考えると手が出ないのである。
旦那さんが「二人目の時もはけるから買っちゃえば?」と陽気に言うのだけど、
思い出したくもないあのつわりをやっとこさ乗り越え、今なお妊娠中の諸症状に悩み中の私は「二人目の時も使えるから」という、「ママは二発目も頑張っちゃいますよ!!」という発想は、はっきり言ってないのである…。
一体いつまでこの妊娠前からはいているジーンズをはき続けるのかはわからないけど、
ウェストはとうの昔に入らないのでファスナーもボタンも開けっぴろげでベルトだけして長めのトップスで隠してごまかす作戦決行中。
せっかく来たのでその足で一駅隣のアウトレットモールヘ。
私は体型的にもうそこいらのオシャレ洋服を見て回る意味がないので、メンズ店めぐり。
夫に日頃の感謝を込めて、二着ほど、そんなに高くはないけど買ってあげたらたいそう喜んだ。可愛いのである。
そして家で、ハンガーにかけて一日眺めていた。可愛いのだ。
私は軽量のウォーキングシューズを買ってきたので、毎日のウォーキングが少し楽しみである。
しかしわかっていたことだが…何が本当に必要か知らない人間があそこにいったところでちんぷんかんぷんなのである。
見てくれだけは立派な妊婦とその夫なのだけど。
入院用の私のパジャマを買おうと思ったけど、別にパジャマなんて前開きならなんでもいいんじゃん&もうちょいあとになったときの体型と季節を見て買おうぜという結論に至り購入せず…。
またちゃんとリストを作って再度行くことになりそうです。
赤ちゃん用品は可愛い。ベッドに置かれた赤ちゃんのリアル人形の重さまでリアルで、抱いてみて「おお〜!」と感動してしまった二人でした。
妊娠中、あれば便利で超欲しいけど最悪なくてもいけるものが多いです。
その最たるアイテムが「マタニティジーンズ」である。
めちゃくちゃ欲しい!ズボンはきたい!でもこれ、産んだ後のことを考えると手が出ないのである。
旦那さんが「二人目の時もはけるから買っちゃえば?」と陽気に言うのだけど、
思い出したくもないあのつわりをやっとこさ乗り越え、今なお妊娠中の諸症状に悩み中の私は「二人目の時も使えるから」という、「ママは二発目も頑張っちゃいますよ!!」という発想は、はっきり言ってないのである…。
一体いつまでこの妊娠前からはいているジーンズをはき続けるのかはわからないけど、
ウェストはとうの昔に入らないのでファスナーもボタンも開けっぴろげでベルトだけして長めのトップスで隠してごまかす作戦決行中。
せっかく来たのでその足で一駅隣のアウトレットモールヘ。
私は体型的にもうそこいらのオシャレ洋服を見て回る意味がないので、メンズ店めぐり。
夫に日頃の感謝を込めて、二着ほど、そんなに高くはないけど買ってあげたらたいそう喜んだ。可愛いのである。
そして家で、ハンガーにかけて一日眺めていた。可愛いのだ。
私は軽量のウォーキングシューズを買ってきたので、毎日のウォーキングが少し楽しみである。
甘いものが食べたい
2011.08.15 Monday
19:46
妊娠6ヶ月/20〜23週
21週2日。シリコンスチーマーを買ってきて、プリンを作ってみた。どうしても甘いものが食べたくて…でも糖分は控えなきゃいけなくて、だから手作り。
色々とやりようがあっておもしろいから、色んな料理ができそうなシリコンスチーマー。でも、プリンは「甘い茶碗蒸し」って感じで、残念な出来になりました。
最近異様に甘いものが食べたいんです。
ケーキ、クッキー、アイスクリーム。お酒を飲みたくなるような気分の日もある。ゴルフも…。
でも、やりたいことは大抵だめ。10ヶ月の禁欲生活は長いです…。
甘いものを食べたい時は、ケーキじゃなくてお芋やハチミツで我慢、ってわかっちゃいるけどお芋はケーキに変わるような素敵な食べ物ではありません。切ないです。
色々とやりようがあっておもしろいから、色んな料理ができそうなシリコンスチーマー。でも、プリンは「甘い茶碗蒸し」って感じで、残念な出来になりました。
最近異様に甘いものが食べたいんです。
ケーキ、クッキー、アイスクリーム。お酒を飲みたくなるような気分の日もある。ゴルフも…。
でも、やりたいことは大抵だめ。10ヶ月の禁欲生活は長いです…。
甘いものを食べたい時は、ケーキじゃなくてお芋やハチミツで我慢、ってわかっちゃいるけどお芋はケーキに変わるような素敵な食べ物ではありません。切ないです。
手づくりベビー用品1
2011.08.11 Thursday
19:42
妊娠6ヶ月/20〜23週
20週5日。生まれるのが12月なので、こつこつ編み物をし始めて、チャンチャンコなどをつくりました。 猫ちゃんアップリケがいい。

次はパーカーを編んでみた。

編み方も変えてみたりして、けっこう冒険しながら。 編みながら形考えてたからかなり時間かかった。 袖を編むのはもう諦めた。
後ろはこんな感じ↓

でも、実際袖のないニットってどれだけ需要があるか疑問。ま、いいか。
これ着られるくらいになるには時間かかりそ。
編み物はもうだいたいわかった、やりすぎて飽きた。暑いし…。
ミシン欲しい~
最近様々な所作が不便です。靴はいたりとか。 ペディキュアはもうギリかな。苦しい。 脚のムダ毛が処理できなくなったらどうしよう…(笑)
胃が圧迫されてあまり食べられない。 歩き方がお相撲さんみたいになってきた気もする(それは前から) 体重測る度に確実に増えてるんだけど、増えてるのは赤ちゃんの体重なのか私の体重なのかけっこうドキドキ…
次はパーカーを編んでみた。
編み方も変えてみたりして、けっこう冒険しながら。 編みながら形考えてたからかなり時間かかった。 袖を編むのはもう諦めた。
後ろはこんな感じ↓
でも、実際袖のないニットってどれだけ需要があるか疑問。ま、いいか。
これ着られるくらいになるには時間かかりそ。
編み物はもうだいたいわかった、やりすぎて飽きた。暑いし…。
ミシン欲しい~
最近様々な所作が不便です。靴はいたりとか。 ペディキュアはもうギリかな。苦しい。 脚のムダ毛が処理できなくなったらどうしよう…(笑)
胃が圧迫されてあまり食べられない。 歩き方がお相撲さんみたいになってきた気もする(それは前から) 体重測る度に確実に増えてるんだけど、増えてるのは赤ちゃんの体重なのか私の体重なのかけっこうドキドキ…
つわり後の食生活
2011.08.06 Saturday
19:27
妊娠6ヶ月/20〜23週
20週0日。「旦那さんの帰りを待って夕飯を一緒に食べると体に悪いしただでさえ蓄える体質になってるから激太りの原因になる」と言われ夕飯は6時とか7時にひとりぽっちで食べるのですが、一人ではやっぱり手抜きになり結局ごはんと納豆だけとかになっちゃいます。野菜不足はいかんと思い立ち作ったのがこちら

根菜をぶちこんで作った八菜汁。というか具だくさんの味噌汁。かなりウマー。
夫には、ヤミ鍋汁と言われましたがかなり美味しいです。
こちらのお店のメニューを自分流に真似てみました。
表参道 茶茶の間
このお店にはつわり後すぐに調子の出なかったとき一度行ったきりなのですが、十菜汁が本当に美味しくて、自分でも作ってみたいとずっと思っていました。 野菜の甘味が良いです。
お茶もおいしくて、日本茶ソムリエの和多田さんという方が入れて下さいます。気さくに話しかけて下さいました。彼の奥さんは十菜汁を飲むとベイビーがお腹でよく動くそうです。
我が家では、夫の好みに寄せて豚バラも加えて豚汁風にしてみました。
今日の日記の内容は主婦っぽいので、主婦っぽいついでに昨日の旦那さんの夕飯

天ぷらそば。 私は食べないけど、やっぱ家で揚げるとおいしい。
明日のお弁当用にどれを残すか悩んでてかわいい夫です。
根菜をぶちこんで作った八菜汁。というか具だくさんの味噌汁。かなりウマー。
夫には、ヤミ鍋汁と言われましたがかなり美味しいです。
こちらのお店のメニューを自分流に真似てみました。
表参道 茶茶の間
このお店にはつわり後すぐに調子の出なかったとき一度行ったきりなのですが、十菜汁が本当に美味しくて、自分でも作ってみたいとずっと思っていました。 野菜の甘味が良いです。
お茶もおいしくて、日本茶ソムリエの和多田さんという方が入れて下さいます。気さくに話しかけて下さいました。彼の奥さんは十菜汁を飲むとベイビーがお腹でよく動くそうです。
我が家では、夫の好みに寄せて豚バラも加えて豚汁風にしてみました。
今日の日記の内容は主婦っぽいので、主婦っぽいついでに昨日の旦那さんの夕飯
天ぷらそば。 私は食べないけど、やっぱ家で揚げるとおいしい。
明日のお弁当用にどれを残すか悩んでてかわいい夫です。
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析