娘の妊娠が発覚してからの記録
マタニティフォト・その後
すっかり忘れてましたが、生む直前に撮った、スタジオアリスのマタニティフォト(マタニティフォト参照)。あの場でどや顔してカメラ目線する勇気はなかった(笑)

記念になったから、良かったです。旦那さんにはマタニティフォトは理解不能みたいです。これが10年、20年後にうるっと効いてくるんだよ。わかっとらんなあ。ただの自己愛じゃないんだよ。
マタニティフォトの隣に赤ちゃんの写真も足せる様に、空のページが2ページ付いてます。ビジネスしてるなあ。
でもね、このBaby shower book(スタジオアリスで追加料金なしの一番ちゃっちいアルバム)、ノリ付けなしのポケットになってるから自分で撮影した赤ちゃんの写真をプリントして入れちゃう。
子どもの写真は、どんなに撮っても撮りすぎということはない、子どもが大きくなったらもっと撮っておけば良かったって必ず思うよ。って、旦那さんがお客さんに言われたんだって。だから毎日のようにパシャパシャ撮ってる。
年に一度くらいは、フォトブックにまとめようかな。おばあちゃんたちにあげたらきっとうれしかろう。
記念になったから、良かったです。旦那さんにはマタニティフォトは理解不能みたいです。これが10年、20年後にうるっと効いてくるんだよ。わかっとらんなあ。ただの自己愛じゃないんだよ。
マタニティフォトの隣に赤ちゃんの写真も足せる様に、空のページが2ページ付いてます。ビジネスしてるなあ。
でもね、このBaby shower book(スタジオアリスで追加料金なしの一番ちゃっちいアルバム)、ノリ付けなしのポケットになってるから自分で撮影した赤ちゃんの写真をプリントして入れちゃう。
子どもの写真は、どんなに撮っても撮りすぎということはない、子どもが大きくなったらもっと撮っておけば良かったって必ず思うよ。って、旦那さんがお客さんに言われたんだって。だから毎日のようにパシャパシャ撮ってる。
年に一度くらいは、フォトブックにまとめようかな。おばあちゃんたちにあげたらきっとうれしかろう。
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析