娘の妊娠が発覚してからの記録            
        
                生後288日・3回食 / つかみ食べ成功            
        
                2012.09.27 Thursday 
              19:50 
                生後9ヶ月~10ヶ月
        
            
            
            
                    今日から頑張って3回食にします!
まずは、朝晩はいつも通りで、昼軽めにと考えてます。あんまり急には私が慣れないから…
今日は
朝)サンマご飯、野菜3種類、ヨーグルト、さつまいもカッテージチーズ
昼)ニンジン、さつまいもカッテージチーズ、ヨーグルト
晩)野菜のミルク煮、食パン
昼は児童館でママ友と食べました。
朝のメニューとほぼ同じ…
夜は、食パンを2センチ角くらいにちぎって目の前に置いたら、最初は困惑してたけど、なんとか自分で口に運ぶことが出来ました。も~超ほめちぎってやりました。嬉しそうだったわ。

母→トースト、シチュウ
娘→野菜のミルク煮(ニンジン、たまねぎ、ブロッコリー、かぼちゃ、トウモロコシ、じゃがいも、ささみ、粉ミルク80ml)、食パン6枚切り1/3枚
娘の栄養バランスは完璧さ!
一緒のものを私も食べたら、真似してくれるかなーって、自分の夕飯はシチュウにしてみたのよ。
悪戦苦闘しながらも食パンを食べようとする娘、うまくいかずにぐずる娘、成功してどや顔する娘、と、見守っていたら涙出てきちゃったよ(>_<)こうやっていろいろ出来るようになるんだね。
離乳食はすごく順調。元・栄養士のママ友に「今は駄目でも、絶対絶対食べるようになるんだから、大丈夫!」と言われたり他の子にも励まされ続けて、はや5ヶ月。
最初はムリヤリ押し込んで泣かせたり、大豆アレルギーに気付かなかったり、食べてくれなくて捨てながら泣いたりしましたよ。離乳食の時間が来るたび、「はあ…また離乳食だ…やだな…」って落ち込んでました。
でも、なんとか離乳食後期に入りましたわー。まあ、まだまだ道のりは長いんだけどね(; ̄ー ̄A
あ、そういえばまだ卵に再チャレンジしてないや!忘れてた…
                                                                                        まずは、朝晩はいつも通りで、昼軽めにと考えてます。あんまり急には私が慣れないから…
今日は
朝)サンマご飯、野菜3種類、ヨーグルト、さつまいもカッテージチーズ
昼)ニンジン、さつまいもカッテージチーズ、ヨーグルト
晩)野菜のミルク煮、食パン
昼は児童館でママ友と食べました。
朝のメニューとほぼ同じ…
夜は、食パンを2センチ角くらいにちぎって目の前に置いたら、最初は困惑してたけど、なんとか自分で口に運ぶことが出来ました。も~超ほめちぎってやりました。嬉しそうだったわ。
母→トースト、シチュウ
娘→野菜のミルク煮(ニンジン、たまねぎ、ブロッコリー、かぼちゃ、トウモロコシ、じゃがいも、ささみ、粉ミルク80ml)、食パン6枚切り1/3枚
娘の栄養バランスは完璧さ!
一緒のものを私も食べたら、真似してくれるかなーって、自分の夕飯はシチュウにしてみたのよ。
悪戦苦闘しながらも食パンを食べようとする娘、うまくいかずにぐずる娘、成功してどや顔する娘、と、見守っていたら涙出てきちゃったよ(>_<)こうやっていろいろ出来るようになるんだね。
離乳食はすごく順調。元・栄養士のママ友に「今は駄目でも、絶対絶対食べるようになるんだから、大丈夫!」と言われたり他の子にも励まされ続けて、はや5ヶ月。
最初はムリヤリ押し込んで泣かせたり、大豆アレルギーに気付かなかったり、食べてくれなくて捨てながら泣いたりしましたよ。離乳食の時間が来るたび、「はあ…また離乳食だ…やだな…」って落ち込んでました。
でも、なんとか離乳食後期に入りましたわー。まあ、まだまだ道のりは長いんだけどね(; ̄ー ̄A
あ、そういえばまだ卵に再チャレンジしてないや!忘れてた…
COMMENT
            
            
                プロフィール            
            
HN:
	
nawo
HP:
	
性別:
	
女性
職業:
	
主婦
自己紹介:
	
            保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
                nawoの子ども            
            
                カテゴリー            
            
                ブログ内検索            
            
                カウンター            
            
                アクセス解析            
            