娘の妊娠が発覚してからの記録
手づくりベビー用品1
2011.08.11 Thursday
19:42
妊娠6ヶ月/20〜23週
20週5日。生まれるのが12月なので、こつこつ編み物をし始めて、チャンチャンコなどをつくりました。 猫ちゃんアップリケがいい。

次はパーカーを編んでみた。

編み方も変えてみたりして、けっこう冒険しながら。 編みながら形考えてたからかなり時間かかった。 袖を編むのはもう諦めた。
後ろはこんな感じ↓

でも、実際袖のないニットってどれだけ需要があるか疑問。ま、いいか。
これ着られるくらいになるには時間かかりそ。
編み物はもうだいたいわかった、やりすぎて飽きた。暑いし…。
ミシン欲しい~
最近様々な所作が不便です。靴はいたりとか。 ペディキュアはもうギリかな。苦しい。 脚のムダ毛が処理できなくなったらどうしよう…(笑)
胃が圧迫されてあまり食べられない。 歩き方がお相撲さんみたいになってきた気もする(それは前から) 体重測る度に確実に増えてるんだけど、増えてるのは赤ちゃんの体重なのか私の体重なのかけっこうドキドキ…
次はパーカーを編んでみた。
編み方も変えてみたりして、けっこう冒険しながら。 編みながら形考えてたからかなり時間かかった。 袖を編むのはもう諦めた。
後ろはこんな感じ↓
でも、実際袖のないニットってどれだけ需要があるか疑問。ま、いいか。
これ着られるくらいになるには時間かかりそ。
編み物はもうだいたいわかった、やりすぎて飽きた。暑いし…。
ミシン欲しい~
最近様々な所作が不便です。靴はいたりとか。 ペディキュアはもうギリかな。苦しい。 脚のムダ毛が処理できなくなったらどうしよう…(笑)
胃が圧迫されてあまり食べられない。 歩き方がお相撲さんみたいになってきた気もする(それは前から) 体重測る度に確実に増えてるんだけど、増えてるのは赤ちゃんの体重なのか私の体重なのかけっこうドキドキ…
COMMENT
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析