娘の妊娠が発覚してからの記録            
        
                2歳121日・鬼のアプリでしつけするのは良くないと思う。            
        
            
            
                    鬼から電話が来るアプリで「悪いことすると鬼に電話するよ」等の脅しで子どもをしつけることは自分は絶対しない。
親が自分で自分の子をしからないなんて。
架空の鬼に嫌われ役をさせるなんて。
鬼になってしかるのは親自身でなくちゃいけないんじゃないかと。
なんか、情けない。威厳がない。
そんな気持ち。
「そんなことしたらお店の人に怒られるよ」
「そんなことしたら、まわりの人に怒られるよ」という言葉も使いたくない。
怒るのは親の役目であって、店員でもないし、まわりの大人でもない。
「うるさくしたら、店の人にもう来ないで下さいって言われちゃうよ」も言いたくない。
                                                                                        親が自分で自分の子をしからないなんて。
架空の鬼に嫌われ役をさせるなんて。
鬼になってしかるのは親自身でなくちゃいけないんじゃないかと。
なんか、情けない。威厳がない。
そんな気持ち。
「そんなことしたらお店の人に怒られるよ」
「そんなことしたら、まわりの人に怒られるよ」という言葉も使いたくない。
怒るのは親の役目であって、店員でもないし、まわりの大人でもない。
「うるさくしたら、店の人にもう来ないで下さいって言われちゃうよ」も言いたくない。
COMMENT
            
            - 無題
- 
                    こんばんは。ずーっと以前に一度コメントした者です。
 こちらの記事に共感したのでまたコメントしちゃいました。
 
 理由は少し違いますが
 私も鬼とかおばけとかそういう類の躾はしないようにしています。
 私自身、子供の頃よく「悪いことするとおばけが出るよ」と親に言われてて、
 それが本当に恐くて恐くて、夜も寝つけなくなったりして…
 恥ずかしながら、大人になった今でも夜寝る時やトイレに行く時に恐怖を感じてしまいます。
 一種のトラウマなのかな。
 子供をそういう恐怖で支配するのは可哀想だなぁ、と思います。
 
 周りの人に怒られるよも、よく聞く言葉ですよね。
 いや、お前が怒れよ!と内心ツッコンでしまったり。。笑
 周りの人が困っちゃうからやめようね。と伝えるのが良いのかな、と私は思います。
                プロフィール            
            
HN:
	
nawo
HP:
	
性別:
	
女性
職業:
	
主婦
自己紹介:
	
            保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
                nawoの子ども            
            
                カテゴリー            
            
                ブログ内検索            
            
                カウンター            
            
                アクセス解析            
            