娘の妊娠が発覚してからの記録
生後85日・名前を覚える試練
昨日来てくれた友達がくれた5段重ねの手形石膏。ピラミッドみたいに大きくなっていて毎年誕生日に取り続けたら5歳まで使える。かわいい~(*゜ω゜*)

さて、今日はまた児童館へ遊びに行きました。今日は参加者がとても多くてぎゅうぎゅう。その中でも、月齢の近いもの同士がなんとなく集まっていたのですが、前回一緒だったあるお母さんが、うちの娘の名前を覚えていてくれたのに、私はその人の娘さんの名前を全然覚えてなくてすごく焦りました。覚えてないのにわざわざ覚えてる風に装うのはツラいし、覚えてないとは失礼で言えず、結局諦めました。最後に名札が見えて名前がわかったので、次からは忘れないようにしようと決意。
あれだけの人数がいて自然に覚えられる訳がないから、こどもの名前を覚えるという企業努力(?)がこれからは必要になるのね、と勉強になりました。名前をノートにでもメモしようかと思ったくらいです(^_^;)なんとなくまだ妙な緊張感がある新米な私です。
そして今日は家に帰ってきて娘が寝ていたので久しぶりにきちんと昼食が取れました。いつになくちゃんとしてるので思わず写真を撮ってしまいました(笑)

ところで、昨日旦那さんが腰にテーピングを施して帰宅しました。今までそんなことなかったのに突然腰が痛んだらしいです。私も最近、この歳で四十肩の症状と腱鞘炎が出始めていて、お互い去年とは違うね、歳をとったねと苦笑い…。一人のときは大胆に無理が出来ていたけれど、結婚から始まり、子どもを生んでからは一気に歳をとりました。
私たちはこれから、ほとんどすべてのエネルギーを子どもに捧げて歳を重ね、じき死んでいくんだな~と思いました。この前見た野生動物のドキュメンタリーを思い出しました。
さて、今日はまた児童館へ遊びに行きました。今日は参加者がとても多くてぎゅうぎゅう。その中でも、月齢の近いもの同士がなんとなく集まっていたのですが、前回一緒だったあるお母さんが、うちの娘の名前を覚えていてくれたのに、私はその人の娘さんの名前を全然覚えてなくてすごく焦りました。覚えてないのにわざわざ覚えてる風に装うのはツラいし、覚えてないとは失礼で言えず、結局諦めました。最後に名札が見えて名前がわかったので、次からは忘れないようにしようと決意。
あれだけの人数がいて自然に覚えられる訳がないから、こどもの名前を覚えるという企業努力(?)がこれからは必要になるのね、と勉強になりました。名前をノートにでもメモしようかと思ったくらいです(^_^;)なんとなくまだ妙な緊張感がある新米な私です。
そして今日は家に帰ってきて娘が寝ていたので久しぶりにきちんと昼食が取れました。いつになくちゃんとしてるので思わず写真を撮ってしまいました(笑)
ところで、昨日旦那さんが腰にテーピングを施して帰宅しました。今までそんなことなかったのに突然腰が痛んだらしいです。私も最近、この歳で四十肩の症状と腱鞘炎が出始めていて、お互い去年とは違うね、歳をとったねと苦笑い…。一人のときは大胆に無理が出来ていたけれど、結婚から始まり、子どもを生んでからは一気に歳をとりました。
私たちはこれから、ほとんどすべてのエネルギーを子どもに捧げて歳を重ね、じき死んでいくんだな~と思いました。この前見た野生動物のドキュメンタリーを思い出しました。
COMMENT
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析