娘の妊娠が発覚してからの記録
生後255日・柵で囲う
すっごい動くようになって、いろいろと破壊し始めたので、柵を本格的にしました。
窓のサッシも触れないようにガード。

今まで結構自由にさせていたけど、汚れた場所を触るし、汚したくない場所も触るので、仕方なし。
ハイチェアから脱出が出来るようになってしまい、目を離したすきに、あわや転落かと思う位置に体が!ヒヤヒヤしました。こうやって、うっかり事故とか起こるんだね( ;∀;)気を付けなきゃ。
何を突然やりだすかわからないです。なめてかかると、いきなり脱出出来るようになっていました。
座らせといたまま後片付けとかはもう出来ないな…(;^_^A
離乳食は始めてから100日を越えました。
今日は金目鯛を初めてあげました。刺身用の金目鯛を茹でて潰すなんて、赤ちゃんって贅沢だなー。

↑
○ニンジン小さじ3+お粥80g+野菜スープを煮たニンジン粥
○金目鯛を潰してだし汁とジャガイモでとろみをつけたもの 合わせて小さじ2くらい
○バナナ1/3本+ヨーグルト20g
ニンジンとかってまるごとを気長に煮ると「形はあるけどすっごい柔らかい」状態になって、うちは喜んで食べます。今日も全部食べてくれました。
だいぶ食べることに慣れたみたいです。
耐熱ボウルに水を張って、ニンジンたまねぎキャベツをごろっとしたまま入れてレンジで10分→ちょっと余熱で放っとく→また10分→また放置 で、ベビーフード並みに柔らかくなりました。汁は野菜スープとして使っちゃう。
っていうのをママ友に薦められて、やってみたのでした。
窓のサッシも触れないようにガード。
今まで結構自由にさせていたけど、汚れた場所を触るし、汚したくない場所も触るので、仕方なし。
ハイチェアから脱出が出来るようになってしまい、目を離したすきに、あわや転落かと思う位置に体が!ヒヤヒヤしました。こうやって、うっかり事故とか起こるんだね( ;∀;)気を付けなきゃ。
何を突然やりだすかわからないです。なめてかかると、いきなり脱出出来るようになっていました。
座らせといたまま後片付けとかはもう出来ないな…(;^_^A
離乳食は始めてから100日を越えました。
今日は金目鯛を初めてあげました。刺身用の金目鯛を茹でて潰すなんて、赤ちゃんって贅沢だなー。
↑
○ニンジン小さじ3+お粥80g+野菜スープを煮たニンジン粥
○金目鯛を潰してだし汁とジャガイモでとろみをつけたもの 合わせて小さじ2くらい
○バナナ1/3本+ヨーグルト20g
ニンジンとかってまるごとを気長に煮ると「形はあるけどすっごい柔らかい」状態になって、うちは喜んで食べます。今日も全部食べてくれました。
だいぶ食べることに慣れたみたいです。
耐熱ボウルに水を張って、ニンジンたまねぎキャベツをごろっとしたまま入れてレンジで10分→ちょっと余熱で放っとく→また10分→また放置 で、ベビーフード並みに柔らかくなりました。汁は野菜スープとして使っちゃう。
っていうのをママ友に薦められて、やってみたのでした。
COMMENT
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析