娘の妊娠が発覚してからの記録
2歳156日・牛乳パック椅子のレシピ
友達の家で、牛乳パックが大量にあったため、工作することになりました。
友達のオーダー(?)で、子ども椅子をつくりましたので作り方を紹介します。
材料(1脚)…1.5L牛乳パック8本、カラーガムテープ、はさみ
小口を上手く利用すれば詰め物なしで十分強度が出ます。

作りたい高さをパックの底辺から計り、ハサミで切ります。
私は計ってませんが。

この状態を8つ作ります。
パックの屋根の方は、のちのち二枚使います。

8つ出来たら、蓋をするように2つをひとつにします。ぐいぐいっと入れちゃってください。多少中のパックが変形してもOK

この状態を4つ作ります。

4つ並べます。
そこそこの強度です。

カラーのガムテープで巻き、連結します。
たくさん巻くほど強くなります。

さて、クッション(?)作ります。座り心地アップ&見た目も良くなります。
先ほど切り落としたパックの屋根の部分を展開します。2つ展開してください。3つ4つやってもOK。

白色(パックの中)を表にして、折り目を互い違いに重ねます。(若干の強度アップ)

お尻に当たる部分に乗せます。

カラーガムテープで縁取りしながら貼り付けます。

シールを貼ったりカラーガムテープでデコレーションしたり、お好みで。
あんまりガムテープをお尻部分に貼りすぎると、座りながらテープがはがれちゃったり、ほこりが付いたりするかも。
私はパパっと30分ほどで4つ作りました。慣れればホントに簡単。強度は、大人が座れるほどあります。
みんなでおやつを食べるための椅子にするそうです。(ローテーブルだと子どもたちがいつも立て膝になってしまうため)
つくるのは簡単ですが牛乳パックを8つためるのが大変そう。ためてためて…作ってみてくださーい♪
友達のオーダー(?)で、子ども椅子をつくりましたので作り方を紹介します。
材料(1脚)…1.5L牛乳パック8本、カラーガムテープ、はさみ
小口を上手く利用すれば詰め物なしで十分強度が出ます。
作りたい高さをパックの底辺から計り、ハサミで切ります。
私は計ってませんが。
この状態を8つ作ります。
パックの屋根の方は、のちのち二枚使います。
8つ出来たら、蓋をするように2つをひとつにします。ぐいぐいっと入れちゃってください。多少中のパックが変形してもOK
この状態を4つ作ります。
4つ並べます。
そこそこの強度です。
カラーのガムテープで巻き、連結します。
たくさん巻くほど強くなります。
さて、クッション(?)作ります。座り心地アップ&見た目も良くなります。
先ほど切り落としたパックの屋根の部分を展開します。2つ展開してください。3つ4つやってもOK。
白色(パックの中)を表にして、折り目を互い違いに重ねます。(若干の強度アップ)
お尻に当たる部分に乗せます。
カラーガムテープで縁取りしながら貼り付けます。
シールを貼ったりカラーガムテープでデコレーションしたり、お好みで。
あんまりガムテープをお尻部分に貼りすぎると、座りながらテープがはがれちゃったり、ほこりが付いたりするかも。
私はパパっと30分ほどで4つ作りました。慣れればホントに簡単。強度は、大人が座れるほどあります。
みんなでおやつを食べるための椅子にするそうです。(ローテーブルだと子どもたちがいつも立て膝になってしまうため)
つくるのは簡単ですが牛乳パックを8つためるのが大変そう。ためてためて…作ってみてくださーい♪
COMMENT
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析