娘の妊娠が発覚してからの記録            
        
                わくわくさん            
        
            
            
                    昭和61年生まれの私にとって、のちにデザイン科に入る礎になったと言っても過言ではない、わくわくさんにお会いする機会がありました。
私の同級生は、わくわくさんのこと「おれらの神」と言っていました。まさにその通り。
ものづくりへの興味はわくわくさんが高めてくれました。
昔テレビで観たままの陽気な方で、衰えてないトークの面白さ…楽しませていただきました。
                                                                                        私の同級生は、わくわくさんのこと「おれらの神」と言っていました。まさにその通り。
ものづくりへの興味はわくわくさんが高めてくれました。
昔テレビで観たままの陽気な方で、衰えてないトークの面白さ…楽しませていただきました。
                プロフィール            
            
HN:
	
nawo
HP:
	
性別:
	
女性
職業:
	
主婦
自己紹介:
	
            保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
                nawoの子ども            
            
                カテゴリー            
            
                ブログ内検索            
            
                カウンター            
            
                アクセス解析            
            