娘の妊娠が発覚してからの記録            
        
                切迫早産の入院生活21            
        
                2011.12.02 Friday 
              15:46 
                妊娠10ヶ月/36~39週
        
            
            
            
                    36週6日。入院28日目。
先ほど、点滴を抜きました。タイミング的に(点滴残量など考慮して)今抜きましょうということになりました。
「間違いなく張り返すからね」「でも万一陣痛が来ても生まれるのは明日だから、早産じゃないから安心して」など声をかけられました。
テープ取ったら右腕のいろんなところが内出血してて自分でも驚きました。点滴の失敗跡です。
看護師さん苦笑い。「刺す血管がなくなっちゃったからだね…」と仲間のオタンコナースを必死にフォローしてました。
そのオタンコナースは隣の新入りさんの点滴も失敗してました(-ω-)あは。
最初は点滴が嫌で嫌で、今も嫌だけども、それでも今ではあの「張り返しの恐怖」を思えば点滴があった方が安心というか……。
命綱が無くなったような気分です。
余ってるウテメリン錠、飲んじゃダメですかって聞いたらダメですって。当たり前か。
                                                                                        先ほど、点滴を抜きました。タイミング的に(点滴残量など考慮して)今抜きましょうということになりました。
「間違いなく張り返すからね」「でも万一陣痛が来ても生まれるのは明日だから、早産じゃないから安心して」など声をかけられました。
テープ取ったら右腕のいろんなところが内出血してて自分でも驚きました。点滴の失敗跡です。
看護師さん苦笑い。「刺す血管がなくなっちゃったからだね…」と仲間のオタンコナースを必死にフォローしてました。
そのオタンコナースは隣の新入りさんの点滴も失敗してました(-ω-)あは。
最初は点滴が嫌で嫌で、今も嫌だけども、それでも今ではあの「張り返しの恐怖」を思えば点滴があった方が安心というか……。
命綱が無くなったような気分です。
余ってるウテメリン錠、飲んじゃダメですかって聞いたらダメですって。当たり前か。
COMMENT
            
            
                プロフィール            
            
HN:
	
nawo
HP:
	
性別:
	
女性
職業:
	
主婦
自己紹介:
	
            保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
                nawoの子ども            
            
                カテゴリー            
            
                ブログ内検索            
            
                カウンター            
            
                アクセス解析            
            