娘の妊娠が発覚してからの記録
2歳143日・しまじろうぽけっとEnglishの途中経過
まずはGWの続き。


撮り:友人
私って顔が四角い…( ̄▽ ̄;)
先日行った友達の家で手作りピザを振る舞ってもらいました。簡単と言っていたけど、強力粉から作ってた\(◎o◎)/
食事の出しかたも…。店か!!オシャレカフェか!!私もそんな家に住みたい…(ノ´∀`*)
うちでもやりたくて強力粉だけはすぐ買った!あー、でもチーズ買い忘れた…Σ(゚д゚lll)今気付いた…
私が今までで訪問したお家の中で一、二を争うオシャレhouseでした。アッパレ!!

撮り:友人のダーリン
そして翌日は実家のみんなとお出かけ


私の双子の兄(娘にとって伯父)が意外と遊んでくれました。
さて本題の、しまじろうぽけっとEnglishの途中経過。
○話す単語がちょいちょい英語です。(食事をしながらyummyや、ヒヨコのおもちゃを見てchickなど、相応の場所で言ってます。)
○教材で取り上げている歌を英語で歌ってます。
○「Where is the elephant?」と聞くと「これ象さん!」と日本語で教えてくれます。「What''s your name?」には名前を答えてくれる。
教材を使って親(私)も一緒に見てます。で、日常で使える英語を私も覚えて話します。put on your hat、let''s eatなどDVDで耳タコなので言えます。
しまじろうEnglishの何が良いって、親もゼロから英語を学べるところだと思いました。
そして、えいごであそぼ(eテレ)もよく見てます。
これもまた(親の)勉強になるのよー。
エリックのwhat do you wanna doはそらで全部セリフ言っちゃう私。娘は「take a cardやって!」て言ってます。
しまじろうEnglishのMr. Breakはキャラが見た目より立ってなくて、えいごであそぼのエリックのほうが濃いから印象に残ってる。
で、結論。
我が家の場合、英語教材は親のためにある。副産物として娘も英単語を話したり聞き取ったりしてる。普通の日本語でも語彙も少ないくらいの年齢なのだから十分だと思うわ。
おもちゃは普通におもちゃとして娘のお気に入りになってる。
続けてみてもし効果がないと思っても、損だったなーとかは感じないと思う。何故なら私が楽しんでるから。
念のため言うけど別にうちはお勉強思考の家庭とかではないのよ。子どもがつまんなそうだったらわざわざやらないよ。一緒に楽しいのが一番だよね。
撮り:友人
私って顔が四角い…( ̄▽ ̄;)
先日行った友達の家で手作りピザを振る舞ってもらいました。簡単と言っていたけど、強力粉から作ってた\(◎o◎)/
食事の出しかたも…。店か!!オシャレカフェか!!私もそんな家に住みたい…(ノ´∀`*)
うちでもやりたくて強力粉だけはすぐ買った!あー、でもチーズ買い忘れた…Σ(゚д゚lll)今気付いた…
私が今までで訪問したお家の中で一、二を争うオシャレhouseでした。アッパレ!!
撮り:友人のダーリン
そして翌日は実家のみんなとお出かけ
私の双子の兄(娘にとって伯父)が意外と遊んでくれました。
さて本題の、しまじろうぽけっとEnglishの途中経過。
○話す単語がちょいちょい英語です。(食事をしながらyummyや、ヒヨコのおもちゃを見てchickなど、相応の場所で言ってます。)
○教材で取り上げている歌を英語で歌ってます。
○「Where is the elephant?」と聞くと「これ象さん!」と日本語で教えてくれます。「What''s your name?」には名前を答えてくれる。
教材を使って親(私)も一緒に見てます。で、日常で使える英語を私も覚えて話します。put on your hat、let''s eatなどDVDで耳タコなので言えます。
しまじろうEnglishの何が良いって、親もゼロから英語を学べるところだと思いました。
そして、えいごであそぼ(eテレ)もよく見てます。
これもまた(親の)勉強になるのよー。
エリックのwhat do you wanna doはそらで全部セリフ言っちゃう私。娘は「take a cardやって!」て言ってます。
しまじろうEnglishのMr. Breakはキャラが見た目より立ってなくて、えいごであそぼのエリックのほうが濃いから印象に残ってる。
で、結論。
我が家の場合、英語教材は親のためにある。副産物として娘も英単語を話したり聞き取ったりしてる。普通の日本語でも語彙も少ないくらいの年齢なのだから十分だと思うわ。
おもちゃは普通におもちゃとして娘のお気に入りになってる。
続けてみてもし効果がないと思っても、損だったなーとかは感じないと思う。何故なら私が楽しんでるから。
念のため言うけど別にうちはお勉強思考の家庭とかではないのよ。子どもがつまんなそうだったらわざわざやらないよ。一緒に楽しいのが一番だよね。
COMMENT
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析