娘の妊娠が発覚してからの記録
26年度保育士試験 実技の選択を間違えるトラブル
今まで私はずっと造形表現と言語表現を選んだつもりでいました。ちなみに選んだのははるか昔(?)の4月の願書提出のときに、書類に○を付けたのです。
それから、ずっと造形表現と言語表現の練習をしてきました。
特に造形表現は、3つの選択肢の中で一番得意なので練習もはかどりました。
そして先日、実技試験の受験票が来ました。

最初は全く気付かずに、筆記合格の確認だけして、投稿用に写メって、実技試験の受験票は試験当日まで引き出しの中へ…。
のはずが、写メを見返していたら、選択科目が、音楽と言語になってることに気付きました。
ビックリしすぎて言葉が出なくなったわ。
音楽表現??造形表現はどこいっちゃったの?引き出しから受験票を引っ張り出したらやっぱり音楽になってる。
本部に問い合わせて、提出書類を探してもらったところ、マル付いてるのは音楽と言語…。
えーまじかー。
ノーマークだったわ…音楽…。
登録後は変更できませんので~、と言われてしまいました(まあ、手引きにもはっきりそう書いてあるしね。)
というかもう自分のバカさに怒りが沸いてくるよ。ちゃんと確認しろよ自分…
間違えたことについて、思い当たる節があります。4月、願書を記入しながら選択科目で悩んでいたんです。
(言語を選んだ時の、素話3分という時間、緊張のなか頑張れるのか?ピアノを選んだらたった1分頑張れば終わりだよ。)
などなど私の中のlittle nawoがぶつくさ悩んでいたんですよ。
(でも、ピアノもってねーじゃん。)
とlittle nawoは言いました。
願書に何度も書いたり消したりして、結局
造形と言語に決めました。
…そしたら○を付けるところを間違えた。音楽と言語のことを考えすぎて、音楽と言語にマルつけちゃったみたい…。
本部の人が「書類は何度も書き直した後があり、○が書かれているのは音楽と言語です」と言っていました。
と言うわけで、私は試験1ヶ月を切った日からピアノの練習を始めます(爆)
というか家にピアノがないため、近所のママ友から明日電子ピアノを借りてきて明日から練習します(; ̄ー ̄A
ちなみに私のスペックは、小4~中3までの5年間。ブランクは9年です。
どうなるのかさっぱりわからないけれどやるしかないね。
造形表現の受験が出来ないなんて思いもしなかったわ…
というか、写メを撮らなかったら気付かずに当日を迎えてました。恐ろしい。
間違えに気づいただけでファインプレーだよ。
それから、ずっと造形表現と言語表現の練習をしてきました。
特に造形表現は、3つの選択肢の中で一番得意なので練習もはかどりました。
そして先日、実技試験の受験票が来ました。
最初は全く気付かずに、筆記合格の確認だけして、投稿用に写メって、実技試験の受験票は試験当日まで引き出しの中へ…。
のはずが、写メを見返していたら、選択科目が、音楽と言語になってることに気付きました。
ビックリしすぎて言葉が出なくなったわ。
音楽表現??造形表現はどこいっちゃったの?引き出しから受験票を引っ張り出したらやっぱり音楽になってる。
本部に問い合わせて、提出書類を探してもらったところ、マル付いてるのは音楽と言語…。
えーまじかー。
ノーマークだったわ…音楽…。
登録後は変更できませんので~、と言われてしまいました(まあ、手引きにもはっきりそう書いてあるしね。)
というかもう自分のバカさに怒りが沸いてくるよ。ちゃんと確認しろよ自分…
間違えたことについて、思い当たる節があります。4月、願書を記入しながら選択科目で悩んでいたんです。
(言語を選んだ時の、素話3分という時間、緊張のなか頑張れるのか?ピアノを選んだらたった1分頑張れば終わりだよ。)
などなど私の中のlittle nawoがぶつくさ悩んでいたんですよ。
(でも、ピアノもってねーじゃん。)
とlittle nawoは言いました。
願書に何度も書いたり消したりして、結局
造形と言語に決めました。
…そしたら○を付けるところを間違えた。音楽と言語のことを考えすぎて、音楽と言語にマルつけちゃったみたい…。
本部の人が「書類は何度も書き直した後があり、○が書かれているのは音楽と言語です」と言っていました。
と言うわけで、私は試験1ヶ月を切った日からピアノの練習を始めます(爆)
というか家にピアノがないため、近所のママ友から明日電子ピアノを借りてきて明日から練習します(; ̄ー ̄A
ちなみに私のスペックは、小4~中3までの5年間。ブランクは9年です。
どうなるのかさっぱりわからないけれどやるしかないね。
造形表現の受験が出来ないなんて思いもしなかったわ…
というか、写メを撮らなかったら気付かずに当日を迎えてました。恐ろしい。
間違えに気づいただけでファインプレーだよ。
COMMENT
プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
nawoの子ども
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析