娘の妊娠が発覚してからの記録            
        
                切迫早産の入院生活1            
        
                2011.11.02 Wednesday 
              11:50 
                妊娠9ヶ月/32~35週
        
            
            
            
                    32週4日。今しがた、入院しました。
切迫早産での入院中の生活はどんなものかと言うと、4人部屋(現在3人)で子宮収縮を防ぐ点滴を24時間打ちつつ、週2回胎児の心音を録り、週1回採血で肝機能のチェック(点滴の副作用のため)。1日一度なくなった点滴を替え回診を受ける。毎朝検温、排泄の回数をカウントする。
シャワー、風呂は最初はダメ(体力使うため)でおしぼりで拭くだけ。トイレ、洗面共同。
食事は朝8時、昼12時、夜6時。消灯9時。テレビなし。病室から出てはいけない。基本寝たきり。
これを3週間。心が死んでしまうんじゃなかろうか。そしてすでに副作用で胸が苦しく、手が震えます。
昨日、旦那さんが雑誌と本を一冊ずつ買ってきてくれて胸がキュン。
先は長いから、早く読むと暇になっちゃうと思ったけどすでに読みたいです。
暇だからブログ更新が頻繁になるか、もしくはネタがなくてやらなくなるか。
あ~
心臓きつい
ほかのみんなはよく我慢してるよね…
                                                                                        切迫早産での入院中の生活はどんなものかと言うと、4人部屋(現在3人)で子宮収縮を防ぐ点滴を24時間打ちつつ、週2回胎児の心音を録り、週1回採血で肝機能のチェック(点滴の副作用のため)。1日一度なくなった点滴を替え回診を受ける。毎朝検温、排泄の回数をカウントする。
シャワー、風呂は最初はダメ(体力使うため)でおしぼりで拭くだけ。トイレ、洗面共同。
食事は朝8時、昼12時、夜6時。消灯9時。テレビなし。病室から出てはいけない。基本寝たきり。
これを3週間。心が死んでしまうんじゃなかろうか。そしてすでに副作用で胸が苦しく、手が震えます。
昨日、旦那さんが雑誌と本を一冊ずつ買ってきてくれて胸がキュン。
先は長いから、早く読むと暇になっちゃうと思ったけどすでに読みたいです。
暇だからブログ更新が頻繁になるか、もしくはネタがなくてやらなくなるか。
あ~
心臓きつい
ほかのみんなはよく我慢してるよね…
COMMENT
            
            
                プロフィール            
            
HN:
	
nawo
HP:
	
性別:
	
女性
職業:
	
主婦
自己紹介:
	
            保育士で、一児のママ。
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。
娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。
nawo
                nawoの子ども            
            
                カテゴリー            
            
                ブログ内検索            
            
                カウンター            
            
                アクセス解析            
            