忍者ブログ
娘の妊娠が発覚してからの記録
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車
6才になりたて。娘が補助輪なしで自転車を焦げるようになった。
ピル
生理痛に本気で悩んでました。
妊娠を希望してたから本格的な治療ができずにいたけど、重い腰(生理痛だけに…)を上げて治していくことにしました。

低用量ピルをレディースクリニックで処方してもらいます。処方箋で…保険適用で、ピルってもらえるんだって、思いました。
月経カップを使ってみる その2
昨日の記事の続き。

異物感の原因は、やはり挿入が足りなかったようです。もっと奥に入れたら直った。

いやはや、だいぶ挿入と取り出しにも慣れてきました。でも、取り出しが痛い。タンポンと違って先端が丸くないので痛いです。
角度とか慣れるしかないかな~~。
一度悶絶する痛さで思わず手元が狂って白いTシャツに血がつきました。
で、取り出したあと、シャワー浴びたらやっぱ股の出口が痛かったよ。こすれちゃったのか、挿入の時に引っ掻いちゃったのか……。

評価。
プラス面……
私はすぐパジャマやふとん汚れてしまう(寝相が悪いのか……大きいナプキンでも絶対はみ出てしまう)のですが、それがなくなった!それはかなり助かる。
あと、出血量を初めて知れました。
仕事柄、トイレに行けないことがあるので、ナプキン変える手間が減って、うれしい!
パンツが汚れない。

マイナス面……
取り出すときのトイレは選ぶよね~。汚ないトイレでは私は正直出来ない。利き手が血まみれカップを持ってる状態でもう片方の手でペーパーを切ったり、いろいろやんなきゃいけないし。
職場のトイレは清潔で広いからできるけど。
ちゃんと入らない時と、取り出す時が痛い。
経産婦サイズ(大きいサイズ)を使ってるんですが私は量が多いので、単純に容量が大きいのを買ったけど、普通サイズならこんなには痛くないのかもしんない。

結論。
買って良かったと思ってる。
2日目以降用に普通サイズも買い足したい。
月経カップを使ってみる
スクーンカップ


最近よく聞くので、興味あり。買ってみた。
使い心地は…
今初めて装着したけど、異物感半端ない。もうちょい押し込むべきだったかな。タンポンを入れきれなかったときみたいな異物感。
そして、まだ慣れてないこともあり膣に挿入するのに時間かかった。そして両手が血まみれ。

もう少し慣れたら、またレビューします。
保育士やめるのなんて
保育士をやめるのなんて簡単。
嫌な思いしてまで続ける必要なんてない。

毎日持ち帰り仕事、サービス残業、体力仕事。
努力したからって保護者に認めてもらえるわけじゃない。
なのにある瞬間のたった一つのほころびに、クレームを入れる保護者は多い。保護者はクレームと思ってないかもしれないけど、ほとんどの保護者は気づかぬうちにクレーム入れてます。
多分、みんな。

認めてもらえず、クレーム入る。そりゃ辞めますって。
よく職場で話すのは
「私たちって、感謝とかされてるのかな?」
です。
ほんとに子どもが好きで、保育が好きでも、慈善でやってるわけじゃない。決められた給料、時間で仕事をしてる。
私たちは人間だし、嫌なことを言われたら傷付くし、嫌いな保護者はいます。
プロだから子どもにも親にも変わらず接するけど、嫌いな保護者の子どもは、どう転んだって「嫌いな保護者の子ども」です。ただプロだから制しているだけ。嫌いな上司にもニコニコしてるサラリーマンとそんなに変わらない。

保護者のクレームに耐えきれず(大きなクレームではなく、いろんな保護者からの、日常の小さなクレームの積み重ねで)辞めた保育士がいます。
保護者が「大好きな先生が辞めるなんてイヤだ」と言い、お別れ会をしたいと園に申し入れたことがありました。「どのつらさげて?」って思いましたよ。保護者にほんの少し思いやりがあれば、あの先生は続けられてたのにと思います。

保育士やめるのなんて、簡単なんだよ。
悲しいよ。
個人面談で言われたこと
娘の個人面談がこの間ありました。
隠れて保育をのぞく保育参加もありました。
私自身、保育士をしているのですが、娘の保育の様子を見たり、担任から話を聞いたりして、思ったのは、娘は保育園ではいい子だってこと。

活動からこぼれ落ちない。(中には活動に興味を見いだせない子どももいる)
昼寝をよくする。食欲がある。
保育者の話を聞く。
家ではひっちゃかめっちゃかで、すぐにヒステリーを起こして大泣きするので、本当に、保育の様子は180度別人でした。(私が見てることは秘密だったので、普段の様子を見れてます)
あまり向こうから言うことは無かったのか私の子育ての悩みを聞いてもらう感じで面談は終わり…


保育園で頑張っているからなのか?反動なのかあのヒステリーは…。ほんとに困ってます。
私の育て方が悪かったのかな…。
まあ、家で発散できるだけヨシとするのか…。


ところで、どこの保育園でもクレーマーっているんだね。保育士あるあるに花が咲いて、このまま飲みに行きたいくらいだったわ。
あくまで保育者と保護者の関係なのであまり立ち入ったことを聞くのはマナー違反。
微妙なところは聞かなかったけど言葉のはしはしに感じるものはあったわ。

昼寝中の「頭つけて~~」「トイレ何度目??」ってよく言うセリフが共通で笑いました。
感染症の子どもを登園させる保護者
感染症にかかった子どもを、「治った」と偽って兄弟揃って連れてきた。
その子から昼に白い便が出た。治ったって、言ってたじゃん…。
そのお母さんは何度もこちらが連れて帰ってほしいと頼んだのに、どうしても連れて帰ってくれなかった。しかも仕事を休んでるお母さんだ。

その日から、爆発的に下痢やおう吐の症状を訴える子が増えた。そして数日後に、同ウィルスに感染した別の子が重症で入院した。


感染症はだれが一番先だったとか、誰のが移ったなんてわからない。どの子が最初に診断が出たかなんて、ほかの保護者に公表できるわけない。

会社を休んでる事情はおありでしょう。でもだからといって感染症の子を迎えに来ないのはルール違反でしょう。
集団生活をなんだと思っているんですか…
入院までした子の母親の気持ちわかりますか。
その人にも仕事はあるし、生活があるのに。


泣けてくる。もし、入院したあの子が、命にかかわる事態になったら、と思うと夜も眠れない。辛い。

何故、「帰って。」と一言、園長、言ってくれないの?
他人の子どもに対する衝撃
娘の保育園の友達がわが家に来ました。
やー、にぎやか。
食事しながら歩いたり、そもそも食事を完食しなかったり、手を拭かずにピアノ弾いたり…と
よその子どもながら

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

の連続でしたが、まあ、子どもを招くというのは、そういうの込みだからね。
娘も、大好きな友達とすごせて楽しそうだったし、お母さんたちと話ができて情報交換。刺激ある一日でした。

いやー、よそのおたくの生活習慣が見えておもしろいのと、おそろしいのと。
苦手なママが遊びに来る
娘の保育園の友達がやってくる。

娘がAちゃんは一番好きな友達らしい。
お母さんもなんかちゃんとしたお母さんだなって。
じつはもう一人仲が良い女の子Bちゃんがいるんだけど、その子のお母さんとは、なんだか自分が合わなそうで、まあ、わざわざ誘うことないかなって思って誘わなかった。

Bちゃんのママは、前に「今度遊びませんか?」って言われて「良いですよ!」って答えたら「そちらにお邪魔していいですか?」って返ってきたのよね。
え?うちにくんの?って思ったよね…。
「娘が招待されたみたいなんですが」って言われたんだけど、それって子ども同士の会話でしょー…。それからなんか噛み合わないって言うか。


で、今回はAちゃんだけ呼んでゆったりクッキーでも作ろうかと思ったのだけど、娘が保育園で「明日うちで遊ぶんだー」っと自慢してしまい、誘われてないBちゃんがかわいそうな感じになった。
良かったら来ますか?と言わざるを得ない状況。断れ~断れ~と思いながら聞いたら、Bちゃんママ「行きます」と二つ返事。
待ち合わせの話など進めていたら、「小2の兄も良いですか?」って。兄弟がいたみたい。。

えーー。あとから言うところとか、ないわー。
正直良くない。でも言えるわけない。
男の子。小2。
立ちションすんのかなあ。
じいじがうちでトイレすんのも結構嫌なのに…。



そんなこんなで明日は友達が来ます。
どんな感じになるかなあ。
お兄さんいい子だといいなあ。
私のこと
私のことだけど、私は今も同じ場所で保育士をしてます。三年目。
家を買って、引っ越しをしてからは一年たちました。

子どもは二人ほしかった。でもだめみたい。旦那は一人でいい、って。
私は二人欲しいなって、今でも毎日思ってます。
旦那のことは好きだけど、色々あって…何とも言えない。よくわからない。
傷付きたくなくて、キチンと話し合いもしてない。

そんな私が今一生懸命なこと。
仕事。
子育てよりも、仕事。
貯金して、娘がどんな夢を持ったときにでも応援できるように。
うちはお金ないからだめだよってなるべく言わずに済むように、今は仕事を一番がんばってる。

シフト制は少し辛い。
朝早かったり遅かったり、土曜日出勤とか。
毎日をギリギリ、なんとか子育てしてるって感じで。

休みの日。
子どもと二人きりはさびしい。
近くの公園をあっちに行ったり、こっちに行ったり。お弁当もってピクニック。二人きりで何度もやってるけど、娘はすごく喜んでるけれど、私はただただ、さびしいって思ってる。
家族で出掛けたり、もっと出来たらいいのに。

まあ、無理なものはどうやったって無理だから、毎週末なんとか楽しいことを考えてなんとかやって、また一週間が始まるんです。

最近は暖かくなってきたから、公園とか土手に行って遊んでる。虫とか花とか楽しいよ。
子どもが年長になりました。
すごく久しぶりにblogを更新します。
今さら誰も見てないだろうと思いつつ。

子どもが年長になりました。
気がつけばひらがなは読むし書くし、自転車はこぐし(まだ練習中だけど)、時計は読むし、とにかくよくしゃべります。
廃材で工作するのが好きなようで、よく親の目を盗んでいろんなものでいろんなものを作ってます。

私の近況は、まあおいおい、話していきますね。
自分の受け持つクラスの保護者面談
保護者面談は、何度やっても緊張します。
話さなければならないポイントを、言葉のキャッチボールをしながら全て話しきるようにするのですが、改まって話すと、普段のお迎え時とは違う緊張が走ります。

うちのクラスの保護者は、皆さん、意地悪じゃないし。性格良いです。

保育士も人間なので、他のクラスには「なんじゃこの人は」って思う保護者もいて、職員同士話すときに、「あぁ、、あの保護者ね……」とついつい苦笑いになったりする。
保育士も人間。
私たちのこと、人間として、扱って欲しいよね…。
時計と平仮名
娘が時計を読めるようになりました。
平仮名をほとんど読めるようになりました。
半分くらいは書けるようです。
プールに潜るようになりました。
ブランコこげるようになった
やっとこ、ブランコを自分でこぐようになりました。
娘のあれこれ
前転とブリッジ。
運動会でやるから練習してくださいと担任に言われ、家で何度も練習したらまったく出来ないところからすぐに出来るようになった。
子どもってすごいな。
12月生まれの娘は身体は大きいけど発達はやはり4月生まれと比べると少し遅かったのだけど、クラスのほとんどが出来ないブリッジが出来るようになって、自信がついたことでしょう。

水泳教室。
娘の通う園の近くに水泳教室があるので、年中あたりになるとほとんどの友達が水泳をはじめます。おまけに小学校でも同じでみんな泳げること前提の授業なので習っている子といない子の差は開くばかり。
うちはあまり興味なかったけれど娘が頑張る!と言うので入会しました。
親は大変だ…

ひらがな、数字。
ここへ来て急に字を書くのが上達した娘。
私はほとんどノータッチで、保育園でたくさん字を覚えてきました。
絵も上手。
時計はまだ読めないけど、興味ありでよく「何時??」と聞いてくる。
昨日「19300円です。」と、急に一万円台の数字がごっこあそびする娘の口から飛び出して来てびっくり。
数字への興味が湧いてきているようです。
精神の自立
買い物に行くけど一緒に行く?と聞くと、「一人で待つから行っていいよ」
公園で「お弁当買ってきたいから一緒に行こう?」と聞くと
「遊んでるからお母さん一人で行って。」
家で「シャワー、一人で浴びちゃうね」と、一人で入りたがる。

心の自立を感じる最近です。
チェルノブイリに悲しい雨が降る
毎年この時期になると、なんとなく気に
なる話題チェルノブイリ原発事故。私が
生まれる数日前のできごと。

チェルノブイリに悲しい雨が降る。

と言つて卒制をこしらえたのはある同級
生ですが、私はそのプレゼンテーション
のときはじめてチェルノブイリという言
葉を知るのです。18才。

チェルノブイリに悲しい雨が降る。

あまりの言葉の強さに、皮膚がそばだっ
たのです。
明日は卒園式
保育士にとって慌ただしい年度末、明日は卒園式です。休日出勤です。
仕方ないけど、子どもは週六の保育園になってしまいました。

この卒園式が過ぎたらやっと、新年度準備に本腰入れられます。

来年度のクラスのパートナーは、新卒の子と、先輩(年下)、私、の3人。
私はクラスリーダーということでただならぬ緊急です。
先輩(年下)はものすごく一生懸命な人で、天然だけど嘘をつかない、いい子です。なんか、楽しみになってきた。
新卒の子も素直ないい子だといいなあ。
保育士の年度末
ものすごく忙しい。
まだ外部に公表してないけど来年どのクラス担任かの内示があった。

通常業務に加えて
卒園関係
先生のお別れ会(←これ急に係に任命された私です。)
新入園児の面接
来年度のクラス準備

もうね。
主任には「自分で考えてやって。」って言われて。多分主任も忙しいからいちいち質問されるのも嫌なんだろうけど、私、3月までは、一応まだ新人なんですけどね。
担任もって初めての年度末なんですけどね。
忙しすぎて、ひなまつり集会とかもう流すくらいの気持ちです。
まあ仕事をふられるということは、仕事を頑張っていることを認めてもらえてるってことなんだろうと、プラスに考えて頑張ろう…。

保育士にも主体的に動ける人と、なんだかいつも受け身な人がいて、それってもう仕方ないんだろうなあ…。適材適所で役割分担してくしかないよね。

それはそうと、娘の保育園が決まりました。
5月に引っ越すため、転園希望を出していて、第一希望に決まってひと安心。
保育士にとっても一年の総まとめ。保育参観。
働いている保育園で、保育参観がありました。
私が受け持つ0才児クラスは、窓に目張りをして隙間から活動を見てもらいます。

活動といっても全くの普段通りの風景ではなくて、一年間の成長を感じられるようにしました。
朝の会で呼名に手を挙げたり、体操をしたり、最後には帰りの会や読み聞かせなど、20分間の中に1日の活動を凝縮しました。
何やっても可愛い子たちですけど、担任としては最後までドキドキしました。

保護者会では来年も持ち上がって欲しいと保護者に言われてうるうるしちゃいました。

私にとっては自分の子どものお迎えに走り続けたこの一年。
正直辛かったです。身体が壊れちゃうかと思いました。だけど、途中で辞めるのはあまりに無責任だと思い、とにかく一年。と頑張っていくうちに少しずつ楽しみ方や力の抜き入れの仕方を分かってきて、なんとかやってこれたかな。。

来年度は引っ越しもあってバタバタする時期もあるけど、なんとか乗り越えられそうな気がします。
二次募集 / 保育士処遇改善費
もう今すでに認可に通ってる娘ですが転居するため転園しようかと。
一次募集には間に合わなかったので、二次募集狙いで。幸いこの時点で空きがある市立の保育園があったので、通ればラッキーかな。

四才児で転園って非常に微妙なところで、今の友達関係と、家との距離、小学校に就学するときのことなどバランスを考えてます。全部こみこみで、転園するにはもったいない園?と言われるとそうでもない感じで。

一つ言えることは、3才児以上の子どもは、新設一年目の園に入れるのはリスキーってこと。
これは保育士としての目線でもそうだし、実際に子どもを預けている保護者としての目線でも、そう思います。
3才ならまだセーフでも、4、5才の、就学前の大事な期間に少人数保育になってしまうし、下手すれば一年中、4、5才児の合同クラス。
保育士は、新設ということで酷い働き方をさせられます。保育以外のいろんなことを、一から作らなければならない。そんなあれやこれやと保育に集中できない環境ではよい保育は出来ません。

だから、できれば転園は、新設一年目の園は避けたいけど。他になければ、仕方ないけど…。と、転園に際して若干緊張してきました。

ちなみに、保育士の処遇改善のため、国が予算を組みましたね。その恩恵、私にもお給料として回ってきました。ホントに厳しい条件で働いているこちらとしては、ありがたいし、これでもう少し頑張ろう!と思えました。保護者を裏切りたくない、途中で、投げ出したくない、そんな感じで、これからもがんばります。
始まりましたねプリキュア
魔法使いプリキュアが始まりまして、早速どはまりの娘です。
スカーレットバイオリンなんて、プリンセスロッドなんて、買って一月で見向きもしない…。



ディズニープリンセス描いてあげました



明日からまた仕事。
来週は保育参観なので準備に終われておりますよ~
たまに年長の担任代行してます
たまに年長の午後の活動を担任に代わり、見ています。担任は就学に向けた膨大な書類を、園児の人数分書かなければならないので。
その仕事量たるや…

で、私は何をしてるかと言うと、大体、席について行う工作です。「こうしろ、ああしろ」とうるさく言いません。土台になるものはあります。例えば、サイコロを作ります。ただそのサイコロをどんなものにするのかはもう自由。「8とかの目をつくっていいの?」とか「全部絵にしていいの?」とか、「紙を巻いていい?」とか、質問が飛びますけど全部オッケー。「作りたくない!」と言う子は、どうぞ絵本を読んでいてね、と。
たまに、私の持ってきた見本をそのまま丸々写して描きたい子もいます。それもオッケー。絵を真似る子は、字が上手くなりますから。

私にとっても園児にとっても、大事な時間。
主担任以外の人間と向き合うのは、小学校に行けば当たり前のことになります。小さな社会を感じる時間となるでしょうね。
主活動ほど厳しくもなく、夕方の合同保育(室内遊び)ほどゆるくもない、ほどよい活動を目指しています。
0才児担任の私にとっては、話の通じる園児との時間はなかなか面白いものです。

うちの子が小学校に上がるまでは私は年長担任は出来ないので(小さな子どもがいる先生は一人担任になると急な休みなどのリスクが高い)、あと二、三年は乳児クラスだろうな。
来年度の担任予想
はー、今日は吠えた。
仕事で初めて、同僚を怒った。
体力使いました。
忘れよう、忘れて、自分は自分の反省をしよう。

年度末あるあるなんですが、来年度自分がどのクラスを受け持つか、そんな話題で持ちきりの保育園。
私はおそらく、いや絶対持ち上がり一才児担任だろうな。
で、メンツによってはクラスリーダー。運悪ければフロアリーダー。ベテランと組んで、免れたいです。

一才児クラスって0~5才児の中で、一番トラブルの多い学年だと思うんだけど、違う??
家を建てる。
ど~も、久しぶりです。
仕事はじめて一年たちました。
そして家を建てることになりまして。
順調な人生に身震い…
特に計画性があるわけではないのですが、一年に一度は大きな転機がありますねえ。

2010結婚(と同時にマンションがくっついてくる)
2011出産
2012勉強開始(一念発起!)
2013マンション売却(そして試験に落ちる)
2014試験合格!
2015就職(ここで娘が保育園へ)
2016戸建て購入←今ここ

2017はなんだろうなあ。
妊娠とかだったらいいなあ。

しかし、仕事に没頭するあまり子どもはおいてけぼりで、保育園では娘は緊張性の腹痛を訴えるなど、問題もあります。
そんな時にちょうど娘がインフルエンザにかかったので、わたしはしばらく有休をもらって、久々の娘とのラブラブデーを楽しみました。

なんだろうなあ。。
心の中で、仕事にもっと没頭したい、したいのに子どもがいるからやりきれないって自分と、
最後は子どもが一番。自分をなげうっても、子どもを一番に考えるのが母のつとめ。
ってわかってる自分と、二つあるな。
苦しいな。なんか。
新しい家が完成したら、なんか変わるかな、また。
| prev | top | next |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |








プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。

妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。

娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。

nawo
nawoの子ども
リンク
最新コメント
[03/08 nawo]
[03/07 ゆみか]
[02/29 おさる]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]
PR