忍者ブログ
娘の妊娠が発覚してからの記録
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生後147日・車その後/お義母さんの家に行く
車のボディって、傷ついても良いところ(?)と悪いところ(錆びる)があるらしく、私は錆びるところを擦りました。
車用品店で、同色の錆止めと、研磨剤を買って、研磨剤ぬりぬり、錆止めぬりぬりで、だいぶ目立たなくなりました。旦那さんの落ち込みも怒りもとりあえずは落ち着いたようです。ほ。でもやはり、車を見るたび切ない気分になります。

昨日、お義母さんの家に家族でお邪魔してお昼をいただきました。娘を見ていてもらい、夫婦で外出させてもらいました。
お義母さんの家に行く→お昼を食べる→娘を任せてデート。この流れが定着しつつあります。
生後145日・最近の肌トラブル/ベビーカーを嫌がる
最近、耳切れ(耳たぶの付け根が切れる)を起こしたり、背中にあせもが出来たり、首のくびれにニキビ?が出来たり、紫外線を気にしたりと、何かとお肌の心配事が増えました。
清潔にして、保湿して、まめに着替えてもあまり改善しないような…。病院でゲンタシン軟膏というものをもらい、ニキビみたいなやつにつけてます。暑くなってきて汗が増えてトラブルが多いみたいです。
あと、何故か唇の裏から流血。生えはじめの歯が当たったのかなって位置に小さなキズがありました。
あと、鼻づまりを起こしやすく、泣くと鼻水がすごく出て、鼻用のスポイトを使っても際限がないです。

そして、最近の一番の悩みはベビーカーを嫌がるようになったことです。前まではご機嫌で乗ってくれていたのに最近は、
ベビーカーに乗せる→耳をつんざく叫び声&泣き声→だっこ→泣き止む→ベビーカー→泣く→だっこしてカラのベビーカーを引く
こんな具合です。さすがにスーパーでそれをやられると参ります。しかもだっこ紐もダメな日もあり、お手上げ。どうしてまた急にダメになっちゃったのか。だっこの心地よさにハマッてしまったのか…。
チャイルドシートも相当泣くけど車内ならご近所迷惑じゃないし運転中なら多少は放っておきます。
生後143日・娘と二人きり車でお出かけ
昨日は車でスーパーに行きました。隣に旦那さんも父も居ない運転!しかも二列目には娘が座っている。その緊張たるや。

駐車券に手が届かずプチ渋滞を作る→係の人が取ってくれる。バックモニターに助けられ、駐車はクリア。なんて便利なの!

レジで駐車券を提出する習慣がないため、提出し忘れる→
帰るとき思い出して、焦って同じレジに並ぶ→
せっかく並んだのに結局サービスカウンターに行ってくださいと言われる→
サービスカウンターにレシートと駐車券を出す(レシートがなかなか出てこなくてあたふた)→
「こちらのレシートは2000円未満ですので無料延長できません」と言われる→
ガーン(゜ロ゜;→
「でも、最初の2時間は無料だから、今帰るなら無料ですよ」と言われる→
\(^o^)/

と、10分そこらの時間で焦ったり凹んだり上がったりして、はたから見るとかなり情緒不安定な、あわてんぼ母さんでした。

今日は昨日の反省を生かして、かなりいい感じに買い物できました。ちょっと違う道から帰ってみたりしました。
生後141日・ひいおじいちゃんの家に行く
初めて地元に帰りました。車で一時間ほどの距離です。私の父に送迎をしてもらいました。
娘にとっては、ひいおじいちゃんと大伯父に当たる人の家。私にとっては、祖父と伯父です。ということで、ひいおじいちゃん(祖父)、大伯父(伯父)、ジジババ(父母)、伯父(兄)、母(私)、娘で、食事会をしました。ややこしいな。
ひいおじいちゃんはめっきり年を取りました。うれしそうでした。私はいつもより仲良くできました。
娘はわりと機嫌良く愛想も良くしてくれました。

帰りに、これまたひさしぶりに実家に寄りました。飼っている猫も年を取りました。みんなみんな年を取ったなあと思いました。

一応、来客の仕様をチェックする猫。付かず離れずの様子見をしていました。



帰りは、私が運転して帰りました。うまくいきました。今度はもっとゆっくり泊まりで行きたいなあ…。大変かなあ…。
生後140日・母、運転の練習
昨日は旦那さんがお休みだったので三人でドライブ。の前に運転の練習をしました。助手席の旦那さんにヤンヤ言われながら。いやあまあしかし、運転できる人って、練習してる人間に対してやたら怒鳴るよね。怒鳴ったところでうまくいくわけじゃないのに。で、絶対喧嘩になるよね。

でも、グッとこらえて練習がんばるよ。



最近旦那さんに「ネットに顔出し禁止」って言われてしまったのでこんな感じに…。
生後138日・車を買う
誕生日プレゼントに、車を買ってもらいました。

プレゼントと言うと聞こえは良いですが、実際はほぼ旦那さんのものです。自動車保険の関係で、私は明日から運転解禁です。目標は、いつか実家に行くこと!がんばって練習します。安全第一。

そして今日は、私の両親にアカチャンホンポでチャイルドシートを買ってもらいました。チャイルドシートもピンキリで、2万円くらいの比較的安価なものを選びました。新生児から4歳くらいまで使えるものです。ついでに赤ちゃん用品をいろいろ買ってもらい、老後の蓄えを搾取。感謝。
今日のアカチャンホンポでの買い物も誕生日プレゼントですが私のプレゼントじゃなくて完璧に孫へのプレゼントになっちゃいました。私個人では欲しいものが思い浮かばず娘のものを買ってもらうしか思い付きませんでした。寂しき主婦。
昔は、あれも欲しいこれも欲しいと欲望の塊でしたが、今は仏の境地です。

車はしばらく近所のイトーヨーカドーまでかなあ。新宿から向こうに行く勇気がないです。
生後137日・食物アレルギー/おむつ(MサイズからLサイズへ)
昨日、NHKのすくすく子育てという番組を拝見しておりましたら、目からうろこの事実を知りました。テーマは「食物アレルギー」でした。
親の疑問に専門家が答えるもので、「子どもが卵、小麦粉のアレルギーになったのは、妊娠中に私が卵や小麦粉を食べ過ぎたからですか?」と言う母親の疑問がありました。そのお母さんはパンやケーキづくりの講師でした。
専門の先生いわくそれはノーです。妊娠中の食事で子どもがアレルギーになることはないそうです。そう勘違いして妊娠中に卵や小麦粉を極端に除外している人はとても多いらしいです。

では、なぜ食物アレルギーになってしまうのか。
空気中には、あらゆる食べ物の成分が漂っています。赤ちゃんの皮膚が乾燥していたり、傷付いていると皮膚に空気中の食物の成分が入り込みます。体はそれらの成分を異物と判断します。これがアレルギーの原因だそうです。

スタジオにいたお母さん、MCのくわばたりえも、みんなあんぐり。

例えば、空気中に小麦粉が漂っていて、赤ちゃんの肌が荒れていると、赤ちゃんの体は、小麦粉を異物と判断します。これで小麦粉アレルギーになります。のちに小麦粉を食べると、アレルギーの症状が出ると言うわけです。
食べることで体内に入れるより、荒れた皮膚から体内に入る方がずっとアレルギーになりやすいのだそうです。
だから赤ちゃんの皮膚は、赤ちゃんの頃からきちんと保湿し、ガードしておいた方が良いそうです。

くわばたりえが「赤ちゃんの肌にクリームを塗ると、肌が弱なる思って塗らへんかったんですけど、塗った方がいいってことですか??」と。私も、そのくわばたりえの気持ちわからなくもないし、塗らない派のお母さんは絶対に多いと思っていました。でも赤ちゃんの肌は絶対保湿したほうがいいらしいです。

あと「食べるのを遅らせるとアレルギーになりにくいですか?」という質問もありました。
先生いわく、イスラエルの子どもとイギリスの子どもでは、圧倒的にイギリスの方がピーナッツアレルギーの子どもが多い。だけど、イスラエルの子どもの方が早い段階でピーナッツを食べている。だから食べる時期の問題ではない。とのこと。

「アレルギーは遺伝するか」
もし遺伝なら、こんなに急にアレルギーの子どもが増えるはずはない。遺伝より環境の問題。

と、このような番組の内容でした。

アレルギーって、本人も親も大変だし、食べる喜びみたいなものが普通より減ってしまうし、治療も確立してないから、 避けられるなら、避けたいです。
番組を見て、「そんなにアレルギーの原因とかがわかっているなら、生んだ時に医者が教えてよ!!自治体が教えてよ!!」と思ったりもしました。

とにかく、アレルギー対策=肌対策です!


今日からおむつをまたサイズアップしました。
生後136日・夜泣き
ヘトヘト。
夜中に突然覚醒して、だっこしてもダメだし、おむつは汚れてないしで、沿い乳も拒否され、長いこと泣いておりました。
旦那さんは風邪で寝込んで起きないし、心労を分かち合う相手もいないし、一人でどうしようどうしようと焦っていました。だっこしたりおっぱいくわえさせたりを繰り返して、やっと寝たと思って布団に置くと泣き出して、今度こそ寝たと思い、私も寝ると30分は持たずにまた起きて泣きます。
おっぱいをくわえさせるのは見た目以上に疲れます…

この夜泣き、いつまで続くの???
生後134日・ワクチン接種3
BCGを打ちに行きました。あの、ポチポチ二の腕に跡が残っちゃうやつ。
注射というか、剣山みたいなスタンプをポンポンと二ヶ所に当てるだけなので、あまり痛くないのか、それでは泣きませんでした。が、とにかく赤ちゃんは羽交い締めが大嫌い。お医者さんが腕を、ナースが顔を、私が体をそれぞれ固定したらもうビェーと泣いて離せ離せ!とバタバタ。
打ったあとは、物に触れないように10分間乾かすのでまた羽交い締め。
いやあ、疲れた疲れた。

あと、「甘いものを食べると母乳のカロリーが高くなって赤ちゃんが太るのですか?」と聞きました。
そしたら、「味が変わるとか乳腺がつまりやすいとかはよく言われるけど、そうカロリーに差は出ないよ。この頃の赤ちゃんの大きい小さいは、吸う時の効率が良いか悪いかだよ」と言われました。200mlを5分で飲む赤ちゃんは省エネだし、20分かかる赤ちゃんは、体力をたくさん使っているんですって。
私は「この子が物心ついて、肥満児になって、いじめられたら私のせい」と悩んでいたのでした。別に娘をモデルにしたいとか芸能人にしたいとか思ってるわけじゃなしに、私のせいで体型でうんぬん悩む子になっちゃったら申し訳ないなと思うのです。
一生私と娘の二人っきりの世界で生きるなら、太ってようが痩せていようがなんだろうがどんな娘でも愛してますけど、実際は二人っきりの世界なんかじゃないし、太っていては認めてもらえない世界もあるし、「デブ」という心ない言葉もあればそれを駆使するいじめっこもいるから。

とまあ、結局、私がケーキを食べたことで娘が肥満するわけではないそうで、一安心。というか、「赤ちゃんが大きいのが心配って贅沢な悩みだよ!」と言われました。ハイハイし出したら、体力を使うから引き締まってくるそうです。肥満は、子どもが食事するようになったら考えなさいと言われました。
生後132日・母、黄砂アレルギー
昨日から花粉症が悪化して、眼がぐずぐず、鼻ジュルジュル、くしゃみ、咳、喉の痛み、タン、頭痛。
辛かったので、花粉症ではなく風邪かと思いましたが、眼がかゆいっていうのがひっかかっていて、実は黄砂アレルギーだったという話。

どおりで。毎年毎年、人より花粉症の時期が長いから、なんか変だと感じていました。去年も、夏になっても鼻が止まらなかったから、てっきり妊娠アレルギー(?)かと思いました。生んだらすっかり良くなったのですが、黄砂は12月と1月は少ないんですって。出産時期が黄砂の減少とかぶっていただけです。

で、なぜ黄砂アレルギーを確信したかというと、酷い湿疹が体に出たからです。たまたま朝からキムチを食べたので、「キムチアレルギー」かと決めつけたのですが、アレルギー関連でネットサーフィンしたら黄砂アレルギーを見つけて確信しました。昨日今日は黄砂が多いらしいです。

湿疹は、右腕が一番酷くて、手足の甲、内ももなどに出て、痒くて痒くて、もだえました。あわせて、前述の花粉症に似た症状。今も進行形です。花粉症とアトピーを足した感じです。かゆい…
生後131日・鯉のぼりづくり
児童館で鯉のぼりを作りました。



足形を取って、台紙に色紙をぺたぺた。
子どもをあやしながらノリつけたりするのは案外大変でした(^^;
生後130日・不活化ポリオワクチン今年9月から公費化

一昨日のニュースでそう言っていました。

ポリオとは、体がマヒする病気です。ワクチンを打って予防しますが、ごくまれにそのワクチンでポリオにかかることがあります。公費のワクチンなのに、そのワクチンのせいでマヒになって、不自由を強いられるなんて、かわいそすぎる。
万一ワクチンでポリオになったら、国からいくばくかのお金をもらえますが、そんなもの、健康と引き換えになるものじゃありません。しかも「ポリオワクチンでポリオになった」という証拠が必要だったり、国の援助の対象にならない例もあったりと、非常に怖い。

今、日本で無料で受けられるポリオワクチンは、生ワクチン(弱い菌)です。菌が生きているから、ごくまれにそのワクチンのせいでポリオになるそうです。
だから、無料の生ワクチンではなく、自費の不活化ワクチン(菌が無害化されている)を選ぶ人が急増しました。
不活化ワクチンが公費化するのがいつになるか、ここ最近国で検討されていましたが、私が娘を生んだときは「不活化ワクチンが無料になるのは、早くても来年です。それを待っているうちにお子さんがポリオにかかるかもしれないから、待たないで早いうちに生ワクチン打ってください。生ワクチンが嫌なら自費で不活化打ってください」と、要約するとこんなことを説明されました。
うちはお金を払ってでも不活化ワクチンを打たせようと思いました。お金があれば安全を選べて、お金がなければリスクを背負って生ワクチンを打つ…というのもなんだかなあと思っていました。
お母さん方の中でも、「無料になるまで待ってから不活化を打つ」と言う人と「早いうちに自費で不活化を打つ」と言う人で二分されて、「無料の生ワクチンを打つ」と言う人はまわりにいませんでした。いるかもしれないけど言えない雰囲気です。「大切な子どもに生ワクチン打つ気??」みたいな風潮は否めません。

だから、一昨日のニュースで、ポリオ不活化ワクチンの公費化が早まる、と聞いて良かった~と思いました。
うちは、6月か7月に自費で不活化ワクチンを予定していたのですが、9月まで待って無料になったら不活化ワクチンを打たせようと思います。

とまあ、長々と書きました。
ただでさえ未来の担い手が不足しているから、なるべく多くの子どもが健やかに育てられると良いですよね!!!
おわり!
生後129日・絵本の読み聞かせ/歯茎の中の乳歯
昨日、近所でやっている、リサとガスパールとペネロペ展へ行きました。ガラガラだったから娘と入れました。
入館料200円で、しかも期間中は同じチケットで何度も入れるという太っ腹ぶり。
読み聞かせ会の抽選応募もしました。当たると良いな。

読み聞かせと言ってもまだ内容を理解するまでには至っておりませんが、先日児童館で、11ヶ月の子を持つママに会ったとき
「市から口酸っぱく『読み聞かせしてあげてください』って言われていたから、ひたすら簡単な絵本を読んでやっていたら、図書館のお話会に行ったときちゃんと聞くし、本が『めくるもの』って早い時期にちゃんと理解するようになったよ。」
と教えてもらって、絵本に接する機会をもっと増やしたいなあと思いました。私も絵本が好きだし、絵本って、情緒にも良さそうだから。
それで、家で絵本を読んでやるようにしました。昼間は音感や視覚で楽しむような0歳児向けの絵本を読んで、夜は少し内容がある絵本を読んでいます。もちろん、読んでも娘はわかっていません。でもひたすらめくります。だんだん、私の方が内容を暗記しちゃったりして。しんとした中で私の声と紙の擦れる音がして、そのうち娘が寝ちゃって、すごく良い時間です。

最近、娘の下の真ん中の歯茎に白い点が見つかりました。まだ歯茎の中にあるけど、乳歯のようです。6ヶ月あたりから生え始めるそうです。感動しました。
でも、これから歯磨きとか面倒なことが増えるなあ。来月末に離乳食も始めるし…。水みたいなお粥ひとさじからはじめるんですって。
そんなこんなでまた「時期物」を買いそろえなければならず、今度じいさんばあさんとアカチャン本舗へお出掛け予定。
いよいよ、次のステップかあ。じっと留まっていてはくれない、成長の切なさよ…。
生後126日・図書館のお話会
忘れもしない去年の今日。富士急ハイランドに旦那さんと一泊で遊びに行って、その日が生理予定日だったために生理痛予防に強い痛み止めを飲んで、さらに「妊娠中は乗るな」のアトラクションを朝から晩まで乗り回り、夜はお酒をガブガブ飲み、結局生理は来ず妊娠していたという去年の今日。
妊娠の検査を受けて発覚したのはその1週間後だったけど、そこから10ヶ月の長い長い戦いが始まって、振り返ればあっという間。悪い思い出が思い出され、若干、妊娠恐怖症です。つわりがあったこと、旦那さんが怖かったこと、流産に怯えたこと、早産しかかったこと、体の痛み、心の不安定、生んだら生んだで股が裂けるわ肛門裂けるわetc.それは悪夢。
それを思うと、もうあんな思いは二度としたくないから二人目とか考えたくない。もし、旦那さんが、私がつわりになったら娘の世話や食事も一挙に背負って頑張ってくれると言うなら、私も二度目を頑張れるかもしれないけど。旦那さんが二人目欲しいって言ったら「妊娠中は私を傷つけることをしないこと、言わないこと、家事を手伝うこと。」って誓約書でも書いてもらいたいくらい。
本当に子どもって一人じゃ生めないよね(-_-;)

さて、今日は0~3歳向けの読み聞かせがあるというので、図書館に行ってきました。
混んでいて、密度が高くて暑くてちょっと後悔…
途中で帰ろうにも人が多くて狭い部屋から出られず。閉所恐怖症の人なら発狂していたのではないかな。
内容もまだ娘には早かったし。
0~3歳向けって幅広すぎだと最近思う(;^_^。3歳児ってちゃんと歩いて、いたずらして、言葉を理解して、もう大人に見える。

今日はとても暑い。午後は家で娘とコロコロしたり、眠ったり、ゆっくりしていました。

先月の電気代と比べ今月は3000円くらい安かった!暖かくなったなあ。
生後125日・ワクチン接種2
ヒブ(任意)、小児肺炎球菌(任意)、3種混合(無料)の二度目を注射しにいきました。
うちはロタ(任意)をやらなかったし、同時接種を良しとして予定を組んでいるから、予防接種のスケジュールはそこまでキツくないです。来週はBCGを打ちます。BCGは、つい最近まで保健所で集団接種だったのが、病院を予約して個別に接種するようになりました(無料)。BCGをやってくれる病院は限られています。

うちは、
●ヒブ、小児肺炎球菌、3種混合、不活化ポリオ(予定)→娘を生んだ産院の小児科(混まない)
●BCG、普段の受診、相談→近所の小児科専門の病院(評判が良い)
です。
あともうひとつ気になる小児科専門の病院があり、そこは相談とかじっくり受けていない分、混まないらしい。

そんな情報も、毎度ヨッコラヨッコラと娘のために足しげく通う児童館や支援センターで知り合うママさんから教えてもらうわけで、地域の施設さまさま。「離乳食の講習は受けて損はない充実感だよ!無料だよ!人気ですぐ予約で埋まっちゃうらしいから、市報に出たらすぐ電話してみて!」など、知らなかったことを教えてもらえたりします。離乳食の講習は病院がやってるやつだとお金がかかるけど、市のやつならタダ。

うちの地域は小児科が結構多くて、支援センターや児童館や図書館やいろんな施設でしょっちゅう赤ちゃん連れで遊べるイベントをやっているし、施設はキレイです。
本来、この歳の女が、同性と新たに友達になるのは非常に難しく、私はあえて新しい人との出会いの場に出向くなんてしたくはないのが本音だったけど、最近は人との新しい出会いを楽しんでいます。独身の時は、女同士の出会いの場、自体がなければ興味もないものでしたが(やはり知り合ってテンションが上がるのは異性だったわけで)、今は知り合うのはほとんど赤ちゃんとそのママ。多少おっくうでも努力さえして知り合うのです。それが間接的に娘のためになる。

さて、本日、小児科の先生に「(体が)デカッ!」「(寝返りするの)ハヤッ!」「(抵抗する力が)ツヨッ!」「(脚が)フトッ!」と何するにもいちいち驚かれました。レディに向かってフトッ!はないだろう(笑)
児童館の8ヶ月の子のママが「うちもかなり太かったけど、動けるようになって体重増加は緩くなって脚も細くなってきたよ」と言われたので、今だけであることを祈ります。

うつ伏せで寝ることについては、布団のシーツやタオルなど下に敷いているものが緊張していたら(ゆるんでなければ)&近くに物が置かれていなければうつ伏せで寝てもいいよと言われました。
生後123日・寝返りをしてうつ伏せで寝たがる
乳児突然死症候群といって、赤ちゃんが突然死することがあるらしい…。でも原因は定かではなくて、「大人がタバコを吸わないこと」「なるべく母乳で育てること」「うつ伏せで寝かせないこと」でこの突然死が減ったという。
タバコがダメなのは受動喫煙や母乳に移行するとかでわかる気がするけど、母乳とうつ伏せは理由がよくわからない…。
うつ伏せは窒息の危険があると言うけど、窒息の危険があるからダメってだけならば、この状態は良しとなる?



寝返りを自分でして、最初は起きていたけどそのまま寝入ってしまった場合。
仰向けに戻すと泣き出してしまい、またすぐうつ伏せに自分で戻りスヤスヤ。
枕は置いてないし、ふわふわの布団もなく、小物類も近くにない状態で、鼻はふさがっていない。
窒息しそうもないけど、これもやっぱり危険なの?それとも窒息とは別問題で、突然死の原因になるのかな?(例えば、うつ伏せで寝るとどっかしらの機能が低下する、とか…あるのかな?)
なんかいろいろ突然死の説明が不十分な気がしてわけわからない!(それほど、突然死についてよくわかってないってことなのかな?)

このような状態を、放置して寝かせてやった方が良いのか、または起こしてでも仰向けにさせるべきか、迷います。健診の時に聞けばよかった。その時はそんな悩みはなかったから仕方がないけど。
一応、今は、泣いてしまっても無理矢理に仰向けに戻しています。だから、もう一日中付きっきりで、娘自らうつ伏せになる→母仰向けに戻す の繰返しです。

どうすりゃよいのー

今度ワクチンで小児科へ行くとき絶対聞こうと思います。
生後4ヶ月・最近好きな遊び
今日でちょうど4ヶ月。早い。

●生後1、2ヶ月頃に買ったメロディージムは、最初全く意味をなさなかったけど、物をにぎるようになってからは自分でヒモを引っ張りメロディーを鳴らすようになりました。「引っ張ると音が鳴る」とは認識していません。でも、まだそこまで活躍してないかも。

●鏡が好き。

●いないいないばあに反応するようになりました。

●親指ぺちゃぺちゃ。

●木のおもちゃをなめるのが好き。

●お外が好き。泣き止まないときはベランダに出ると泣き止みます。

●そして、抜群に好きな遊びはやはり体を使った手遊び。理解はしてないけど、人がかまってあげるのが一番。
中でも「バスバスバス、乗せまっせ、あんまり乗ったらこけまっせ♪」と膝に乗せて揺れてあげるのがお好き。

私の体があくときはひたすら手遊びしてあげています。
今のところ、人見知りはあまりしません。
生後121日・母心
妊娠中は、どんなにまわりが心配してくれてても、つわりでつらいのは私、痛みに耐えるのは私、生むのは私でした。
今は、私がどんなに頑張ったところで、寝返りをするのは娘、体を鍛えるのは娘、成長の苦しみを味わうのは娘です。

寝返り初心者で、最近は体が中途半端に自由になったから、もどかしい思いがあるようにみえます。情緒が育ち、イライラするようにもなりました。

もう少し大きくなって学校とか行き始めたら、もっと辛いことが待っているんだなと思うと今から胸の締め付けられる思いがします。母になり、初めてわかる母心。
強い子に育てたい、でもほんとのほんとは、娘の生きる先にある辛いこと全部を取り除いてあげたい、そんな感情とのせめぎあい。今はまだ可愛がるだけでいいのだけど、叱らなきゃいけない時が来たら叱らなきゃいけないんだなあ。

ほんとに赤ちゃんは、どんどん大きくなっちゃう!
生んだときと比べて体重は倍以上だし身長は15cmくらい伸びてる。
あんなに泣いたことや、おばあちゃんちに行ったことや、児童館のよちよちルーム、晴れた日の散歩。こんなに幸せな毎日を、この子は大きくなったら覚えてないんだなあなんて思うとさみしい。
うんちがはみ出たりとか、泣き止まないとか大変だけど、おまたを切り裂いてあんな痛い目にあって生んだから、やっぱりかわいいわが子なのです。
10歳になって生意気になっても好きだし、20歳になって浪人生でも好きだし、30歳になってニートでもどうせ好きなんだろうな。自分も、自分の母にそう思われてるんかと思うと泣けてくる。

今日は何を言いたいかわからんな

娘が目覚めたので、また。
生後119日・寝返りしないでほしい
寝返りをしようとすればかなりの高確率で成功するようになりました。赤ちゃんって、やる気になってからが早いのね…。
ただ、仰向けからうつ伏せへ寝返ったあとは、どや顔→しばらくうつ伏せキープ→疲れる→怒って泣く→力尽きる。
泣くなよ自分でうつ伏せになったくせに…と言いつつ、最初はかわいいかわいいで、仰向けに戻してあげていたのですが、戻したさきからすぐまた寝返り→どや顔→以下同文。顔を上げる力がまだ持続しないし、上手に「寝返り返り」がまだ出来ないのです。放っておくと窒息するので目が離せません。おちおちトイレにも行けやしない。
布団にまっすぐ寝かせてもいつのまにやら位置が変わっていて、落ちそうになっているから修正してあげての繰返し。こうなると、ベビーベッドの柵って便利だなあと思ったりして…。布団に取り付けられる柵でも買おうかなあ。
ベビーカーの中でも寝返りしようとします。シートベルトをさせているので、体をねじり怒ります。
スヤスヤ寝ているうちは寝返りはしません。「寝ている時が一番かわいい。」とはまさにこの事かあ!!私は夜も心配になってしまい、全然眠りにつけなくなりました。だって、朝起きて死んでたら嫌だから…

今はまだいいけど、寝返り返りもマスターしたら、いよいよ床にモノは一切置けなくなるし、ハイハイしだしたら…とか考えると、嬉しい反面、「勘弁して~」とも思います。
成長って、そういうものなのですね。大人だって同じ体勢は嫌なんだから、赤ちゃんだって動きたかろう。

今までは「泣いて大変」「おっぱいが大変」で、最近は多少泣いても放っておける度胸も付き、授乳間隔もあき、子育て慣れしてきたと思っていましたが、これからは「動いて大変」になるのだなあと改めて感じました。

私たち大人のマットレスも今までは柔らかい物だったけど、娘と添い寝が出来るように、かたくて低いマットレスを新たに注文しました。娘の寝返り練習もこれで出来るし。かたいほうが腰に負担かからないし。今日届くから、楽しみ。

こないだ買ったセーラー服柄のロンパース。初めて「頭からかぶる」服を着せました。前あきの服は、服を敷く→服の上に寝かせる。と、一度娘を抱き上げる必要があるから、頭からかぶるタイプは首すわり後のねんね期にはとっても楽だと気付きました。


昨日は鮭チャーハン&エビマヨ。
食べ過ぎて二人して胃がもたれた…。

マヨネーズとケチャップと牛乳と砂糖とカラシと鷹の爪を混ぜるだけでまさにエビマヨのソースになるという発見をして勝手に興奮した私。
誰かに言いたくてブログに書いた私。
生後118日・3~4ヶ月健診
朝のお散歩。


1ヶ月健診は産院でお金を払って受けますが、3~4ヶ月健診は、自治体の団体健診(無料)です。(事前にお知らせが郵送されます。)
順番待ちや帰りがけの授乳とあわせてなんだかんだで1時間半はかかりました。旦那さんが休日だったので三人で行きました。旦那さんはほぼ待ち合い席で待っていました。何人か旦那さんが付き添いで来ていましたが、はっきり言って健診に旦那さんが来ても意味無かったし、待たせてしまうと思って授乳も半分しか出来なかったから連れていかなければ良かったと思いました。
3ヶ月27日目
体重7405g
身長63.1cm
頭囲41.1cm
胸囲43.5cm
股関節開排制限・なし
栄養状態・良 健康

母子手帳のチェック項目
首すわり→はい
あやすと笑う→はい
目つき・目の動きがおかしい→いいえ
声のする方を見ようとする→はい
外気浴をする→はい
子育てに困難を感じる→なんともいえない

後頭部のハゲは、髪の毛の多い赤ちゃんはねんね期にはどうしてもハゲるらしいです。
生後117日・エアコンが来る
この前エアコンの取り付けに来てもらった時にサイズが合わないというまさかの事態に見舞われ、再度代替え品を取り付けに来て頂きました。
あれだけごねて値切ったくせに、結局品の確認もほぼ出来ないまま代替え品を取り付けてもらう何とも滑稽な私たち。

高いものをせっかく安く買ったのに、「値段相当の代替え品」にチェンジとなると、いささかテンションは下がるわけで。かといって家のサイズに合う機種はそう多くはなく、かなり限られてしまうとのこと。
キャンセルしてしまおうか、はたまた、店が提示している代替え品でよしとするか、考えて結果代替え品を受け入れることに。
まあそれなりに安くしてもらったし、いいかなあ。

今日外に出たら暑いくらいでした。このまま夏になってうんと暑くなったら、ベビーカーの暑さ対策はどうしようか悩むところ( ̄~ ̄;)

寝返りにギリギリ成功した娘(布団からはみ出た)

はみ出して床にゴチンってならないように、サイドにざぶとんを置いています。
生後115日・グランパパの木のおもちゃ
娘と多摩センターへ行きました。
何故に多摩センターかというと、新宿と逆方向(混まない)&西松屋があるからでしたが、多摩センターの西松屋は初めて行ったけど大変残念な気分になりました。駅から遠い&授乳室がない。授乳室がない赤ちゃん用品店て。授乳室がないとなるとゆっくりもしていられないから、目当てのミトンとうんち汚れ用の洗剤、薄いロンパースを購入してさっさと撤収。

多摩センターの三越の授乳室の階にグランパパがありました。木のおもちゃを見ていたら、色鮮やかなおもちゃっていいなと思って、お母さんついつい財布のひもが緩んでしまいました。


●粒々がついていてぺろぺろしやすく、ぐにゃぐにゃするおもちゃ
●月齢が上がっても遊べる木琴のような音がするおもちゃ
●ストラップ(人魚)

派手な色は脳への刺激になる&木に触れると情緒が育つ&口に入れることも赤ちゃんにとって良い刺激になるのだそうです。

夢中で遊ぶ娘。


今までこう言う派手な色のおもちゃは与えていなかったのですが買って満足しています。赤ちゃんって極彩色好きね。
ちなみにストラップは、おもちゃをくくりつけてベビーカーに付けるのですが、先端のひもが短くおもちゃを付けにくいし金具が固い。もう少し使い勝手研究してくださいって感じかな…。

グランパパの木のおもちゃはとっても良いので贈り物にいいかも。兄が結婚して子どもが生まれたりなんかしたら買ってあげよう。


口にいれても大丈夫。

多摩センターのお散歩はなかなか有意義でした。
生後114日・寝返りをしてしまった娘
体をのけぞったりねじったりして怒っている娘。



あともうちょっと力があればor勢いをつければ、寝返りが出来そうです。
ちなみにうつ伏せからの仰向け(寝返り返り)は一度まぐれで成功して、本人は目をぱちくりしてました。
私も妊娠中は寝返りが打てなくて苛立っていたから、娘の気持ちはよくわかります(それは違うか)。
お手伝いすることもありますが、大抵は放っておいて運動させてます。いつ寝返りを打つかわからないから、目を離すのが怖いと感じるようになりました。

今日は初めてママ友Mさんと誘いあって子育てセンターへ遊びに出掛けました。
Mさんは、市の産前学級で同じグループだった人で、ほぼ同じ時期に出産されました。センターなら、子どもが泣いても肩身狭くならずに済むし、たたみに寝かせたり出来るし、保育士さんはたくさん居るし、授乳もできるし、誰かと遊びに行くにはぴったり。
地域のママ友なんて無理にいらないし。と思っていたけど、やっぱり生んでみたら、いた方がいいなと思いました。
産後は思っていた以上に自由が聞かないから、近くで気軽に遊べる人がいるといないとでは全然違うなあと。

と言ってたら娘が今、寝返りした!!!
かなり乱暴に!(笑)そしてそのまま寝返り返りして元に戻った!偶然できてしまった感じです。ビックリしたー
いやー…ビックリしたー…おめでとー
生後113日・そういえば治っていたこと
娘が生まれた直後はいろいろと何かあるたびに心配していましたが、そういえば最近気にならないな~。ということがたくさんあります。

●夜中にうなる
私が起きるくらい派手にうなっていたのが、最近はほとんどありません。
一時は旦那さんのいびき+娘のうなり+夜間授乳でとても辛かったです。
うなりは心配いらないようです。

●乳児湿疹
ニキビのようにポツポツが出来ていたのも最近はありません。
毎日洗って保湿していたら良くなりました。

●鼻の黄色いポツポツ
特に対策はしなくても、2ヶ月くらいには全くなくなりました。

●舌ゴケ
生後1~2ヶ月頃まで、舌にコケが付いていました。カビだそうです。カビに対する免疫がまだないから…のようなことを1ヶ月健診で教えてもらいました。あんまり酷いようなら薬を出すけど、娘の舌は許容範囲だったそうで、ほっといたら、今はもうありません。

●大量のフケ
とめどなく出るフケ。洗っても洗っても、頭に触れると皮がポロポロ取れていました。フケを取ることに一日を費やしたこともありましたが、放っておいて構わないそうです。
今はほとんど出ません。

●体のかさつき
季節柄だったのか、赤ちゃんの特徴なのか、肘やひざがかさついていました。保湿あるのみでした。
市販の保湿クリームがなくなって、病院に行ったらワセリンをもらってそれに切り替えたら体質に合っていたみたいです。それまでは日によってかぶれたようになることがありました(その時はクリームが原因とは思わず)。ワセリンは薬というかただの油らしいです。タダだし、最初から病院でもらって来れば良かったと思いました。


未だに気になることは、
●顔を引っ掻こうとする(ミトンで防止)
●後頭部中央がはげている

最近気になりはじめたことは、
●声が大きくなった。
●キーキー言うときがある。
●派手に動いて布団からはみ出ている。
●寝返りを打とうとしているからか、体が変な格好にねじれて怒っている。


さて。桜が咲きましたね。週末が見頃だって。お花見したい!って旦那さんに言ったら「じゃあ火曜日ちらっと見に行く?」って、ちっがーう!シート敷いて、食べ物持って、大勢でワイワイしたいんだよ~!ビールは無理でも、ノンアルビールで…飲みたいんだよ~!散歩で見るだけじゃ嫌なのっ!と悪態をついてしまいました。´Д`
でも、気持ちはそうでも、実際は結構寒いし風は強いし準備は大変だし赤ちゃんの世話に追われ、早く片付けてどっかお店入ろうよ~。って大抵なるんだよね…。
あ~。でもお花見したい~(笑)

さあ、これからエアコンの取り付け工事です。終わったら、天気もいいし散歩しにいこう。
生後111日・模様替え
私は「模様替え」する習慣があまりないのですが旦那さんはわりと模様替えは嫌いじゃないようで、結婚してからもう何度も模様替えをしていて、出産後はさらに模様替えの頻度が増えました。

テレビが部屋のわりに大きいため、どうやってもしっくりきません…。
寝室の大移動にあわせ、あさってはもう一台エアコンがやってきます。

娘もまだ一人で寝かせられないし、配置が難しいです。

疲れた私と、ぐずる娘の図



椅子に座れるようになりました。

| prev | top | next |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |








プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。

妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。

娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。

nawo
nawoの子ども
リンク
最新コメント
[03/08 nawo]
[03/07 ゆみか]
[02/29 おさる]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]
PR