忍者ブログ
娘の妊娠が発覚してからの記録
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生後109日・成長曲線アプリ/産後3ヶ月の母体
今日から、赤ちゃんの成長曲線のグラフを作成してくれる無料アプリを使ってみました。さかのぼって記録することもできるから、以前測った体重なども登録。ちょっとおデブな娘です。
便利な世の中ですね。
そんなに多機能ではないけど、成長曲線だけなら十分です。
Happy mama というAndroidアプリです。
他にも探せば良いアプリがあるかも。

そういえば…
産後3ヶ月半で、やっと妊娠前の体重に戻りました。はち切れそうに伸びてたへその穴も、縦へそに戻りました。
現在の身体的な悩みは、右手首が亜脱臼(脱臼しそうな状態)気味です。すごい不快感が伴います。そうなったら、自分で手首をカチッと「ハメる」のですが、これまたいやーな感じです。骨(筋?)が擦れる感じ。原因はもちろん、エンドレス抱っこ。

お義母さんから耐熱型をもらったのでまたパウンドケーキをつくりました。最近はまってます。乾燥ブルーベリー入れたり、ココア入れたり、何も入れないでプレーンとか、もう4回くらいは作った。
旦那さんにも好評。

生後107日・首すわりについて
「首すわり」というのは、身体的な成長の第一段階です。赤ちゃんの身体的な成長は精神的な成長に直結すると言われております。だから検診では必ずチェックします。生まれてすぐは首に筋肉がないのでふにゃふにゃです。

そもそも、首がすわってないと一体何なのか、首がすわったからといってだからどうなのか、ずっと疑問だったのですが…。
首がすわる前に首を支えずに縦抱きしたりすると、首を自分で支えられずぐらんと前とか後ろとかにブラブラしてしまい、息が吸いにくいし、勢いついてガクンとなると最悪、首の骨などを損傷することもある…だから首がすわってからじゃないとダメ、なんだって。
そりゃそうだと思えばそりゃそうだ。

でも、ある日急に首がすわるわけじゃなく、横抱きをしている時に「首がなんとなくしっかりしてきたなあ」から始まり、「なんだ、もうグラグラしてないや」と徐々にすわっていきました。
今3ヶ月半になる娘は、首を支えずに縦抱きを出来るようになりました。私があぐらをかき、その上にお座りすることもできました。でもまだ背もたれなしの椅子に座らせるのはちょっと不安だからまだムリ、という感じです。
たまにアカベコのようにくらくらっとなります。首を支えながらなら結構何でもできますが。

産後に助産婦さんの退院指導を受けたときの印象的な言葉があります。
いつもと違うとわかるのはお母さんだけなのだから、新しい何かをしてみるタイミングは、お母さんにしか決められない。病院にも、おばあちゃんにも、お父さんにも決められない。お風呂も、注射も、抱っこも、離乳食も、卒乳も、まわりの言葉に惑わされずあなたのタイミングで子育てして下さい。あなたのタイミングが赤ちゃんのタイミングです。
…こんな感じだったような。この前なんとなく初めて首を支えずに縦抱きしてみたとき、はっと思い出した言葉です。こういう感じが「お母さんのタイミング」ってやつかあ、と思いました。


昨日はミシンでよだれかけを作りました。地域の子育てセンターのイベント(月に1、2回の赤ちゃん向け親子遊び&交流)の時に「名前と生年月日が書いてあるよだれかけ」が必要なので、手縫いで刺繍をしてみました。うまくいった!



娘の世話をしながらだからなかなかちゃちゃっとはできないけど、自分一人だったら集中して何枚でも夢中に作れてしまいそう。ミシンは、買って良かったなと思います。

いやー、マジで赤ちゃんってかわいいね。児童館とかほんとみんなかわいいのよ。その中でも自分の子は尚更でね´Д`
ああんモウっっ

生後105日・初めてのチャイルドシート
昨日は初めて自動車で遠出をしました。娘が自動車に乗ったのは通院のタクシーくらいなので、チャイルドシートも初めて。
レンタカーでおばあちゃん(お義母さん)の家に行きました。チャイルドシートはプラス500円くらいで追加できました。
チャイルドシートの乗り心地はそこそこ良いのか最初は機嫌良くしてくれていましたが、やっぱり途中泣きました。
泣いたからといってチャイルドシート外してだっこしてはいけない、と言いますが、じゃあ、赤ん坊相手にどうしろって言うの?みんなどうしてるの?と思いました。
チャイルドシートは授乳とおむつ換えのときは外して良いらしい(あとは、緊急の通院、心身的に取り付け不可な場合も免除。)なのですが、それを聞いて、ルールのゆるさというか半端さを感じずにはいられない。罰金もないし。減点は一点です。
警察に止められたら、熱で急いで病院に…とか、今おっぱい飲ませてて…とかいくらでも言い訳できるよねえ…?要は自己責任みたいなものなのですか?どうなんですかね。

そんなこんなで、後部座席で、チャイルドシートに乗る娘を一生懸命ガラガラ鳴らしてあやしつつ(腕が疲れた。泣き止まないし)、チャイルドシートをいじりすぎて車酔いしつつ(私が)、お義母さん宅に着きました。自宅から東京23区を横断しました。

お義母さんに娘を見てもらってるすきに、旦那さんと二人で近くのK'sデンキへ行きました。エアコンコーナーに居た販売員さんがあからさまに富士通製品買えオーラで押してきて、他のメーカーの説明とか全然してくれないし、絶対富士通!みたいな雰囲気で違和感を感じました。それで、名札見たら富士通のメーカー販売員だったので「ああ、やっぱり」。
一度売り場を離れてK'sデンキの社員さんを捕まえて他社の説明を仰ぎ、結局買ったのは日立のエアコン。食い下がって取り付け込みで4万円にしてもらいました。富士通さんごめんなさい。何だかんだでエアコンだけで一時間くらいかかりました。

気付けば娘を生んで以来の夫婦二人きりのデート(?)になりました。サクサク歩ける身軽さ。
お義母さんと娘はうまくいっていたようで安心しました。

旦那さんの小さい頃の写真や青春写真を見せてもらいましたが笑えました。あんたは小室哲哉かとw14歳差を垣間見た気がしました。女性の水着がバブルでした…。
ところどころ写真が抜かれて無くなってるのは昔の女の写真らしい( ̄ー ̄)お義母さんが整理して捨てたと。それもウケる…w
お互いの過去を知らないというのはある意味平和だな~なんて思いました。


行きの娘


帰りの娘


話題のあれが見えました。


しかしながら、遠出は疲れますね。荷物積めるし公共の乗り物よりはいいけど。でも、たまには遠出もいいですね。おばあちゃんも終始デレデレで、孝行したな~としみじみ思いました。
生後103日・ダラダラ飲みがなくなった
ますます声が大きくなって、泣きすぎなのかかすれ声になってきました。おまけに、奇声でキーキー泣くこともあり、最初は何事かとビックリ…
でも「意味なく泣く」ことはなくて、大抵はおっぱいか、かまってほしいか。かまってほしい時はベランダに出ると泣き止みます。部屋に戻ると泣きますが。
抱っこするとピシッとくっついてグズグズしながら泣き止むのが可愛いです。

授乳の前にマルツエキス入り湯冷ましを飲ませるようにしてから、おっぱいのダラダラ飲みがなくなりました。がつんと一発まとめて飲むようになりました。マルツエキスで満腹になるのでしょうか。あれだけ体重増えてたのに今まで足りなかったのでしょうか…。
それで、今までダラダラいつまでもおっぱいの繰り返しで、授乳時間と回数を記録するのをサボっていて、だいたい一日7回くらいなのかな~と思っていたのですが、マルツエキスを飲ませるようになってから記録を再開したところ、まとまった授乳は一日4~5回でした。かなり授乳時間が決まってきました。昼間に4時間ほどの間隔で欲しがり、夜は寝ちゃいます。
便も出るようになり、良かったです。

おっぱいの間隔が開くようになってから、そこそこ自分の用事(着替えたり、化粧したり)をこなせる時間ができて、娘と手遊びする心の余裕が出来ました。前までは、朝は大泣きして、私は焦って朝食作って弁当作って、おっぱいあげて冷めた味噌汁急いで飲んで、旦那さん見送ってまたおっぱい…って全然余裕がなかったけど、最近はなんか機嫌良くニコニコしてくれるから、旦那さんと朝食をとれるようになりました。
一人の時間は最近皆無だけどね(-_-;)
だから「お母さんが一番好き」と子どもに思ってもらえるくらいのご褒美はあってしかるべきですよ(笑)何するにもどこいくにも娘とセットだからそれはそれは疲れますけどね。

そういえば、友達にレシピを聞いてケーキを作ったら怖いくらいに美味しく出来ました。グラタン皿ですが、ケーキです。



余裕ができたと言えど自由とは程遠い生活で、したいことを諦めて悔しい思いをするたびに「いつか、なんかいいことあるさ」と言い聞かせています。
娘こそが今の自分の全て。
生後101日・母なんちゃってお食い初めの貝で当たる
食い初めをきちんとやった方々に怒られそうなくらい、普通の一日でしたが気持ちはお食い初めでした。
昨日は生後100日で、世間ではお食い初めと言う行事があります。その子が一生食べ物に困らないように、と言う願いを込めるらしいです。鯛のおかしらとか、赤飯とか、はまぐりとか、食べる真似をさせるのです。あと、一族で写真撮ったり。私からすると、結構面倒な行事です。
幸いうちは親戚がぞっと集まることはないし、とくにやれとも言われず、由緒もへったくれもないゆるい血筋(?)なので、企画はしませんでした。普通に、いつもの三人の夜。

で、私としては、はまぐりから発想して、なんとなく前日からあさりを買ってみました。はまぐりのお吸い物のはずが、あさりのパスタ。全然かすってない。
あさりを塩水に入れて一晩冷蔵庫に入れてみたら、当たり前だけど、あさりがニョニョニョと長~く出てきてて、失神しそうになりました。あれ苦手なんだよね。

さておき、普通に普通のあさりのパスタ。味は美味しかったんですが、気になることが一つ。
火を通したのにあさりが開いていないやつ、私は食べない派でした。「貝が死んでるから」って親に言われた記憶があって。
でも旦那さんは無理矢理こじ開けて食べる派。それに習って、私は貝を無理矢理こじ開けて食べたんです。
そしたらまずかった。変な味がしました。でも気のせいと思いました。

明け方、激しい腹痛。旦那さんを起こして騒いだんですが旦那さんは「大丈夫だよ」って。何が大丈夫やねん、痛いって言ってるじゃん、早く病院連れてって!もう、救急車呼んで!と大騒ぎ。
店の予約が多い日だから、明らかに付き合う気のない旦那さん。
朝11時までに絶対帰ってきてと言われ、結局一人で明け方タクシー乗って救急外来の病院行って病院の人に超迷惑そうにされた上、待たされて、採血、レントゲン、胃炎か便秘かな、胃薬処方、終わり。お腹は痛いままタクシーで帰ってきた。娘はきゃっきゃと笑ってました。私を嘲笑っているのか。これで死んだら旦那さんも病院も呪ってやると思った。
で、しばらくして今度は腹を下した。つらい、もう誰かお腹切ってよ。

で、数時間後の今、出し尽くしたからか、ピンピンしてます。治った…(;o;)良かった…

貝が開いていないやつ、あれって、貝は腐敗しやすいからいつ死んだのか判別不可能な「閉じてる貝」は食べない方が良いんですって。

もう散々な朝だった。あさりのバカ。
生後99日・マルツエキス
昨日、小児科で処方されたマルツエキス。
トウモロコシ由来ではなくサツマイモ由来でした。間違えました。
昔から赤ちゃんの便秘に使われていて副作用も報告されていないとパンフレットに書いてありました。
カフェのシュガースティックに似た形の包装で、中に褐色のドロッとした液体が入っています。10mg入っているので、一日三回くらいに分けて湯冷まし30mlくらいに混ぜて飲ませます。
今まで特に湯冷ましは積極的に与えていなかったけれど、水分補給にもなるし、ちょうど良いかもしれません。甘いらしいです。娘はごくごく飲みました。

そう言えば、口や布団を舐めてペトペトにするようになってから、哺乳瓶の煮沸消毒をやめました。哺乳瓶を消毒したところで、もっと菌がありそうなものを舐めているので。保育士さんからも、そう言われたので、消毒はしていません。
煮沸する手間がなくなり、だいぶ(親の)哺乳瓶嫌いがなくなりました。湯冷まし、ミルク、なんでもこい!な感じです。

ちなみに今授乳は一日6~7回くらいで、昼間は授乳回数が多いです。夜間、22時頃から5時頃まで、娘は起きないんだけど、夜間授乳をやめると母乳が出なくなるって聞いて、どうすれば良いのかと思っています。
寝てるのを起こしてまで授乳しなくていい(体重が十分あるため)と先生に言われたし、でもなるべく長く母乳でいきたいし。

…ま、いっか。この場合出なくなったらそれは自然の流れなのだし、特にミルク絶対否定じゃないし…。と思うことにしよ。
生後98日・便秘で小児科へ行く
自宅での綿棒浣腸の効果はあまりなく、出たと言っても微々たる量。 思い切りうんちを出したのが、かれこれ一週間前だから「様子見の期間」は終わった…。 (赤ちゃんのうんちは3~4日出ないのはよくあることらしい。)
おっぱいの飲みが悪くなった気がする。泣いてないのに声を出し苦しそうな気がする。お腹も固い気がする。どれも「気がする」だけなのですが、心配で心配で仕方がなく、オムツを変えるたびうんちが出てないと落胆。赤ちゃんの便秘一週間って普通?病院に行くラインってどのくらいなのだろう。

結局、考えても仕方ないので小児科に行きました。検診やワクチン以外の受診は初めてです。今回は病院を変えてみました。

で、病院で、お薬浣腸。おそろしい量のうんちが出ました。浣腸する→左右のおしりをきゅっと押さえて100秒(押さえても出てくる)→うんち出したいのに押さえられてるから超泣いた→手を離すとすごい量が!→余韻でまた号泣→またうんち
それはかわいそうだったけど、出してスッキリ。良かったね。
服も予備おむつも足も手もベッドも全部うんちまみれ。わたしの服のそでも。
赤ちゃんは、意識して排便できる大人と違い、腸の反射で排便するのでもともと便秘しやすいけど、先生の話を総合すると便秘で病院に行くラインは一週間だね。便秘で死ぬわけではないけど出してあげた方が良い。便秘するとおっぱいも飲まなくなるし。綿棒浣腸は、毎日しても問題ないって言われました。トウモロコシ由来の甘い薬を処方されました。

ついでに肌のカサカサ、引っ掻きについて相談したら、ワセリンを処方されました。
子どもの医療費は無料だし、心配で仕方ないならもっと早く来ても良かったなと思いました。便秘で病院行く際は、替えのオムツ二枚くらいと赤ちゃんの予備着替えを持参することをおすすめします。私は着替えを持っていかなかったので娘をバスタオルにくるんで帰りました。バスタオルは病院で使わなくなったものをラッキーなことに、いただけました。
生後96日・綿棒浣腸
風邪を引いたりもしましたが、基本は平和な毎日です。
児童館でうつ伏せ体操をさせたら首をかなり安定して持ち上げていて、ラフラもしてなくてまわりのお母さんたちに「あら○○ちゃんもう首すわってるんじゃない!」と驚かれました。
でもまだちょっと不安だから、検診までは首は据わってないていでやっていくつもりです。

それより、最近娘が排便しないです。赤ちゃんは3~4日出なくても平気と聞いたので様子を見ていたら、もう5~6日便秘しています。しかもちょっとお腹が固くなってきました。
そこで「綿棒浣腸」を試しました。オリーブオイルに綿棒をたっぷり浸して優しくおしりの穴のまわりにオイルを付けて、ゆっくりと綿棒を入れます。ゆっくり丁寧に。おしりの割れ目をなるべく広げて。
1cmくらい入れたら、またゆっくり引き抜きます。完全に引き抜くと同時にうんちが一緒に出てきました。ほっ。
出たのは一日分くらいでしたが何度もやらずに様子を見ようと思います。
生後94日・母 風邪&花粉症
この2〜3日、久々に「がっつり風邪だわー」な風邪をひきました。咳、のど、タン、体だるおも。頭痛い。せきゴホ。絶好調な時、育児は生きる糧になる。絶不調だと育児に殺される。いつもは夜かなりまとめて寝てくれる娘が、一昨日はずーっと目がギラギラで、構ってないと泣くし、旦那さんの睡眠を邪魔してはいけないと思って一晩中ひとりであやして、おっぱいあげて、おしめかえて、添い乳して、泣いたらだっこループ。朝方やっと落ち着いたと思ったら、今度は旦那さんのアラームが鳴っておはようのお時間。風邪っぴきには拷問でした。さすがに起きられず、朝食とお弁当は戦線離脱したんですが、せっかくムニャムニャしてる娘を旦那さんが起こす。そしてまたぐずりだす娘…。
その時、疲労感MAXでついつい「もうやだーうるさいよー。寝てよー。もう…うう;;」と布団をかぶって言ったんです。そしたら旦那さんに「可哀想!!!泣くのはしかたないじゃん!!!」と言われてしまいました。「ああ可哀想に、よしよし」と言って娘を抱く旦那さん。
寝てたあんたに言われたかないわ!!!こっちはずっと起きてあやしてたんじゃ!!!とケンカを売る妄想をしました。実際は無言で布団かぶったまま亀のように動かず。戦う元気なし。ちーん。

まあ、今朝になって風邪の症状はだいぶ良くなって良かったです。だけど花粉症持ちなので今度は鼻水とくしゃみが止まらないです。風邪よりはマシですが。
風邪を引いたら、一日どっぷり眠ればだいぶ良くなるけど、どっぷり眠れないから長引くし、気軽に病院にも行けないし、家にある市販薬も安易に飲めないし、その間にも娘はおっぱいおっぱいで泣くから、本当に参っちゃいますね。
母は戦う戦士です。

ところで、だいぶ「うれしい」顔をするようになりました。私が別室に行くと不安になるのかニャンニャン泣きます。どうしたの?とのぞき込むと満面の笑み。かわゆす。夜も私と旦那さんがごろ寝してテレビを観ていると泣きます。ベビー布団で一人で寝ているのが嫌なんでしょうか。私と旦那さんで挟むように真ん中に置くと泣き止んでニンマリ。スゴイ。言葉もわからないのに「なんかつまんない、なんか寂しい、なんかうれしい、なんかなんか。」と情緒がどんどん複雑化しています。ああかわゆす。バッカルコーン。ドンガラガッシャン。
旦那さんがお客さんからもらったカチャカチャ鳴るだけの何が楽しいのかわからないオモチャにとても反応して楽しそうで、子どもって何を気に入るかわからないなーと思いました。

私はそろそろ娘を連れて実家デビューしたいです(まだ生んでから一度も行ってない)。でもなんか、実母は「可愛がりはするけど、世話は絶対しない」をひたすら貫いていて、いつ実家に行けるのかわかりません。泣
生後3ヶ月・ワクチン接種1

ヒブ(インフルエンザb型)ワクチン、肺炎球菌ワクチン、三種混合ワクチンを同時に打ってきました。
ワクチン接種については色々と心配事もありましたが、接種させることにしました。
計3回注射をしたのですが、思ったより泣きませんでした。一本目、羽交い締めにされ「!?」って顔してるうちに終了。二本目「なんか不快!!ちくってした!」って感じだけどあやしてギリギリ涙は出ず。三本目「いっってーー!!!やっぱ痛いことやりやがったな!!さっきから!!ばかやろう!」と言いたげにギャンギャン泣きました。それからしばらく余韻で不機嫌で、おっぱい飲んだあと爆睡してました。お疲れ様です。

ヒブと小児用肺炎球菌は任意接種で、市の助成があって一回1000円(二つで2000円)。月齢が低いと数回に分けて接種するので通院回数が多く、1歳になれば一度で済みます。
このワクチンを助成し始めたのはここ最近のことらしく、数ヵ月前にこのワクチン同時接種後に子どもが亡くなるというニュースがありました。結局ワクチン接種が死因ではなかったようですが、親からすれば「ほんとにこのワクチン大丈夫なの!?」と心配になります。
ワクチンを接種しないことで病気にかかることはもちろんありますが、ワクチンを接種したことで副反応で苦しめてしまうこともあるし、数回病院に連れていく時間的余裕や金銭的なことや子どもへの負担、色々と総合して、接種するかしないかは親任せ。

一方、三種混合ワクチンはジフテリア、百日咳、破傷風の混合ワクチンです。DPTワクチンとも言います。こちらは任意ではなく「絶対接種するワクチン」で、無料でできます。4回に分けて注射します。

これらのワクチンを同時接種させるか、分けて接種させるかによってスケジュールの組み方が変わってきます。いつでも好き勝手な時期に打って良いわけではないのです。少し経つとまた新たな種類のワクチンのスケジュールを足さなければならず、全部バラバラに接種しようとすると週1ペースで注射することに。どうしよどうしよ。
それで結局、全部同時にやることにしました。なので次回病院に行くのは来月です。


顔の肌トラブルについて…
顔の皮膚が赤くなる、カサカサになる、かぶれる、頭のフケがとめどなく出る、爪で引っ掻く、などの肌トラブルはよくあることで、娘の肌からして許容範囲だとのことで、たまにガーゼか脱脂綿など水を絞って拭き、保湿ミルクなどで保湿したらだいぶよくなりました。爪で引っ掻くのは赤ちゃんミトンをつけて防止しています。

ノンアルコールビールについて…
飲んではダメですか?と聞いたら「ああ、いいですよ」と軽い返答。いいんですか?ハイ、いいですよ。普通のビールとかもちょっとならいいですよ。ですって…。

夜ずっと起きない時、起こして授乳するべきか…?
この体重の増え方なら、起こさなくてもいいです。とのこと。


何を良しとして何をだめとするか、それぞれの家庭ごとに考えがあって、育て方って色々だなあと思いました。ワクチン、ノンアルコールビール、おしゃぶり、スイマーバ、たてだっこ、うつ伏せ体操、抗菌、ほっぺにチュウ。
人それぞれでポリシーがあっての育児で、児童館でまわりのお母さんたちと話していても、言葉を選ばなきゃなと思うことがままあります。おしゃぶりを良しとする人が居て、おしゃぶりはダメと思っている人も居て、ほんとに色々。
ポリシーと言うほどではないけれど、うちはおしゃぶりは買わないとか、ノンアルコールビールは良しとするとかかな。首据わり前に他の人が娘を勝手に「たてだっこ」するとちょっと嫌、とか。特別に決定してるわけではないけど、ある程度なんかラインがある気がします。
ひたすら、納得いくやり方の追求です。


今日はホワイトデーです。旦那さんがケーキを買ってくれました。父と兄からもおかしをもらいました。そして、娘がちょうど3ヶ月。おめでとうございます。早いなあ。
生後90日・主婦に休み有らず。
休みだけどバタバタしておりました。先ほど一段落しました。

昨晩、娘が派手に吐いたので、布団やらパジャマやらを洗濯したり、よくよく掃除していたら新たな被害が見つかったりして、久々に何から片付けてよいかパニックに(笑)
やっと洗濯→掃除→食器洗い→銀行→買い物。要所で娘の授乳。の午前コースが終わった!主婦に休み有らず。

最近は児童館や支援センター(児童館みたいなところ)など、娘を堂々と連れて行ける場所に次々デビューさせていて、割と忙しい日々を送っています。まわりの色々な音やにおいが脳の刺激になるのだそうです。

さて最近娘の顔がかさつく、かぶれる、爪で引っ掻き血が出る、など肌トラブルが多いです。よくあることみたいです。アトピーだったら?とか皮膚病だったら?とか思って少し心配にもなるのですが、一応、明日ワクチンを打つついでに聞いてきます。

先日、東日本大震災から一年、という日を迎えました。娘が今生きて元気に泣いていることがありがたいことだと改めて思いました。
生後87日・石津ちひろさんの絵本
たくさんの人が石津さんのお話を聞きに来ていました。私の目当ては本にサインをもらうこと。娘の名前付きでね。娘も連れていたからお話会は断念。
次に出す予定の本の登場人物が、娘の名前と同じだそうで、母はちょっとした興奮状態でした。



一文字一文字丁寧に書いてくださいました。



もうちょっと大きくなったら、二人で読もうね。

「だって…」という絵本は何度読んでも結構笑えます。自分も「だって」たくさん言って起こられてたもん。
生後86日・旦那さんの営業時間変更
なんと!
旦那さん、19:30時点で夜の当日予約がなかったら帰ってくることになりました。最近たまに、実験的に、夜の予約がないとき早帰りしてくれていたのですが、これからは本格的にそうすることになりました。もちろん、予約が入ったら残業になるのですが。
「早く帰ってくるとこんなに体が軽いんだね」「早く帰ってくるとこんなに一週間が短く感じるだね」「早く帰ってくるとこんなに休日が楽しいんだね」「早く帰ってくるとこんなに人生が充実するんだね」だそうです。長いこと週休1日でやってきた彼にとっては、営業時間を変えることは勇気がいったことでしょう。
ちなみに今日はちょっと残業。でも21:00前くらいに帰宅しました。

夕飯も一緒に食べました。炊き込みご飯と棒々鶏という妙な組合わせでしたが。そして、最近ばんばん食器が割れて、とうとう味噌汁茶碗にごはんをつけるようになりました。今度、茶碗買いに行かなきゃ。

我が家では、食器が割れるたびに「身代わり、身代わり」って言っています。(笑)
良くないことが起こるはずだったのを食器が身代わりになって割れてくれたって意味。ならばどんだけの災難?ってくらい食器割れていますけど。(笑)
バカラの時は「死ぬより(グラスが割れた方が)いいもんね…」って強がるくらいショックでしたよ。

話が逸れましたが、旦那さんと一緒にごはんを食べられる幸せよ、と噛み締めております。
ありがとありがと(^o^)



生後85日・名前を覚える試練
昨日来てくれた友達がくれた5段重ねの手形石膏。ピラミッドみたいに大きくなっていて毎年誕生日に取り続けたら5歳まで使える。かわいい~(*゜ω゜*)



さて、今日はまた児童館へ遊びに行きました。今日は参加者がとても多くてぎゅうぎゅう。その中でも、月齢の近いもの同士がなんとなく集まっていたのですが、前回一緒だったあるお母さんが、うちの娘の名前を覚えていてくれたのに、私はその人の娘さんの名前を全然覚えてなくてすごく焦りました。覚えてないのにわざわざ覚えてる風に装うのはツラいし、覚えてないとは失礼で言えず、結局諦めました。最後に名札が見えて名前がわかったので、次からは忘れないようにしようと決意。
あれだけの人数がいて自然に覚えられる訳がないから、こどもの名前を覚えるという企業努力(?)がこれからは必要になるのね、と勉強になりました。名前をノートにでもメモしようかと思ったくらいです(^_^;)なんとなくまだ妙な緊張感がある新米な私です。

そして今日は家に帰ってきて娘が寝ていたので久しぶりにきちんと昼食が取れました。いつになくちゃんとしてるので思わず写真を撮ってしまいました(笑)



ところで、昨日旦那さんが腰にテーピングを施して帰宅しました。今までそんなことなかったのに突然腰が痛んだらしいです。私も最近、この歳で四十肩の症状と腱鞘炎が出始めていて、お互い去年とは違うね、歳をとったねと苦笑い…。一人のときは大胆に無理が出来ていたけれど、結婚から始まり、子どもを生んでからは一気に歳をとりました。
私たちはこれから、ほとんどすべてのエネルギーを子どもに捧げて歳を重ね、じき死んでいくんだな~と思いました。この前見た野生動物のドキュメンタリーを思い出しました。

生後83日・母、ビールを飲む
家族3人で買い物して旦那さんと一緒にごはん作って二人でいただきました。

ビールをコップ一杯だけもらいました。今から丸一日、母乳はお休みしてミルクにしてみようかってことになって、一口飲みました。すぐに後悔しました。
結局その一口で終わりにしましたが、やはり心配だから、次の授乳はミルクにしました。おっぱいも、自分でしぼり棄てました。
アルコールを摂取したら、一回分はおっぱいにアルコールが入るとか、3時間経てば大丈夫とか、一日で大丈夫とか、三日は経たないとダメとか、人によって見解がマチマチで、ノンアルコールビールなら大丈夫と言う人もいれば、ノンアルコールビールでも微量にアルコールは含まれてるからダメと言う人もいます。たった一口、ビールを飲んだだけで、こんなに心配になるなんて、飲まなければ何の心配もないのにと、とにかく後悔の念でいっぱいになりました。
妊娠前は、「そんなビール一口飲んだくらいでやんや言わんでも。」って、そんなん、ちょっとくらい大丈夫だって思ったかもしれないです。でも、今は無理だ…超怖いです。

おっぱいを自分でしぼるのも、地味にツラいし、痛いし、疲れます。それに母乳は欲しがるぶんだけ際限なくあげて良いのですが、ミルクだとそうはいかないのです。一口と言えどビールを飲んでしまったせいで、娘の「もっとほしい」「もっとくわえてもぐもぐしたい」に応えてあげられず、本当に後悔。
大丈夫だろうって気持ちもだいぶあるけど、万が一の不安の方が大きくてツラかったです。

結局、3~4時間置いてよくしぼって棄てて、もう娘の泣きべそ限界ってところでまたしぼって棄てて、やっとくわえさせてあげました。
おっぱいパワーはすごくて、あんなに何をしてもだめだったのにおっぱいくわえてソッコー寝てました。

何時間あけたらアルコールが分解されて母乳に入らなくなるかは個人差が大きいからどうして良いものかわからないですね(*_*)
今回のでどれだけ娘がおっぱい命かがわかったし、私もおっぱいが張って痛いし(娘に吸われないと本当にツラい)、いらない気を揉むのも、疲れました。アルコールはしばらくこりごり。
でも、あの一口、正直に申しまして、メチャクチャ信じられないくらい美味しかったです…。
生後82日・初めての児童館
先ほど近所の児童館へ、雨の中、だっこ紐で行ってきました。週に二度、午前中に「よちよちルーム」というのがあって、今日は計測もできる日だったのです。

よちよちルームでは、歌いながら親子で手遊びをします。娘を寝かせて、手を持って、げんこつ山のたぬきさんをしたり、ひげじいさんをしたり。これがまた、楽しかったです。本人は、まだキョトンとしてましたが、色んな人の声が刺激になれば良いなと思います。昼間は、私と二人きりで、私もずっと話しかけてるわけにはいかないし。
ほかのお母さんたちとうまくいくかな~と不安もあったけれど、付かず離れず仲良く出来て、よちよちルームが終わったらサッと帰る感じで、とてもよかったです。
気晴らしになるから、通いつめてしまいそう(^o^)

計測結果
身長58.8cm
体重6.65kg
生後81日・少子化スパイラル
昨日、旦那さんが19:00くらいに帰ってきました。どうしたの??ってすごくびっくりしました、というか強盗かと思ってびびりました。(笑)
ひなまつりだから早く帰ってきたんだって。娘を風呂に入れてくれました。

先日の喧嘩で、私がガオー(`Д´)ワー!!っと噛みついたので、なんかしら考えてくれたみたいです。
旦那さんも早く仕事スイッチがオフになって疲労感もいつもより軽くイライラもなく、私は娘の泣き声に追い詰められることもなく、娘も私たちが二人揃っていることに安心しているようで、「俺が早く帰ればみんなが幸せになるな」と旦那さんが言いました。
でも、現実は、このご時世いつも19:00に帰宅できる恵まれた父親なんて珍しいし、「やればやるだけ収入がある、やらなきゃ収入が減る」というジレンマがあるので、なかなか、昨日のように毎日早く帰ってくるのは、難しいです。
将来的には休みを週2日に増やしたり、土日どちらかでも休むとか時短するとかしないと体力的にも子育て的にもつらいとは思うけれど。
私が、働けたら、また変わってくるんだけど、そんな日が果たして来るのか。旦那さんも休みを増やさないと共倒れな気がします。でも保育園は少ないし入れない。保育園に入れなきゃ働けないけど、働かなきゃ入れない。もっともっと安定しなきゃ二人目のイメージが出来ないし。ああ、これが日本の少子化スパイラル。

今日は私の父と母が家に来ました。ひなまつり的ケーキがまだあったらしく、買ってきてくれました。





自分が注目されてると感じるからか、機嫌よろしく愛想振りまく我が家のアイドル。じいさんとばあさんはメロメロですわよ。
こないだお義母さんがいらしたときもメロメロ。来たら来たで、喜んでもらえて嬉しいと思ったりするもんで、お互い気をつかいまくりでお互いが超~疲れるんだけど、なくてはならない交流であることは確かです。嫌いじゃないのよ、嫌いじゃないけど、多分「好かれたい」とお互いが思っているからお互い個性を出せずにイマイチな人間になってしまって、いけすかないんだよね。いつかなんとかなるもんなのかな。
この二、三日でいろいろ考えてしまったよ。旦那さんの仕事のことやお義母さんのこと。

おっぱい無事復活しました。
生後80日・初節句
昨日ベネッセから届いたプレゼント☆






「お誕生記念 たまひよ お名前入り切手」
娘の名前、誕生日、産院名がプリントされた50円切手10枚入り。応募者全員無料サービスで個別印刷というリッチさ。




「1st year カレンダー」
切手と一緒にこちらも頂きました。娘の名前が印刷され毎月、14日のところがマークされています。母子手帳にジャストサイズ。




こちらは離乳食用カラトリーセット。こちらも無料サービスです。

ベネッセで妊娠前に働いていたんですが、この企業はすごいなと常々感じておりました。詳しくお話しできないのは残念ですが、つわりでリタイア(契約解除)したのが悔やまれます。また働きたいくらい。

それはさておき、昨日の日記に書きましたいざこざは、なんとなく本質は宙に浮いたままですが、とりあえずは仲直りでき、平穏な日々に戻りました。喧嘩はいかん、子どもが見てる。と言っても育児に喧嘩は付き物で。だけど、たくさんお互いに嫌な思いをして仲直りしてみると、「子はかすがいだなあ」としみじみ思います。娘がいるから喧嘩して、娘がいるから仲直りできる。繰り返しが夫婦を作る…のか?
うちの両親は離婚して、6年経って、また元サヤしたのだけど、その時も母が言ってました。「子はかすがいだなあ」と。
出涸らしおっぱいはまだ、どうなるかわからないけど、キャベツをたくさん食べてみました。

今日はひなまつりで、娘にとっては初節句と言うらしいです。特別何かすることはないですが、お義母さんから頂いた桜餅とひなあられを食べます(私が)。
雛人形は小さいものを旦那さんが買ってくれました。

生後79日・おっぱいが出なくなる
今朝、最近では珍しく夫婦喧嘩をしました。夫婦喧嘩の効果てきめん、母乳が止まりました。
ストレスで母乳は出なくなるとは聞いていましたが、本当みたいです。出ないことに焦って、ますますカラカラです。おっぱいが、フニャフニャです。

旦那さんはサービス業で、土日は休めないのです。
で、私の友達の結婚式が2件、いずれも土曜日。結婚式の時期には娘が5ヶ月半で、一時保育に預けられるのが6ヶ月以降。私が単身で参列するには、旦那さんに店を休んでもらって預けるしかないのです(実家にも頼んだが断られた)。でも、旦那さんにも断られました。そりゃ、そうだよね、土曜日はお客さん結構来るもんね。納得。結婚式ムリかもね…
というのは先日の会話。ここまでは良かったのですが、問題は昨晩のこと。

「オレ6月の土曜、店早く閉めて同窓会行ってくるね」と旦那さんに言われました。

えー!!?自分の同窓会のためには土曜だろうと店閉めるのに、私の結婚式だとだめなの??

というのが喧嘩の軸になるわけです。
同窓会に行くなとは言わないけど、それなら私が結婚式参列するのも快く送り出してくれてもいいんじゃない?って思いもありつつ、でも仕方ないんだよね、彼の店なんだから。それに私は母親なんだし…。でも、なんか、もやもや…。
「いいじゃん、オレの店なんだから」(ガーン!そりゃ、そうだけど)
「そっち(私)は昼間いつも出かけてるじゃん、オレだって出かけてストレス発散したい」(ガーンガーン!私別に遊びに出かけてる訳じゃないのに)
そしてとどめの一撃は…
「子供置いて結婚式出るなんて、母親としての自覚、あんの?もーいいよ好きなだけどこへでも出掛けりゃいいじゃん。」
(!!!ガーン↓↓↓↓)

旦那さんに子供を預けて結婚式に出るのは母親としての自覚ないですか?そんなに無責任ですか?
いや、結婚式は半ば無理かもなって諦めかけてはいましたよ。
でも、そんな言い方って(;o;)
そんなことを考えていたらおっぱいが見事に、へにゃった(;o;)
いつものおっぱいがキーンと痛くなる感じが全くなくなった。
多分足りなくてすごく泣いちゃってるから、ミルク足すことに…ごめんねごめんね(;Д;)
あせればあせるほど、悪循環みたい
生後78日・女の赤ちゃんのオシモ
昨日、雪が降って外に出ず、娘が珍しく寝入っていたので、こっそり道具を取り出して、少しずつ進めてる娘の服作りの続きをしました。
いっぺんに出来ないからどんどん娘が育っていき、完成させた時にはいくらも着せられずに入らなくなる気がするけれど…。
一応完成しました。



女の子の赤ちゃんの、おまたを洗うのって難しいなって思う…(*_*)
あと、おしりとおまたが近いから、うんちしたら絶対、おむつの中で、おまたにうんちついちゃってるしさ。
そして、カスもついていて、それを取り除くのがまた難しいです。拭いているとき足を絶対バタバタさせるから、あんまり際どいところ攻められないし。
ごしごしもできないし、優しく撫でるくらいじゃカスは、取れない。だから、放ってる。そしたら、昨日ゴソッと取れたけど。
そこらへんはいい加減で良いのだろうか。

そろそろお義母さんが来ます。ではこの辺で。
生後77日・母美容院へ行く
昨日、娘を旦那さんに任せ、美容院へカットとカラーをしに行きました。家を出るとき授乳してから2時間経っていたし、行き帰りと美容院の時間を合わせて3時間半くらい見積もっていたので、多分すぐ泣くな…と思い、
「何かあったら、わからなかったら、電話して。ミルクあげていいから」と言って出発しました。途中で「今カラー中だよ。大丈夫?困ったら電話してね」とメールをしたらお気楽な返信が来たからてっきり「どうにかうまくやっているのだな。ミルクも自分で無事作れたんだな」と感心して、帰ってきたら、娘、この世の声とは思えない声で泣いていて、私びっくり。

前回の授乳から5~6時間経っていてまだ授乳してないってどういうこと(;o;)!?
まだ昼間は3時間置きくらいでお腹すいて泣くのに!
旦那さんはキッチンで哺乳瓶を消毒中。遅い…消毒しはじめるのが遅いよ(;o;)授乳時間もノートに書いてあるし見ればわかるのに。ていうかどんだけほっといたん!

旦那さんの言い分は、「もう帰ってくるだろう、もうすぐ帰ってくるだろう、と思って待っていたら意外と遅かった」だそうです。 あげくに「超かわいそうだったんだからね!!怒」 だって。
ちゃんと何時間かかるか言ったのに…メールも途中で入れたし、困ったら電話してって言ったし、任せて!って頼もしく送り出してくれたのに…(;o;)それでも私が悪いと言うのか(;o;)

子守りをしてくれた旦那さんを責めてはいけないけどちょっとショックでした。
「ミルクは作って冷蔵庫に入れてあるから、何時何分に授乳してね、次の授乳の時はこういう風に煮沸してミルクキューブいくつで人肌にして何時何分にあげてね。ミルクの冷まし方はこうしてこうだよ。」
と毎回やらなきゃ、男の人ってだめなんだなって、勉強になりました(-_-;)

娘はそんな大人たちの事情などお構い無く作ったミルクを完食しておっぱいも飲んですぐ寝ました。すぴー。
可愛いのう。この可愛さに免じて旦那さんの罪は問わぬよ。
元気に育て。
生後74日・一人で赤ちゃんと入浴 効率化
旦那さんの帰宅が遅いので一人で娘を風呂に入れていると先日の日記に書きました。 風呂やシャワーの仕様によって家ごとにやりようがあると思いますが、我が家で今のところ一番効率的な手順をメモ。
ちなみに娘は2ヶ月半、首は座っておらず寝返りはまだしない。バウンザーなどの便利グッズはなし。季節は冬。

自分の着替えとバスタオル二枚用意。
たらいとガーゼとベビー石鹸を風呂場に用意。
娘の着替えや乳液などをあたたかい部屋に用意。

先に自分だけ入って体、髪を洗う。
たらいに湯を張りガーゼを浸す。
風呂のふたは半開きにする。
髪の毛をよく拭いて(ここ重要)、体は適当に拭いて、裸で、娘のいる部屋へ。
娘を裸にし、浴室へ。

抱いたまま椅子に座ってガーゼで娘の顔を拭く。石鹸で髪と体を洗う。
シャワーで顔にかからないように流す。
(椅子に座ると太ももで支えられて片手で抱いたまま意外とできる)
手と足に握ったほこりを取ると湯が汚れない。
湯船にさっと浸かる。

抱いたままタオルを取り、風呂のふたに敷いて娘を置く。
もう一枚のタオルで、自分の体を拭いて、そのタオルは娘にかける。
浴室で娘から目を離さないように着替える。
タオルごと娘を抱いて部屋に戻り、服を着させる。

ここまで一続きにやると、娘に寒い思いをさせずに自分の湯冷めも最小限、湯も汚れない。風呂のふたに乗せるのは危ないけど、狭い浴室ではそれしか方法がない。
夏ならもっと違うやり方がいいかもしれない。
生後72日・一人で風呂に入れる大変さ!
タイトル通り。最近は娘の体も大きくなって、洗面所の沐浴だと窮屈そうなので、いつも浴槽に浸かるようになりました。
準備や片付けはもとより、一度自分の体を洗い、裸で部屋に戻り、娘を脱がせ風呂に入れ、ゆっくり浸かる暇なく十分に体も髪も拭けずに娘をまず着替えさせて…ってノンストップで温まるなんて余裕もないし湯冷めしまくり。日によって娘が泣きまくったり暴れたりすることもあるし、服脱がせた時にオシッコち~!うんちブリリ~!な時もあり、そうなるとツライ!

この間の休日は旦那さんが娘を風呂に入れてくれたけれど、風呂に入れただけで風呂に入れた気になるな。って感じもしなくもない(笑)育児に参加してくれるのはうれしいけど「おいしいとこ取り」感が否めません。
風呂の準備も私、着替えなどセッティングするのも私、お風呂上がりのケアも私。もちろん、後片付けも。旦那さんは純粋にただ娘と風呂に入るだけ。で、「やった気」になっている!さもすると「風呂に入れるなんて結構らくじゃん」くらい思っているかもしれない。そりゃ、準備も片付けもなきゃ週一で娘と風呂に入るって楽しいよね(笑) そのすべてが私の「お膳立て」の上に成り立っていることに気付いて欲しかったりします。
でもそこはもう諦めた!!男なんてそんなもんさ!!(やけくそ)

さてさて、毎日毎日、どうやったら効率的かを探りながら娘と入浴していますが、なかなかベストに行き着きません。
湯が汚れると旦那さん用にまた湯を張るから経済的じゃなかったりとかして(-_-;)試行錯誤しています。
首がすわれば、らくなんだけどな~
生後71日・確定申告
うちは自営なので、毎年この時期は確定申告があります。去年は出産があったので軽〜く医療費10万越えで医療費控除もありの、娘がラッキーなことに年内に生まれたので扶養控除もありの。そう、12月に出産するというのは、その年の控除対象になるから、経済的にはちょっぴりお得なのです。
だからなのか、12月には駆け込み(?)で計画出産する人が多くて産科は込み合うのだと、切迫早産の入院中、点滴針を換えながら看護士さんが言っていました。
生後70日・お宮参り
昨日のこと。
普通は生後一ヶ月でお宮参りをするものですが、寒かったしそんな余裕はなかったので先伸ばしにしてました。
妊娠5ヶ月の戌の日に安産祈願をしに行った府中の大國魂神社に、今度は家族3人で行ってきました。

お宮参りといっても、祈祷は受けず、お賽銭してパンパン、無事に生ませてくれてありがとう!元気に育ちますように!とお詣りして、安産守りとさらしをお炊き上げに出しただけ。
厳密にはこれはお宮参りとは言いません。普通は、お宮参りといえば両家勢揃いで食事会を開いたり写真撮影したり、一日がかりの大イベントなのですが…。やりません。いいかげんな夫婦で、ごめんなさい。
とはいえ、初めての親子3人水入らずのお出かけで、電車に乗り20分くらいかけて、帰りにはショッピングなんかして、とてもうれしかった。

ふと、思ったのだけど…
休みの少ない旦那さんは、これから娘に物心がついたとき、遊園地や、旅行や、いろんなところに行くなどしてくれるかな…。
娘が小学校に上がったら、土日はどうなってしまうのかしら。
我が家にとって、休日は火曜日だけなのだけど、その週休一日のリズムでずっと寝たり起きたりしてお弁当作って…って、ちょっと最近、疲れてしまったな´Д`ずっと彼のペースでついていけるか、すごく不安。

などなど、今頃になって不安がわいてきました。
ネガティブ!!(笑)



| prev | top | next |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |








プロフィール
HN:
nawo
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
保育士で、一児のママ。

妊娠発覚2011年4月から記録です。
切迫早産から入院→2011年12月、二時間半の超安産。
子育て中に保育士試験を受験して、保育園で働いてます。
妊娠中の記録と育児の記録、仕事の記録。

娘が人の親になる時に渡すつもりの壮大なラブレターです。

nawo
nawoの子ども
リンク
最新コメント
[03/08 nawo]
[03/07 ゆみか]
[02/29 おさる]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ[PR]
PR